• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2017年09月23日 イイね!

吉牛逃したけど生シラス

吉牛逃したけど生シラス今日は娘学校の文化祭。まぁそもそも行く気もなかったのですが、これは見たかったなぁ。群馬電球祭りで出ると噂のトラック吉牛。

しかし朝から友人とツーリングへ(゜レ゜)。しっかり距離走って微妙に疲れたぞ。最近体力また落ちたような。。年だな(@_@;)
Posted at 2017/09/23 17:29:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月18日 イイね!

耐久性には絶対の理由がある

さてはて、台風被害はありませんでしたか?大分や四国辺りは大変だったようで(+_+)。

大阪は日曜夕方ぐらいから雨風がどんどん酷く。深夜には抜けて行ったようですが、結構な風でしたね。そうなるだろうとその日の午前中、うちで一番ヤバそうなとこを補修。それはこいつ。

数年前に自分で作ったサイクルポーチ。すべての接合部をボルト止めしていて今まで何度か増し締めしてるんですが、そもそも的な作製ミスがあります。それは接合部をそれぞれ1本のボルトで留めちゃったこと、そして安い木材使ったことです。

1本ボルトでしっかり留めればと思ってたんですが、全体が揺れしなると1か所だとズレ歪み動くんですよね。たとえば2本のボルトなら圧着度は別にして基本ずれない。あまりそこを考えていなかった。。。

そして安い木材は柔らかい、さらにそこを小さめのワッシャーでしちゃったもんだからどんどん気に食い込み。。

今回デカいワッシャーに換えて締め直し。

一応揺らしても大丈夫っぽく、台風通過後も歪みませんでしたが今後のDIYには勉強になりますなぁ。。ヤバそうなとこは木ネジ数本で補強しときました。


自作ならまぁしょうがねぇなぁですが、購入物でも耐久性ダメだねぇってのがあります。それは今時の安い自転車。安いからダメなんです。。。当たり前と言えば当たり前。

2年前に買った息子の自転車。この写真ほどでないけど26インチ、ギア付きで3万弱。今は普通と言えば普通ですが昔はもっと高かった。安くなった理由は生産地などもあるでしょうけど、絶対コスト。錆びも出やすいしね。今回ダメになったのはタイヤです。2年でサイドから裂けてきました。

息子のだしあんまり見てなかったんですがみたこともないコスモスってタイヤ。ネットで調べると鬼の劣悪タイヤだとか(゜レ゜)

まぁコストここ落としても修理に来るわなってことでしょう。今回タイヤ+チューブ交換で3800円。大人的に出せない金額じゃないけど、考えたら車体価格の1割以上ですよ。なんだかなぁです。換えタイヤはブリジストン。OEMだろうけどもう少しもってくれよなぁ。でもそれなりだろうなぁ(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2017/09/18 18:15:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月14日 イイね!

台風連休

今週末は台風らしいですね。昨日か宮古島脇を抜けてぐにゃっと東に曲がってくるとか。10年以上前ですがちょうど宮古島に家族旅行でド当たり。今考えたらよく飛行機飛んだなと思いますが、空港にはその数年前に凄い奴が来て家や車がぶっ飛んでる写真展示してたんですよ。スゲェなぁって思ってたらその翌日にド直撃。島の上を駆け足で行きました。

やってくる海の方を見ると巨大な雲が近づいてくる。通過中なんかはホテルのサッシの下すき間から雨と風圧でブシュブシュと水が入ってくるんですよ。ホテルの人は慣れたもんでタオル持って来て詰めて置いてくださいと(*´ω`)。

雨なもんで屋内プールや関係ないとこで遊んでましたが、言ってる間に通り過ぎて海でも楽しみましたなぁ。子供は小さい時が楽しいですね( ̄▽ ̄)。ワーッと何も考えずに遊びたいもんです。

3連休、僕は日+月だけなんですがどうするかなぁ。外は無理だろうなぁ、いや逆に雨の中普段混みそうなとこ行ったら空いてる?
Posted at 2017/09/14 10:19:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月10日 イイね!

今年も長野へ

今年も長野へ毎年の恒例行事、yasさん主催の長野オフです。

あちらこちらから集まって遊んで呑んで。新しい方、古い方、何のわだかまりもなくいつも通りの楽しい宴。この時期の長野八ヶ岳、山の上は涼しくて幸せです。

ほんと素敵な時間、みなさん有難う御座います<(_ _)>

来年の10回目、無事に参加できるといいなぁ!
Posted at 2017/09/10 16:38:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月03日 イイね!

思っていたのとちょいと違ったけど

朝のうちにエッセのホイールキャップ塗装。実はヴィヴィオの遺産のを1年少し前に1枚無くして元のダイハツ純正を塗って使っていたんですが、それをまた1枚紛失。。。

ちょうどスバルのが1枚売り出てたんで購入、微妙に高めの1枚1000円、古いけどもうタマがないからしょうがなし。で、ついでに4枚全部塗り替えてみようと。イメージしていたのは黄土色的な感じ。けど塗ったらなんかほとんど車体のオレンジと同色?みたいな(゜レ゜)。ま、いっか。


昼からみんなバラバラに出かける用事があるようで、じゃー僕もってことでふらふらと林道へ。ここの存在は結構前から知っていたんですが、モトクロッサーで行くようなとこと聞いていたんです。地図にもこんな感じで。

ネットで情報拾ってもなかなかな感じなんですが、まぁせっかくブロックタイヤ履いているしそんなに長くないからイケるだろって安直に。。
いくら荒れようと道の勾配がそれほどでなければいいんですけど。この写真でも実は結構なんですよ。

途中で止まるとダメ、気合です。他にもこんな都市部近郊で沢登りですか?みたいのがありなかなかな道です。

途中で会った2stモトクロ兄ちゃんたちはそんなデカいのじゃー大変ですよね!って。まぁなんとかコケることなくクリアー、あーよかった(^J^)。早めに帰って来て泥汚れ落として。さぁ晩飯でも買い出しておきますかね。
Posted at 2017/09/03 15:23:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「溶けそう」
何シテル?   07/29 14:27
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
3456789
10111213 141516
17 1819202122 23
24252627282930

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation