• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2018年08月27日 イイね!

お役所

お役所昔とだいぶ違って少しはサービス精神があるのかないのか、とりあえず仏頂面は減った気がしますなぁ。

先日ある調べごとで財務省近畿財務局ってとこへ。森友問題、国有地売却ですったもんだしていたとこ、合同庁舎玄関の1階ロビーでどこの誰それってメモするだけで入館証貰いすっと入れる。アポも無しにある部署に行ったけど優しくご面談。にわか知識しかない僕に詳しく教えてくれて助かりました。それにしてもここにいた人が上の命令でしたことを悔やんでクビ吊ったとは。。


今日はそこよりはなじみ深いとこへ。ついつい昔からの癖で陸事って言っちゃうけどそれは運輸省陸運事務所、今は国土交通省運輸支局っての。自分の車関係でなく、仕事での不法駐車車両の特定へ。1週間も停めてはるんですよねぇ、どこかの誰かが。他府県ナンバーだけどデータは出せるとのことで一番近い、なにわ自動車検査登録事務所に。書類には写真や状況書き込み、そこの管理者である証明すれば、その車の登録情報をくれます、もち有料だが。

今回、この不法車両対応のことで警察と少しもめました。以前は見つけたら警察に連絡、警らの人が来てくれてナンバーから盗難届の有無、登録情報も確認してくれて連絡先有りなら電話してくれます、近所なら行ってくれたことも。そして何も情報なければ警察の不法駐車禁止の張り紙をくれて車に張れたんです。

それが今回あれは間違っていてあげられないと。じゃー今まで何やってん?ってきくとみんな判ってなくて間違っていたと。なんじゃそりゃ( ゚Д゚)。

どうもそのチラシの文言に”不法駐車”とあるがそれは道路交通法上の話、しかし私有地、駐車場内は道交法及ばないんで不法にならないって。じゃー不法侵入?って聞くと人間ならそうだけどねぇと。

この辺がお上の頭硬いとこたる所以。ようするに何も出来ないって、役立たずです。挙句の果てには色々自分達で調べて自分達で対応してもらうしかないと。そうですか、しネ(*´ω`*)。そんなんやから留置者逃がすねんって言ってやろうかと思ったけど大人なんで止めときました。


写真は陸事で見た素晴らしく綺麗な車検待ちのNC30、今の若い子にロスマンズって言っても解らんかもなぁ。

Posted at 2018/08/27 16:22:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月26日 イイね!

朝駆け失敗

昨日プラグ換えたしちょっと行こうと5時過ぎ。
今日は久々に六甲山に上がろうと出発。

しかし、山に近づくと雲行きが。。


雲が通り過ぎないか木の下で雨宿り。


でも全然ダメであきらめぇ(>_<)。雨で山道でブロックタイヤは怖いのです。
朝日を見ながら引き返す。


六甲へは宝塚から登ります。駅近くまで降りてきたら火の鳥が朝日の中からお迎え。


手塚治虫先生の地元なんですなぁ。


家近くまで帰って来たけどなんかフラッと行ってしまった。


Posted at 2018/08/26 07:30:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月19日 イイね!

3代目就任+通行止めだらけ

家の玄関先に置いているベンチ、初代はホムセンのキット、2代目は自転車置き場の残り部材で適当に作ってました。(手前の黄色いの)

何度か塗り直ししていたけど、先日僕が座るとバキって。木がオクサレ様です。。
そしたら嫁が私が作ってみようかなぁと。インパクトドライバーの使い方をちゃんと説明してなかったんで、組み立ては色々あったんですが、なんとか3代目誕生です(゜レ゜)


今日は福井は若狭の方の林道へ行ってきました。しかし、イマイチな結果。

そんなんもあるよなとイカ食って自分を慰める。

帰り道の京都の山の中で味噌ソフト食って、まぁ天気良かったしねぇ、朝は涼しくて気持ちよかったし、さぁ帰るべと。

で、そうなんですか。。こっから迂回って大変なんですけど。。どうしたかは秘密(゜o゜)

取りあえず抜けて、田んぼはもうすぐ黄金になるんかなぁ。

家までもうすぐだぁ、って思ったらまた。。今日はそんな日でした(^^ゞ


Posted at 2018/08/19 17:02:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月17日 イイね!

とりあえず注油

仕事始まったけどついつい逃避。

春から悩みだしたパジェロの異音。前側スタビラリンクやタイロッドエンドブーツ、ステアリングのブーツなど交換し、しばらくしてコトコト異音発生。前側チェックするが判らない、後ろからか?ってなって後ろスタビラリンク交換も変わらず。車体サイド下部のモールのクリップが揺れるんでそこ換えて音止まったつもりでいたのに1カ月でまた出だす。

8月に入りなかなかなデカ音になってきて、こりゃ聞こえないふりもなぁと。でもあれだけ覗いたり触ったりして判らない、店に出しても判らないんだしなぁ。

で、もう一度冷静に考える。春に色々交換したときに、破れっぽいけどとりあえず後回しするかってなっていたのがアッパーアームのボールジョイント部分。右上ブーツが割れてる感じ。

ここから異音ってこともあるという情報も得て、じゃーすき間から注油してみるかぁ。そもそも細いノズルとはいえすっと入ったってことは完全に割れてるんだな。。で、ぶちゅ―注入、走ってみたら、、、鳴きが消える。ここかなぁ?

とりあえずまた一つずつだ、パーツオーダーして来週右だけ交換予定。順番に左も下もなんだろうけどどこまでするかなぁ。車検では破れはダメでタイロッドエンドやドラシャはよく見られる感じだけど、こんなとこは結構素通り?グリスが吹いてなきゃ無視なんかなぁ。
Posted at 2018/08/17 14:04:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月15日 イイね!

墓場・墓場・街・墓場・墓場

文字にすると墓場ばっかり?みたいなお盆休みです(゜レ゜)


11日、朝駆けついでに爺婆様の墓に。山の方面で若干涼しくイイ走り。
その後は家でだらっと。


12日、今度は母が眠る墓場に。スタイルシート夏担当のエッセで。夏の空と墓場予定地。。
買い物行ったり家昼呑みしたりー。


13日、涼しいのはどこだと考えて、やっぱり屋内だろうと最近建て替えられた阪神百貨店へぶらぶら。もう中はすっかり秋モノですよ。ちょぼ焼きってご存知?生ガキは美味いが高い。。




14日、涼しいのはどこだと考えて、やっぱり山の上だろうと高野山へ。嫁が行ったことないって言ったしねぇ。確かに若干涼しい。30度ぐらい?



15日、今日は嫁実家のお墓へ。集まってご飯の予定。まぁお盆ですな(^J^)





Posted at 2018/08/15 07:51:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「溶けそう」
何シテル?   07/29 14:27
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
5 67891011
121314 1516 1718
19202122232425
26 2728293031 

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation