• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2019年03月26日 イイね!

YAEH

YAEHホントは何てスペルか知らずで調べたらこう。ヤエーって言います。元々はYEAH、イェーだったとか、バイク乗りなら知ってるかもぐらいの認知度かな。バイクですれ違ったりする時の挨拶的なことを言います。

昔は北海道とかのでかいツーリングでピースサインぐらいだったのが、今時どこでも、そして動作がデカく。おもいっきり手を振ったり、足までとか。一応されたら返すような風潮があり。

たまーにぐらいならいいんですが、季節が良くなってきた今頃はバンバン走っていて、バンバンされることも。ガン無視してもいいんですが、なんというか。

大昔北海道走った時、走ってる数もそれなりなんだろうけど、やっぱり広いしすれ違うこと少なく。そして山奥でばったり会えば、おー同志!頑張っておりますなぁ~って気持ちになりピースサイン交わした記憶。

しかし今はそれどころでなく立ち上がって手を大きく振ってなど、どこまでするの?って言うのが多い、若干ついてイケない。

これは僕が年取ったからなんかなぁ?ライダーの平均年齢は上がってるはずなんだけど増えてるのは一体?当節SNSでは勇ましいけど対面すると大人しいとかのケース多いと聞きます。それは個人のパーソナリティーで悪くもないけど、バイクすれ違いは一瞬でほぼ2度と会うことも深く接することもない、だからこそオーバーアクションも恥ずかしくないって感じなのかなぁ?単にみんな友好的になってるのか私にゃー判りかねます( ゚Д゚)。

バイクの楽しみ方って弄ったり磨いたり走ったりそれぞれ。昔から知り合いとバイク談義ってのはあったけど知らない人と接触する楽しみ増えてるのはいいんだろうけど強制感がねぇ。

Posted at 2019/03/26 14:11:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月24日 イイね!

いつものスタイルシートヘッダー撮影ライド

いつものスタイルシートヘッダー撮影ライド気がつきゃ春なんですね。

まだ寒の戻りでか昨日今日は寒い。先週末から引いた風邪がイマイチ治りきってないけどチョイとバイク乗ってきてしまった。

PC画面のヘッダー、春担当はアフリカツイン、今年は菜の花をと思い、亀岡というとこまで散歩。

風邪もだし花粉もあるしシャキッとしませんわぁ(゜o゜)。
Posted at 2019/03/24 14:12:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月18日 イイね!

紛らわしい時の判断材料

紛らわしい時の判断材料金曜夜、なんか鼻詰まりが酷く怠い。これは花粉飛びまくってるなぁと。苦しくて余り寝られない。

土曜朝、ますます酷い。花粉薬増量し出勤。そこから鼻水地獄。気温下がっているが妙に寒い。仕事場で1日でティッシュ1箱半。

土曜夜、トイレに行くとオシッコが恐ろしい濃さに。ん?これはなんか病んでるな。。風邪薬投入、しかし咳が死ぬほど出だす。熱も来た、苦しすぎ。

日曜、症状変わらず。咳のし過ぎで胴周りが筋肉痛。咳止め飲んで2時間ぐらいのみマシ。オシッコまだマズイ色。

月曜、このまま仕事出てもダメだと病院へ。抗生剤か何かくれるかと期待したが普通に風邪薬。とにかく安静にしろと。昨日一日中寝て体痛いんですが。

しかしだいぶマシに。色も落ち着いて来たぞ。。たかが風邪。金曜に薬飲んでたら違ったんだろうなぁ(*´ω`*)


Posted at 2019/03/18 17:00:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月14日 イイね!

違法合法

違法合法もちろん違法はダメなんでしょう。でも個人的にどうなのってことは世の中に多い。車関係でも車検が全て、道交法が全てってのが基本なんだけど、それは本当に必要な縛りか?ってこともいっぱいある気がします。

自分勝手なんですが他人様に迷惑になるかどうかではと思ってます。ウサギの耳みたいなのが屋根に付いた車、あれ、迷惑?見た目がヤダ!ってのは別にしてあれのどこが他人に迷惑なのか。幼稚園バスで信じられないぐらいのデコレーション付いたバスとの違いは何?よく知らないけどあれって改造申請すればOKってこと?

すげぇうるさいや眩しい、あんた白線はみ出る太さですよってのはやっぱり厳しいとは思う。長く法治国家が維持されていくうちにどんどん規制は厳しくなるのでしょう。でも縛り過ぎで面白みが欠けるってのがこの国には多いんじゃと思うことも多々。多くを自己責任にして何か有れば責任取るということになればと思いつつ、そういうのは合わない国民性なのかなぁ。

車じゃないけど有名人が捕まっちゃう違法薬物。それで人を危めたり、むちゃくちゃするならそれを罪に問えばいいんじゃとも思う。でもそうなる前に規制してってことなんだろうなぁ。あーいう方々、ストレスでやっちゃうのだろうか。お酒ぐらいで止めとけばと思うけど、色々寄ってくるんでしょうかね。自己責任で済まないぐらいの影響で大変だなぁ。。
Posted at 2019/03/14 11:59:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月12日 イイね!

車検で考える

車検で考えるパジェロ車検でした、チョイと失敗ありましたが。。
2008年3月登録なんで丸11年経過、12年目に突入。距離は16.7万キロほど。こんなに乗るとは思わなかったです。気にいっているのもあるけど買い替えってなるとぶっちゃけお金もデカい。来年の娘大学、その3年後には息子もでしょう。もうね、大変ですよ実際。。

それでひたすら延命してるってとこもありますな。去年は修理があれこれで結構お金かかった、トータルすると約25万。さらにどうも今フロントハブがどうなん?って感じ。これ換えると左右で7,8万のよう。んー年寄車はほんとこうなってきますよね。

買い替えとなると当然そんな金額で済む訳なく、あ~悲しや。車検は自分で持っていって最低金額でしてるけど、壊れては修理する追っかけメンテなんでディーラーで事前整備+交換、どっちがいいんでしょうなぁ。


Posted at 2019/03/12 13:43:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「溶けそう」
何シテル?   07/29 14:27
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
34 567 89
1011 1213 141516
17 181920212223
2425 2627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation