• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2019年04月29日 イイね!

GWですね

GWツーリングです、今年は四国へ一人旅。7年前に家族で行った四万十川に行ってみようかと。あの辺の道は素晴らしく気持ちいいし。

29歳のGW、ほぼ同じルートで四国の真ん中抜けて高知へ、そして西へ行ってさらに九州に行きました。その直前に6年付き合った彼女と別れ、傷心の旅だったなぁ。宇和島漁港で忘れてきたテントのシート、どうなったかなぁ。

そんなこと考えながら当時と同じバイクで走ります。なんで走るのか、これって何十年乗っても明確な答えは不明。非日常を求めてか、単に気持ちいいからか、答えなんてないのかもですね。

気持ちいい走り、出発する前日に四万十行くならあそこ行っといでよ、気持ちいいよと知り合いに言われ。行ってみると確かに景色は良い、しかしこんな山奥に忙しい俳優さん連れてきたんかなぁって思っていたんです。行って帰ってきてから調べると、ちゃうやん!合成かい(゜レ゜)。



四国はバイクで走るの快感になるとこほんと多いです、また行きたいなぁ。でもあんまり一人で遊んでると自分ばっかりで掛けて!ってなるので帰ってきた翌日の今日、嫁連れて名古屋へ遊びに行っときました(^o^)丿。言いながらある修理の確認であったりして。


写真
Posted at 2019/04/29 22:22:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月24日 イイね!

いつかは行ってみたいとこ

いつかは行ってみたいとこ週末からはもうGW、僕には珍しく10連休。全部自由に出来るという白昼夢を。別に海外に行きたいわけでなく、すべてを忘れて遠くに行きたいなぁ。でも人ごみや混んでるのは嫌。北海道とかどうなんでしょう?

だいぶ前から行きたいなぁって思ってるのは山形+秋田、1度だけ通り抜けたことはあるけどちゃんと行ったことない。特に山形は好きな作家の藤沢修平の時代物に出てきて鶴岡など見てみたい。ちょいと山奥まで行っておしん所縁の銀山温泉に浸かるってのもいいなぁ。

こっちからバイクや車で行くと道中2日は欲しい、向こうで2日、帰ってくるのに2日、10連休で行けるねぇ。帰ってきたらドア開かないかもですが(゚д゚)!

現実は2,3日バイクでぶらついて、家族で単発で何度か出かけて、空いてる時に作業してとかでしょうなぁ。それでもありがたいことですけどねぇ。
Posted at 2019/04/24 09:08:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月20日 イイね!

今までで最高レベル

今までで最高レベル暖かいですねぇ、仕事場の椅子に座ってても外見てそう思います(*´з`)
でもさっき、外に用事で出たんですよ。

仕事で賃貸マンション管理があって退去立会。部屋チェックして鍵もらってとかです。今までいくつもそう言う部屋を確認してきた中でも最高レベルに綺麗にしてくれてました。5年住んでこれは素晴らしい!

クリーニング一切いらないレベル。10時に約束していたのが、まだ掃除終わらないんでと2回延期。3時にやっと、しかしここまでしてくれるとは感謝です。

お気をつけてご自宅の東京にお帰り下さいませ(^o^)丿
Posted at 2019/04/20 16:10:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月18日 イイね!

来年は女子大生か?

来年は女子大生か?先日東大の入学式でえらい方が女子東大生について話されたとかのニュース。確かに偉いガッコの女子は妙に敬遠されるってのはあるでしょうな。

僕が行ってた大学は偉いとこでないけど理工学部で女子が少ない。けどキャンパスには文系もいっぱいあってそういうとこの方が女子比率が高く、見た目も何と言うか女子っぽく。同じ学部の女性は何と言うか男っぽいというか真面目っぽいのが多かった。だから遊ぶのは他の学部のこが多かった気がしますな( ̄▽ ̄)。

賢いガッコ、理系なガッコの女子は色々思うとこあるんでしょうねぇ。少し前はリケジョってもてはやされていた気がするけどオボチャン以降どうなんでしょ?
うちの娘、今年度受験生で賢くないけど理系らしく。

体育会系で理系女子ってどうなの?でも娘が選んだ道なんでしょうがないんですけど。
とりあえず選挙権ゲット誕生日おめでとう。18歳と3日で投票ってなんか凄いなぁ。ややこしくて娘は18歳選挙権で20歳成人、でも3年後の息子は18歳選挙権で18歳成人。過渡期なんだけど親はなんなんだって感じ。。
Posted at 2019/04/18 13:19:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月17日 イイね!

経年劣化は絶対避けられない

経年劣化は絶対避けられないパジェロ、冬から何とも妙な走行音がしてまして。ゼブラゾーンの上をずっと走ってるような、ワンワンって感じの異音というか走行音、カーブではハンドルにも感じるぐらい。これはフロントハブだろうなぁと見てもらうとその通り。

それと冷却水が吹いた痕が。ラジエターに繋がるアッパーホースであったり、スロットルボディに繋がってるとこなど。しかもラジエターのアッパータンクが結構な変色、ここって今時プラなんですよね。
17万キロ近く熱に耐えてきたけどもう限界ですって雰囲気。放置しても悪くなることはあっても良くなる訳が無い。

両方走ってる時にドカンとくる可能性も。年寄と付き合っていくというのはこう言うことですな。今回は完全に終わる前に修理、諭吉さんが13人ほど走り去っていかれました(/ω\)。

ハブベアリングはこんなに静かになるもんなんですなぁ、新車的?後ろも替えたらスルスル走るのか?ベアリング単体だけ換えれたらいいけど、色々くっ付いたアッシーだからねぇ。
冷却系は直しても感じないから体感で判る修理はせめてもの心の和みを頂けます。見積もり時に親近感湧いたDの担当者でしたが、御願いしたとことトータル5万近く工賃価格違ったので止むを得ずです、済まぬ。

今年はこれぐらいで勘弁して頂きたい(゜レ゜)。って訳にはいかんのでしょうね。。

Posted at 2019/04/17 09:20:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「溶けそう」
何シテル?   07/29 14:27
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

  1 23 456
78 9101112 13
141516 17 1819 20
212223 24252627
28 2930    

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation