• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2020年04月30日 イイね!

老人問題、たぶんいつか自分も

老人問題、たぶんいつか自分も世の中コロナ一色ですが、そうでない普通の問題も日々起こります。仕事で駐車場管理を家主に代わってしているところがあり、家賃毎月持って来てくれる年輩の方がいます。もう20年以上で毎月顔合すんでこちらとしても変化があると何となく判るんですよね。

きっちりした人で期日までに持って来ていたのが半年くらい前からなんだかバラバラに、話していることもよく判らないくなってきて。そして遅れるようになり督促の電話や手紙入れていたら最初は済まん済まん、言ってくれて助かるわって言ってたのに次の月は逆切れ。着てる服はずず汚れ、髪は伸び放題、これは来ているんだろうなぁ、あのやつが。

この人は独居80代中場。配偶者の存在は聞いたことなし、子供が九州で弁護士していると聞いていて。近所でも仲いい人いないようで、その息子を探すかと弁護士会のHPでその名字の人をピックアップ、10数人に電話したけどどれも違う。しょうがないとダメ元で警察に相談しに行くがやっぱりあそこはそう言うことに突っ込めないと。

けど写真のところを紹介してくれました。役所から委託されてそういう人を助ける仕事しているらしく、しっかり話聞いてくれました。うちは家族でも何でもないし、ドライになれば家賃滞納続けば契約切ればいいこと。しかしそれでは物事解決しないし今でも車運転しはるしねぇ。。

それとなく訪ねて行って状況確認してみますということになり良かったなぁ。でも公的仕事なもんでコロナの影響でしばらくは緊急性ないと動いてはイケないらしく。こんなとこにも影響出るんですな。老人、突然オカシクなって他の問題勃発することもあるし。月末の今日、忘れてたーと溜まった家賃持ってきたらいいんですけどね、無理だろな(*´ω`)。

Posted at 2020/04/30 10:38:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月24日 イイね!

GW夢想

コロナは確実に収まっていないし、お出かけはほぼ無理ですよね。もし行けたらと言う夢想を。

この数年、バイクで1,2泊出掛けていますんでまたそのパターンを。
去年は四国四万十川。

2018は富山―岐阜。

2017伊豆。

2016四国スーパー林道等々。


その他の時期には鳥取の方や九州、近畿あちこち行ってなんだか目新しいとこがない。そこで夢想なんだから無茶も出来ると北海道だー!と。

しかし実に遠い。過去にバイクでは2度、フェリーと地道走っていった。地道は下道多用もあって3日目にしてやっと青森からフェリー乗れた、このパターンは体力と休み期間的に厳しい。

じゃーやっぱフェリーか、舞鶴から小樽へで夜出て翌夜に着く。30年前はもう少し時間かかって朝に着いたんじゃなかったかなぁ?僕のGWで連続休みは5/3-6の4日間しかない。2日の夜出て5日の夜帰りなら可能、しかし実質北の大地走れるのは4,5日の2日のみ、これはなぁ。。。

空輸ってどうなんだ?調べるとANAである!しかし羽田からだけらしい、、しかも高い、ホテルも使うツアーで確実に20万越え、無理だな。やっぱり北の大地は遠いなぁ、色んな意味で。

バイクじゃなくても行きたい北海道。スキーで3回、普通の観光でも1回行った。最後に行ったのは2004、そんなになるんだなぁ。みんな若い。。。

さてはて、実際のGW過ごし方、そろそろ考えなきゃなぁ(=゚ω゚)ノ。


Posted at 2020/04/24 11:06:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月22日 イイね!

家族みたいなもんで

うちの1㎡の玄関先植え込み。そこに植わっているヤマボウシと言う木。13年前はこんな2mちょっとの低い状態でしたが、頑張って生きてます。長年見てくると愛着も湧くって奴です。懐かしい車も写っております(*´з`)。


落葉樹で今頃葉っぱ芽吹いて冬前にすべて落ちて。それの繰り返し、そして今では背丈は2階の窓から手が届くぐらいになってきています。倍にはなったなぁ。
それが昨年、初めて危機に。葉っぱが夏なのに枯れっぽく、こんな感じ。


猛暑の夏などは日焼けて先が茶色になることはあったけど、これは違うなぁ。それでホムセンの植木マイスターなる人に写真見せてこうこうなんですと相談。するとこれはたぶん褐斑病かうどんこ病ですなぁという判断。自分でも調べていてそうかなと思ってはいたのです。それで薬剤と噴霧器買って治療。といってもすぐ葉っぱが元通りになる訳でなく。これは来春にどうなるかだなぁと待っていたのです。

そして芽吹きの時期、イイ感じに綺麗な葉が出てきています。治ったのかなぁ?薬は予防になるようなので出そろった時点で今年も噴霧してやろう。元気になって良かったなぁ!





Posted at 2020/04/22 09:37:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月19日 イイね!

週末

土曜は仕事。そういう日は帰ってから何かする、そうすれば週末感が長引く感じがしまして。

バイクの自己満いじり


日曜、朝からチャリで運動。バイクで出ても3密少ないとは思うけど万が一ぶっこけて他人さんにご迷惑かけた時ってのがあるんですよねぇ。チャリはそこまでの確率低いんで散歩の延長線ということで。

ガンバも試合したいだろうなぁ。


帰ってきてこういう時のバイク乗りあるある、チェーン周り清掃。
林道行って汚したい、そういう日が早く来てほしいですね。


その後は懐かしいのを。しかしあまりに古く途中でフリーズしてしまうのはご愛敬。


さぁ呑むか!

Posted at 2020/04/19 18:10:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月14日 イイね!

白バイ

昔はとにかく敵視してもう近づくまいと見たら腹立てるぐらいの時期もありました(*´з`)
最近は御厄介になることも減り、ご面談することも長年なく。

今のこんな時でもまぁパトロールされてるわけだけど、昨日久々にじっくり見るとヘルメットに色々ついてますなぁ。マイクが付いてるのは昔からだと思うけど、今時カメラが付いてるんですなぁ。

しかも全然知らなかったけどヘルメットのシールドあるんですなぁ。昔はジェットヘルにグラサンって感じだったけど。僕記憶はこの時代で止まってました。

さすがにこの時代は知らんけど。

考えたらご苦労な仕事でしょうけど、やっぱりお世話になりたくないし、原付ばっかり狙ったり妙に弱い者いじめは今でもしてる気がするぞ。
Posted at 2020/04/14 10:42:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #パジェロ エアコンフィルター交換 9回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/396820/car/309979/8301665/note.aspx
何シテル?   07/18 09:36
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

    1234
56 789 1011
1213 1415161718
192021 2223 2425
26272829 30  

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation