• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2020年10月26日 イイね!

想定外なこと×3

思ってもみなかったことってありますなぁ。

かれこれ5年前に仕入れていた中古ホイール。酔ってオクしたもんで買ってからえらくハミタイになるの気づいてしまいました。恐らく計算上は1.5-1.8cmぐらい。。ラバーフェンダーしかないよなぁって思っていたけど色も塗ろうとしていたのもあり放置。
重い腰上げて実際どうなの?って一回お試ししてみるかと。見た目は深リムで好きなんですけどねぇ。

ん?これは。。

スペーサー入れるとさらに出っ張るな。。。これはサンドペーパー処理もしちゃったのあるし鉄くずかな。。


昨日は林道ツーリング。何度も行っているとこでだいたい雰囲気も判っている。今回は去年末に換えた後ろサス、最近換えた前輪タイヤの具合もよく、登りなんかではへたくそ僕でもガンガンお尻降って楽しく走る。
後ろから荷物の音がガチャガチャ聞こえるなぁ、俺のライディングが激しいかぁ?とか勘違い走行。

で、気づいたらトップケースが落下しそうに。ベース部分が上下左右動に耐えきれず破壊。。金具とか吹っ飛んでいって無い。しょうがねぇなぁってビニテで応急修理(/ω\)。


この日は朝から冷えていて場所によると6℃でした。それで今年初だなぁってグリップヒータースイッチオン!ん?暖かくなりませんよ?なんで?
今年タンク外したりの作業何回かして配線外れた?断線?しょうがないなと帰って来てからご開帳。あちこちチェック。しかしどこも異常が無い気がする。どこなんだ?
あちこち配線追っかけて行くとバッテリーマイナスに繋がっている線が、、、、、繋がっていません。あーこれは夏前ぐらいにバッテリー液補充して充電した時だなぁ、忘れるなよ俺(-_-;)。疲れて帰って来てこの作業は情けないよ。。時間切れで洗車は後日だな。


Posted at 2020/10/26 11:25:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月22日 イイね!

大失敗

大失敗昨年に20年ぶりに買い替えたミニコンポ。それ置いている上部にスピーカーがあり、そこに鎮座しているのがこの方。

なんかの具合でCDトレイ開けている時に落下しトレイ打撃。閉まらなくなり、何とか押し込んだら開かなくなり(/ω\)。完全に自分のミス。

去年この本体買った時の値段は約3万。それが何故か今は4万越えです。。そして修理見積もり、1.8万、微妙だけど買い直すよりはですな。

あーこういうミスは実に悲しい。先日バイクのキャリパーお釈迦にしたけどあれはまだ古いから止むを得ないと思えなくないけど今回はなぁ。修理に送付したら見積もりより大幅に安く7800円で直るとご返答。被害は抑えられたが反省。。。
Posted at 2020/10/22 09:31:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月19日 イイね!

これからも宜しく旅

1999年10月結婚、今年で21周年です。去年の節目20年に旅行したかったんだけど子供達ダブル受験で行けず。今年もコロナでなぁって思ってましたが、もう結局ウィズコロナでやって行くしか無い訳で。GoToで安くなるし。。

エイやーと1泊だけですが時短で飛行機だ~と北海道へ。16年前、3歳の娘と嫁の腹には息子が居た状態で行った北海道。いい思い出しかないし小樽の寿司、美味かったよなぁと再びです。これ前回の旅、若い、細い。。

今回はたったの二日だしあまり欲張らず札幌―小樽―余市のみです。嫁と二人で旅行なんて結婚直後以来、すっかりオッサンオバサンになってきてるけど、まだジジババではないし楽しかったです(゜レ゜)。

これは今回の結婚記念日祝い品。うちは毎年だいたい台所廻り品を何かするんですが、食繋がりで鏡餅ヽ(^o^)丿。いつも使いまわしのプラスチックの鏡餅で実にしょぼかったのを小樽ガラスの御餅に。これで何十年と使って行けるでしょう!


一泊二日だけど写真大量 


Posted at 2020/10/19 11:43:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月14日 イイね!

初経験

初経験今年の春に娘が進学で家を出て一人暮らし。16年続いていた4人住まいが3人になりました。息子にしたらその状況は初めて。一人っ子になったように結構自由にしてるなぁって感じ。娘の部屋を自分のトレーニングスペースにする始末。。

奴も今日で16歳に。僕が16になった時は待ちに待ったという感じでした、もちろんバイクに乗れる年令。親としっちゃかめっちゃかになりつつも、とりあえず原付免許+スクーター取得、1年後には原付ミッション車、そして中免、限定解除とどんどん深みに。

息子も乗りたいようだけど学校的にダメみたいで、また部活忙しくそんなお金得る体制でも無し(;^ω^)。まぁ自分で考えなさい。

高校生ですし結構僕は放置、あれこれメンドクサイことは言いません、勉強しなくて将来困っても自分のせいですしネ、それぞれの器にあった人生を歩んでくれ。

親はそろそろ適当に好きにします、ってか結構前からうちは適当だが。。
という訳で一人で夜を過ごすのも体験させてあげよう。今週末は夫婦二人で恐らく20年ぶりぐらいに泊りですヽ(^o^)丿。

Posted at 2020/10/14 09:55:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月12日 イイね!

どこなんだろう?

どこなんだろう?パジェロ君、2008年3月登録なんで既に12年半以上経過。距離も18.5万キロ程、こんなに乗るとは思って無かったなぁ。余裕があったらガンガン乗り替えていたかはどうだろう、いや替えたかな?

昔から偶にある不具合、雨の後に純正の警報装置が誤作動する、クラクションがパーッパーッって鳴る奴です。全部が雨かどうかわからない、もしかしたら洗車の後かも?とにかく超偶ではあるがあるんです。忘れた頃になんで年に1回あるかないか、いやもっと稀かな。

何となく、ボンネット開けてラッチのとこらへんの配線拭いたり弄ったりしたらだいたい直る。しかしよく判らん処置でか偶然かで直る持病はねぇ。。

土曜も仕事中に鳴って困りました。よく判らんし、何度も駐車場まで行くの無理でもう鍵開けっぱなしましたよ( ゚Д゚)。その後は落ち着いた。どうなってんだ?どこがオカシイ?

そんなこと考えながら前の車は今どうなってんだろうと思ってしまいました。別れても~好きな人♪ってか。

Posted at 2020/10/12 09:59:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #パジェロ エアコンフィルター交換 9回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/396820/car/309979/8301665/note.aspx
何シテル?   07/18 09:36
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    12 3
4 56789 10
11 1213 14151617
18 192021 222324
25 262728293031

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation