
5月にエッセとアフリカツインの車検が満期となります。僕の予想ではコロナ状況でGW明けには混みそうな気がしまして、
エッセを先に4月中にしておこうと。車検って満了日の1か月前から受けられるのですよね。
今回はタイヤ交換して1カ所ドラシャブーツ交換、まぁそんなもんでしょな。自賠責は料率改定で5千円ぐらい安くなっていいんだけど、ついに重量税が13年超過対象に。前回でちょうど13年、その年は大丈夫なんですね。今回で15年経過なのです。6,600円が8,200円へ。新車でエコカー減税車だと0円とかなのですな。よくTVCMとかで言ってるけど数千円じゃんって思ったり、まーあまりうちには縁が無さそうです(*'▽')。
娘が家にいたら使いまくりそう。今は自動車保険、年齢条件35歳以上の夫婦限定ですが、これを誰でも全年齢乗れるようにすると年4マンほど上がります(゚д゚)!。でもテクニック的には夫婦限定外すだけ35歳以上のままで20歳の娘が乗って大丈夫なのです、これだと1000円ぐらいのUPだけ。それは”別居の未婚の子”は年齢条件の対象でなく関係ないのです。
簡単に言えば運転者限定していない場合、年齢条件に関係なく一緒に住んでる家族以外は若い方運転しても担保されてしまいます。”同居の未婚の子”はダメです。何年か前からこうなったんですが、何のための年齢条件?って思ったり。たぶん実際に自家用で他人が乗って事故する確率って少ないのでしょうね。全ての保険会社かどうか知りませんがまぁご参考にです。
娘は春休みに帰ってきたときに免許証2輪から4輪プラスの書き換え予定だったのが色々あって出来なくて。今、教習場終了し書き換えしたいけど大阪には行きたくない。それで住民票を山口に移してそっちで免許変更してしまおうとしています。これで完全に別居の未婚の子だなぁ( ̄▽ ̄)。
Posted at 2021/04/28 11:40:27 | |
トラックバック(0) | 日記