• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2021年06月28日 イイね!

どよんとした気分

どよんとした気分さぁ週の始まり、元気出していこ―って言いたいとこなんですが。
なんと言っていいやら、なんか悪い片棒担いだ気分なのです。

不動産仕事で築50年のマンションを私が売主から依頼受けて売りに出してました、1,200万で。この金額はむちゃくちゃでは無い。古いけどしっかり管理されているマンション、こういうのをリフォーム業者が買って300万とか掛けプラス儲けのせて1,700万とかで売ってたりするマンションです。

これを個人で買って上手い事節約しながら好きなようにリフォームをするってのはアリなんですよね。そういう買主を探していた感じ。買取業者は声かけてくるんだけど自分とこの儲け多くしたいから1,000万以下に値切ってくる、無理~。

それで個人の買主がある不動産業者通して申し込み。契約は済んで、ローン段取り後最終決済は8月頭かなぁ。どんな風にされるのかなぁって思っていたら、どうもその業者の関連会社でリフォームも請け負うらしいことが判明。まぁそれも面倒くさくなくイイのかもだけど、問題はその金額。ローン申請が35年の2,400万、ってことは1,200マンのリフォーム代?それはどっかのリフォーム番組見過ぎでは?

イイんですよ、贅沢に凄いことしても。でもね、これは築50年、買主はまだ30歳過ぎ、一生住むつもりかもだけど結構それは厳しいんじゃないのかなぁ。今時色々延命する建物多いけど60や70年になるとコンクリ―ト躯体自体どんどん厳しくなってくる、当然耐震基準的には全然で。

その頃どういうことになるか、立て替え問題が発生するのです。凄い広い敷地で今より1.5倍の建物建つとかであればその分の売却利益で今の人の新築費分もだいぶカバーされるとかあるんですが、そんないい話はなかなか無い。このマンションは逆に法規が変わり今の3/4ぐらいの総面積しか建てられない。

じゃーどうなるか、追加の大金とか出せない、まだローンさえ残ってるのにという人が出てくる、けど理事会決議で多数(4/5)が賛成したら反対しようが採択されてしまう。

注意が要るのですよねぇ、古いマンション買ってのリフォーム。素敵なんですがやはり収支計算的にはなかなかリスクは大きいです。全部で1600万なら20年住んで年80万の計算、まぁ借入利率や税や管理費などあるけど賃貸とどっこいぐらい、でも2,400万だとねぇ。

うちは売り手側なんで何も言うことないけど、将来大丈夫?って思いながらどうすることも。。
Posted at 2021/06/28 11:01:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月22日 イイね!

暑いのは嫌い

暑いのは嫌いさぁもうすぐ世界の祭典!わーって感じなのか僕にはさっぱり。何ともな状況で出る人達も微妙でしょうね。。

まぁ自分にはほぼ関係ないかと思っていたら誰にも関係することを思い出しました。去年に続いて来月4連休になるやん。22日~25日、しかし暑い盛りだなぁ。マンボウは終わっているのだろうか、いやぁ今から1か月後でしょ?5波的にヤバそうな気もするねぇ。

あんまりエアコン効いた家でばっかり過ごすとますます弱りそうだなぁ。でもほんと暑さに弱くなっていて(;´Д`)。
実は土曜仕事場行くとエアコンが動かない。翌日曜だけど業者に見に来てもらって基盤交換が必要との判断。修理出来たのが火曜日昼前。

土、月、火の半日をエアコン無しで過ごし、まだ激暑ではないにしろ昼間は30℃越えていてじんわり胃の辺りにボディブロー的疲れが。

一昨年だったか鈴鹿8耐で日差しの下、長時間過ごしぐったりしたのを想い出し、あー実に歳だなぁと。7月の4連休、それまでに少しは鍛え直し出来たら野外に出たいがどうだろうねぇ。毎日フィットネスバイク40分ぐらいの汗じゃダメかいな。
Posted at 2021/06/22 13:44:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月19日 イイね!

シェアカー

シェアカー僕は使ったことないけど最近はあちこちで目にします。レンタカーと違い店舗がある訳でなくネットで予約して決済もオンライン、で鍵どうすんだ?って疑問がおじさんには。

利用する前に会員になって電子カード的なのをもらってそれで車のドア開錠らしい。で、中のグローブボックスとかに鍵あるらしいんだけど、イマイチ大丈夫?って感じ。

なんでそんなこと考えたかというと娘が学校内にカーシェアあって6時間2,300円と安いから使いたい。でも決済がクレジットカードで自分は持っていないのでパパのを、、、って連絡。そうなんだなぁ時代はキャッシュレス。

鍵の件、今は鍵自体がレアになっているのでしょうなぁ。うちの車は2台ともリモコンで開けるけどエンジンはプッシュじゃなくぶっさして回す旧タイプ(*'▽')。バイクも今時そうなんだろうけどそんなの乗ったことない。。

ってか学生の時にクレカは持っていなかったよ(*´Д`)。30年前とは違うよねぇ。と、ここで娘が利用しようとしているとこ調べたらカードは本人名義となっている、さぁ娘は判っているのかいな?
Posted at 2021/06/19 09:12:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月16日 イイね!

もう限界値が近いと思うので

もう限界値が近いと思うので最近体調がイマイチ。恐らく太り過ぎやストレスで~。色々あるから食っては呑んで誤魔化しているだけのこの1年。全然シャキッとしないねぇ、内臓も絶対アカン感じ。

以前はあちこち行って多少ストレス解消出来ていたのだと思う。それが例の奴であんまりだし、そういうの関係なくしんどいことが降りかかってきているこの2年ほど、人生重い。

齢喰うと色々あるんだろうけどもうねぇ、やだなぁ。とにかく体重はこの辺で何とかしないといけないレベル。体重計に乗る根性さえない。

こんな安物でもしないよりマシかなぁと導入。30分真面目に漕ぐと結構汗だく。半年ぐらいで身軽になれんかなぁ?少々の運動より喰う量減らすのが先決なのは明白か。。

Posted at 2021/06/16 11:18:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月13日 イイね!

大丈夫だったのかなー?

大丈夫だったのかなー?昨日は奈良の嫁父のとこへ。ワクチン接種で色々お手伝い、これは有用至急だよな。

で帰り、いつも奈良大阪を隔てる生駒山脈を突き抜ける6キロほどの高速のトンネル通るんだけどそれがわや。高速乗り口になんの表示もなかったからたぶん事故直後。トンネル内でデカい事故があったようで強制的に降ろされて。

いつもなら1時間もかからない道がダダ混みの下道で3時間以上も。まぁ無事帰れたからいいんだけどトンネル内事故は怖いですな(*´◒`*)
Posted at 2021/06/13 15:07:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「予備もだいたい電池切れてる説」
何シテル?   10/17 11:56
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  1234 5
6 78910 1112
131415 161718 19
2021 2223242526
27 282930   

リンク・クリップ

'25.6 まだ・・・な忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 16:33:14

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation