• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2021年10月13日 イイね!

寝るのが好きな子

寝るのが好きな子楽しみにしていたツーリングを終え若干虚無感漂う私、、さぁ次は何を生きがいに日々を生きるか。

しかし自分の好きでやりたいことばっかりしていたらダメですよねぇ、そりゃそうだ。この週末は奥さんと何かしよう、でも息子が中間テスト中なんだよなぁ、あんまり大っぴらに遊びに出るとあいつ何にもしないからなぁ。ってか家に貼り付いていてもしないか(*´Д`)。

僕もほんと勉強しなかったけどテスト前ぐらいはちょっとなんとかしたぞー。それでも実に成績悪かった。クラスで何故か31番目の成績になることが多く、当時掛布選手ですなぁとか言われたり。まぁ自分の人生、あ~あの時こうしときゃよかったというのは後になって気づくもんだけどね。

10年前の君の姿がふと出てきた、あんまり寝てる場合じゃないよ( ̄▽ ̄)。数日前も夜中に同じとこで歯ブラシ咥えながら寝落ちしてたし。。
Posted at 2021/10/13 11:03:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月11日 イイね!

富山リベンジの旅、若干返り討ちに合う

最近は歳をとってエーもうそんな年数経った?とかある上にコロナ禍でこの1年が無かったが如くの遊び活動。
yasさんと一緒に毎年GW恒例にしていたキャンプツーリング、探ってみると2018が最後でした、2019はお互いの都合あわず、2020,2021はコロナで中止。

しかも最後の2018はyas号の途中故障で一緒に走ったのは数キロ。そのトラブルがあったのが富山。そんな若干因縁の地に久しぶりの旅に行ってきました(*'▽')

実は全然それを意識した場所選びで無く、少し前にTVで白エビを美味そうに食べているの見て単純に食いたいとなっただけなんですが。緊急事態一応解除になりキャンプなら密密じゃないしお互いニューマシンだし行くかと( `ー´)ノ

でも何かトラブルを呼ぶ地であるのを感じざるを得ないツーリングでした。まぁ今回は僕の完全なるミスでしたが。。

テネレで初泊り長距離、久々キャンツー、友人と呑み&話、至福でしたねぇ。ありがとうございましたーヽ(^o^)丿


Posted at 2021/10/11 05:39:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月08日 イイね!

なんか判らんのが嫌

なんか判らんのが嫌昨夜の地震、関東は大変でしたね、被害無ければイイのですけど。
こういう自分ではどうしようもないのは困るけど、出来る準備だけしておくしかないです。最近は避難袋を玄関近くに一つ置いてます。以前は全部クローゼットに入れていたのですけど目立つとこに置いておけばいざという時そうだ!ってなりそうで。

そういう準備が出来るのは良いけど突然やってくる病気的なのはねぇ。娘が2年前にもなった首のリンパ節が腫れて熱が出るって言うのに先日から。色んな原因有るみたいだけど明確にこれって言うのもないし、治療方法も対処療法的なのしか無く。遠方で何もしてやれず何というか。。快方には向かっているようで少しはほっと。

で昨夜、夕食後目が痒い、そのうち瞼が腫れあがり超細い目の別人のような顔に、例えるなら鶴瓶師匠みたいな(*´Д`)。何年か前に同じようなことがあり、その時は大豆すりつぶし作業の時にその辺に触れたのが原因っぽいアレルギー反応でした。でも今回は何にも心当たり無いんだよなぁ。

寝たら治まるかと思ったけどイマイチ。今朝病院行って目薬もらって来て少しずつましに、何が原因なんだろうなぁ?変わったものも食べて無いし思いつかない、謎はやだなぁ。
Posted at 2021/10/08 17:02:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月06日 イイね!

今年は土鍋

今日はうちの結婚記念日、もう22回目です、あと3年で銀婚式?早いなぁ。
だいたい毎年、台所や食関係の何かをお祝いに買っています。もう古いのは何をいつ買ったのか忘れつつありますが。。

昨年はちょっと食じゃないけど、元はモチだからとガラスの鏡餅を。
スープカップだったりお椀だったり包丁だったりある年はそれを収める戸棚を作った年も。

そして今年は土鍋です。結婚祝いに友人から頂いたものを使ってきましたが、それなりに劣化、ちょっと欠けたりしてきたしねぇ。左が今までので、右が2代目です、サイズは一緒の9号。道具屋筋って言う専門店街が大阪難波にあってそこで先日見つけてきました。

今夜は鍋披露、淡路島の3年フグ、通販で何でも簡単に手に入りますなぁ。楽しみだぁ!
明日からは粗食でしょうなぁ(*´Д`)。
Posted at 2021/10/06 09:00:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月02日 イイね!

初回点検の必要性?

初回点検の必要性?人生で新車というのは僕は数えるほどしかないです。大昔の原付スクーターに今年買ったテネレ、車は前のCR-Vと今のパジェロだけ。

原付は初回点検なんかした記憶ない。車はしたのかなぁ?13年前のパジェロでさえ記憶ないってどういうこと?整備手帳にしたって書いてあるからしたのでしょう。。

テネレが1カ月過ぎて1000キロ弱、出すのか出さないのか考えたけど一応してもらうかと。店に持って行くのに一か所修正いる車体にしてしまったのが面倒ポイントなんですが、メーカーから初回点検無料券なるものが届いているしねぇ。

しかし項目見たらほとんど基礎的なものでそんなの自分で出来るやんってレベル。プラグチェックが一応あるけど店にサラッと聞いたらそれはしませんって。メンテナンス手帳ではすることになっているけど?

このバイク若干めんどくさくてプラグ外すのにタンク外す必要あります。それをするにはあれこれ外装もで。それがあるんでしないのかなぁ、まぁ自分出来ないことないだろうしいっか。

それでサービスマニュアル等見ていてそうなんだよなぁと思ったのはタンクにコックが無いのです。現代車はそうなんですよねぇ。インジェクション化して燃料ポンプもタンク内側に付いていて、タンク外す時にカプラーとホース外すだけのよう。んーん、漏れてこないのを不思議がるのは旧人類なのだろうなぁ。当然リザーブに切り替えるってのも無い訳で。燃料計見て給油しなさいってことなんだろうね、当たり前なんだけど今までと勝手が違い妙に不安に(*´Д`)。

今日はツーキング、明日行ってくるかぁ。
Posted at 2021/10/02 09:09:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #パジェロ エアコンフィルター交換 9回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/396820/car/309979/8301665/note.aspx
何シテル?   07/18 09:36
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
345 67 89
10 1112 13141516
1718 19202122 23
2425 2627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation