• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2022年09月26日 イイね!

娘とツーリング

娘とツーリング帰省中の娘がバイクに乗りたいと。色々あってこの春にエストが僕の元に帰ってきて、一応整備はし直したんで大丈夫だろう、ではちょっと行くか( `―´)ノ。行先はなんかおいしいスイーツ食いたいとのことで、先月も嫁さんと行ったとこだけど福知山へ。

あんまり飛ばす訳にも行かず、行きはひたすら下道・山道でトコトコと足伸ばしてしまい日本海まで。まぁこう言うのもありですな。帰りは時間もなくなって来て、頑張って高速で帰るかと。往復で320キロほどの走り

またそのうちですねぇヽ(^o^)丿。


Posted at 2022/09/26 14:10:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月20日 イイね!

遠隔地の安否

遠隔地の安否皆さん、台風大丈夫だったでしょうか。九州とか結構な被害出ているようで。
家族、親戚、友人、色んな人が無事かどうかって気になるもんです。

大阪はやはり西関係の人が多いのであの人んところ大丈夫かなぁってなります。
問題は大丈夫じゃなかったとき。助けにすぐ行けるかってなかなか難しい。避難所やなんかに逃げれていても、家が~ってなると実に色々たいへん。

近くに居ればなぁって思うのは娘が山口に引っ越してから痛切に感じます。
今回は真上を通って行って普通なら心配でアタフタしそうなとこですが、たまたま金曜日に大阪に帰省していて全く問題なし。まぁあちらの木造アパートが雨漏りとかしていたらまぁそれはその時ということで。。

災害っていきなり来るし何ともしようが無いんですが、出来る準備はしとかなきゃなぁと思います。避難袋を数日前に点検し、期限切れの食品など引っ張り出して更新している最中です。半年前に賞味期限切れていたレトルト米、私の今朝の朝食に、まぁ問題なしか。

昨夜は家族4人で美味いもん食い貯めしたからなぁ(*´Д`)




Posted at 2022/09/20 09:56:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月15日 イイね!

悪くはないけど

悪くはないけどふとコンビニで見つけて今日の昼飯に。

安直な合体?いやいや大企業の日清様の偉いがっこ出たであろう人達が考えたんだからおかしなはずはない。

実食、、マズくはないけど混ぜる必要はあったのか?材料は既存のものであるからそれほど開発費は嵩んでいない?デザインも普通に前のデータ半分ごっこ合体で瞬時に出来る?一回でも手に取ってもらえたら良いぐらいな計算?

んーん、微妙(*´Д`)


Posted at 2022/09/15 16:35:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月12日 イイね!

オフ会の寿命

オフ会の寿命僕がオフ会というものがあると知ったのは20年弱前か。ネットで知り合いになり、現実でも会う。そんなの仲良くなるの~?って思っていたのが本当のところ。14年前にパジェロに乗り出してみんカラし始めて、そしたら知り合いが出来ていき、そしてオフ会へ。

当時パジェロは現行と言うか最終型が出てそれなりに盛り上がりもあったのでしょう。多くの方が集い、わーあんな改造するんだ、こんなパーツカッコイイなぁ、とか刺激になりましたねぇ。メーカーも協賛するぐらいの大きな集まりもあり、そう言う時代なのかなぁと感じていました。

それがやはり車は年数で乗り替えて行くのが普通、そこで切れたり、また人間はSNS自体をそれなりの年数で飽きたりしてゆっくり衰退。未だに日記のようにこう言うの書いている自分がちょっとおかしいのだとは思う。

でも繋がって切れない仲間達もいます。頻繁に連絡する訳でも無く、会うことも減りますが、細々と繋がる。近所ならまだしもそうでない場合、しょうがないんですよねぇ。そして年月が進むとそれぞれの人生も流れていき色んな事情等で状況が変化。

そんな中、未だに会える友人たちは大切にしていきたいですね。2年、例の状況でパスになっていた年一の長野オフ会。yasさん、いつも段取り有り難う御座います、来てくれた仲間達、会えて話せて嬉しかったです、楽しかったよ!また来年出来るとイイねぇヽ(^o^)丿

長野オフ
Posted at 2022/09/12 10:45:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月09日 イイね!

プロってなんだ?

プロってなんだ?幼稚園バスの事故、いや事件、とても可哀想ですよね。3歳児なんて赤ちゃんに毛が生えたぐらい。そんな子があれこれ自分で頑張ったけど。。うちの嫁さんは幼稚園勤めなので実に落ち込んで、怒ってます。

またあの責任者のどうしようもないって感じの会見。たぶんそもそもなんでしょうね。年齢のせいもあるでしょうけどそれだけじゃないでしょうな。

うちの子達もバス通園でしたが、そんな心配は全くしていなかった。交通事故は相手があることなので確率的に少ないにしろあるかもとは思っていたけどまさかほったらかされるって。

こういう基本任せてしまわざるを得ない状況って基本信じるしかない。知床の観光船の事故にしても、先日の高速バス事故にしても。

交通関係以外でもお医者さんとか何でも性善説で信じるということで成り立ってきたけど、そういう見極めが要る時代なのかなぁ。普通の買い物にしても信用なら無いとこが通販なんて山ほど。

用心深く生きなければ下手したら死んじゃうのが今のこの国なのかもですねぇ(*´Д`)。
Posted at 2022/09/09 11:21:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #パジェロ エアコンフィルター交換 9回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/396820/car/309979/8301665/note.aspx
何シテル?   07/18 09:36
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     123
45678 910
11 121314 151617
1819 2021222324
25 2627282930 

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation