• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2023年04月24日 イイね!

大学生が家に居る生活

大学生が家に居る生活娘は地方の大学行って家出たので、今回息子が実質家にいる初大学生です。そうなると家の生活サイクルはどうなるか。

普通園児から社会人までだいたい規則正しいリズムがほとんどでないでしょうか。朝はだいたいこの時間に出掛けて、夜は多少色々ですかね。しかし大学生ってホント不規則なんだと思い知らされてます。

彼の学校は遠く2時間ぐらい通学にかかり、1限目からあるときは6時半ぐらいに出ていくし、昼からもあれば平日休みの日もある。そんなにバラバラなんだーってのが感想。僕が学生の時は授業びっちしで当時は土曜もあり、毎日1限目から授業だったので実に一定、息子の結構お気楽な流れにいいなぁと。

月火は朝一出、そうなると嫁は5時半とかに起きるわけです、僕は寝ててもいいって言われているけどやはりなんとなく起きる。水曜は奴休み、木金はゆっくり目のご出発。。今まで毎日同じ時間に起きていたのが微妙な違いになりシャキッとしません(*´ω`)。

人間とにかく規則正しいのが一番楽なんだろうなぁ、でもそういう気持ちになるのは老化してきているから?若い時はへっちゃらに対応していたかも。

なんでも年寄るとくたびれるなと昨日古いバイクの車検前整備していて感じている次第です(*´▽`*)
Posted at 2023/04/24 10:40:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月21日 イイね!

お疲れ出ませんように

お疲れ出ませんようによくお悔やみの言葉で言うやつ。“お疲れが”とか“お疲れの”とかもアリでしょうか。今回は言われる立場であったけど、本当に疲れが出たのか葬式週が終わって丸1週間ぐらいで嫁が風邪っぽく。だいたいのパターンでその次僕で案の定水曜朝から喉がおかしくなり、鼻水くしゃみ。夜にはダウン、夜7時から朝7時まで12時間寝てもダメ。AM休んで昼から仕事なんとか出る。

今日は朝から出てきているけどあんまり調子が良くない。喉の奥がゴロゴロいって咳が止まらなくなったり。コロナじゃないだろうな?と思ったけど熱はないしなぁ。

ほんと歳を感じます。治りは遅いし、最近は目がおかしい、飛蚊症ってのになってしまい常に目にゴミがあるような感じ。他にも良くないのがあるかもで連休明けに精密検査。目がイカれるとバイク乗りたくなくなるのかなぁ、ってか乗れなくなるか。

50代半ば、こっから30年とか絶対にもちそうにない。なんとも暗くなるマインド、なんか上げていかないとなぁ(*´ω`)
Posted at 2023/04/21 11:07:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月16日 イイね!

45年

僕が若い頃からずっとあったバイクパーツ屋さん。この地域の一番の老舗だと思う、それが45年ぶりに大々的にリニューアル。建物外装から中から全部。

いやはや綺麗になってこの週末オープンなんでバイク弄った後の試走ついでに寄って来ました。

もう実店舗って大変だと思う。今時なんでも通販ですぐ手に入っちゃうんで。でもヘルメットや衣服などしっかりサイズ確認したい時や、修理中急にあれがない―って時にはやっぱりお店は助かるんですよね。

最近のお店はこういうコーナーが出来たり、色々頑張ってます。展示方法なども変化が見られてイイ感じ。今回結構半年ぐらいかけて大掛かりにやっていたんでお金もかかったでしょう、まだ2-30年使う気か?!

Posted at 2023/04/16 12:28:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月07日 イイね!

たった1日市民になってしまった

昨年末に倒れた義父。その時点でたぶん数カ月かもとの診断。今まで87歳まで元気に独り暮らししてきてくれていましたが今後は厳しいなぁとの判断でうちに来ることになりました。1月に2週間手術入院、2月中盤から3月末まで最後の治療的入院、30日に退院してきてやっと落ち着いてうちでの生活始めたばかりでした。

月曜に介護保険とか色んな今後も考えて奈良の住まいからうちの市へ転入届を出したその日に急変、あっと言う間に逝ってしまいました。

覚悟はしていたけどまだもう少し行けると思ってたのになぁ、前夜は息子の入学祝い一緒にしたのになぁ、翌朝もラーメン食べたいということで普通に完食してくれたのになぁ。あっけないものです。

今まで実母、嫁母を見送り慣れてきていると思っていたけど、そんなの関係ない感じですね。25年ほど前に初めてお会いしてから一度も怒られたことなどなくずっと優しくしてもらえた。ものすごく遠慮しいの人で、何でも人に御願いせず自分でしたがる人が、今回こうなり僕のとこに来ることについて済まんなぁ済まんなぁと。でも退院前の最後のLINEに“ほんまに有難う”の一文。

昨日見送り、これからしばらくは事務作業や後片付けあるでしょうけど引き継いだカメを大切にするぐらいかなぁ。いやいや娘さん以下孫達をしっかり大切にしなきゃな。

Posted at 2023/04/07 11:58:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月03日 イイね!

予約式駐車場

車で出かければどこかに停める必要がありますよね。昨日息子の大学入学式でしたが電車では非常に遠いとこで車にて。でも学校まで直接はダメで少し近所へ、でも行っていっぱいだったりすぐ見つからないと嫌なので今どきのネット予約できる駐車場を取ってから行きました。

うちの仕事で月極駐車場管理などがあってこういう場所確保の営業に来られことが結構あり。ちゃんとした駐車場でなくても空き地や個人宅の使ってないスペースでもありなんですよね。しかし仕組み的に稼働した時の分だけ地主にお金が入ります。しかも利用料金の半額、半分はその会社の儲けです。普段全く使わないスペースならまだいいのですが、極めて収入は少なそうでうちの仕事的にはすべてお断りしてました。

今回僕が使ったのも個人宅の敷地一部。これが1日置いて600円。もちろん場所によってはもっと高いとこもあるのでしょうけどほんとにそんなので運営会社は儲かるのだろうかと思っていたのです。
で、ざっと計算してみました。

その会社は35,000か所確保しているらしく、高いとこは2,000円/1日もあるけど1,000円平均として週半分、月に15日稼働したとして15,000円、地主と折半だから7,500円/月、9万円/年、これが3.5万カ所で31.5億円、人件費やサイト運営、固定経費考えても行けそうですなぁ。

それだけ数集めてこそ成り立ちそうな事業ですがなるほどなぁです。そんな経営を勉強して来いって経営学部に入る息子ですが公務員がぁとか言ってるし(*´▽`*)

Posted at 2023/04/03 11:41:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「溶けそう」
何シテル?   07/29 14:27
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
2 3456 78
9101112131415
1617181920 2122
23 242526272829
30      

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation