高校同級生とツーリングに行ってきました。10年ぐらい前に高校生時代から乗っている僕ともう一人でおっさん遊び行きだした泊りツーリング。その後、もう一人免許取りバイク買って3台体制に、そして最近もう一人新たにライダーになりバイク買って参加、4人での旅に。いやはやイイもんです(*´▽`*)
旅は写真上げた通りなのですが、今回同じようなデカいアドベンチャーバイク3台で、一度乗り比べてみようとなり、ツーリング中にしばらく交換するのをしてみました。新人レブル500君はそんなの怖いんで乗りたくないと拒否( ゚Д゚)。

これがまぁこんなに違うんだという感想。同じカテゴリーなんだけどスペック的にも構造的に結構違う3台、BMW・GS1250アドベンチャー、トライアンフ・タイガー1200、ヤマハ・テネレ700。
何ってエンジンが水平対向2気筒、インライン3気筒、パラレルツインで違うけど爆発間隔やメーカーの味付け、車体の重さ、サスペンション構造やタイヤの違いなど様々が違うから、同じ雰囲気でないのは判っていたけどここまで乗り味違うんだぁって感想。
大まかな僕の感想。
GSは滑らかなディーゼルSUVみたい、超スムーズ、でも超重いんでコーナーなどではある程度よいしょ感が要る、林道など僕には無理サイズ、高速クルージングは果てしなく行けそう。パワー凄いけどバランサーありでシルキー、パルス感は少なめ。
タイガーは3気筒で僕的にはほぼ4じゃね?ってぐらいビュンビュン回る感じ、タイヤはオンタイヤ前輪小さ目でもう普通のアップハンのオンロードマシンのよう。でもGSと同じくやっぱりこれでオフロードは素人にはって感じ。慣れたら峠とかワインディングおもしろそう。
僕のはやっぱりアドベンチャーというより普通にオフ車、サイズデカいけどそれでもまだ軽量で270度クランクのエンジンでトルキーでパルス感抜群、でも快適さでは他の2台には足元にも及びません。値段も半分以下だし。。
それぞれがそれぞれの味で面白いもんです。結局どんなのを所有者が望むかで選べばいいのですよね。僕はやっぱりテネレがあっていると思いました(*´▽`*)。
いつか見たこの図は正しいなぁと実感。
①、
②
Posted at 2023/07/18 15:20:51 | |
トラックバック(0) | 日記