• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2025年03月17日 イイね!

1年のうちには。。

昨年3月末ごろから始めた1984年型NSR500のプラモ作成。
老眼で苦しみながら無理せずしたい時にしようとやり出したけど放置期間も多く未だ完成に至らず。。

何って外装塗装が苦手。半年ぐらい放置していた。。やっと最近作業復活、マスキングしてスプレー缶でするけどなかなか進まない。
なんとか今月中で完成を(*´ω`)。花粉で外行くの辛いしここでスパートだな。。

2ストV4キャブ、二度と出ない形式だろうなぁ。


フレームワークはグニャグニャと、怪獣みたいで好き。


プラモでもエンジン載せる時はアガる。


市販車も含めこのバイク以外エンジン上にチャンバー回したのは無いのでは?熱さが半端なかったらしく。


後ろ足回りも精密に再現、凄いねタミヤ。


車体はほぼ完成。


苦手な外装塗装、マスキングがメンドクサイ。。

Posted at 2025/03/17 11:44:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月12日 イイね!

ユーザー車検

ユーザー車検パジェロのを受けてきました。ふと自分でやるの何回目だっけ?と。バイクも合わせるともうよくわからんなぁ、一度数えてみることに。

すると以下のように。
パジェロ8回、エッセ5回、ヴィヴィオ1回、アフリカツイン15回、テネレ1回、計30回。。んーん、せこいにもほどがあるな。お店出したのは初車検とかの数回だけだと思う。

車検費用安く見積もっても必要費用以外で1―2万?3―60万ほどは節約した感じかねぇ。だいたい朝から行って10時ごろには終わって仕事へ。それほど大変ではないけど、歳行くともういいやと店に投げるのかなぁ(゜レ゜)。

Posted at 2025/03/12 12:02:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月10日 イイね!

正しい情報は何処に

正しい情報は何処に昨秋に家族キャンプ。その際に家からそんな遠くなく突然予約なしで行っても無料でキャンプ出来るとこを検索。いっぱい情報出ている中でいくつか事前に現地チェックも行って。

それでここイイなって思ったとこに11月に行ってきました。空いていてイイ感じ、またふらっと行こうと思っていたんですよ。

それでこの週末にふらっと一人で行ってきました。一度来たことあるし前停めた同じ道脇に駐車してスタート。サイトは独り占めだぁ!まだ寒い時期だしイイねぇと気分よくしてたんですよね。

そしたらだいぶ遅い時間に犬の散歩に来ている方から“兄ちゃん、ここキャンプあかんみたいやでー”と。えー?そうなの?聞いたら駐車場の方に年明けに看板出たらしく。見に行くとそうなっている。。。

ほんとにそうなのー?スマホで調べ出すと普通に去年や一昨年に実際行っている情報や琵琶湖周辺全体での情報でもキャンプOKってのは出てくるけど禁止になったというのは発見できない。それでiPhoneのSiriに聞いてみる、そしたらなんと“2022.4に禁止になりました”って(*´ω`)

これが本当に正しいのかも疑うけど、とにかく現地看板に地元の人の情報は間違いないのでしょう。
しかし呑んでしまっているしなぁ、せめてテントで寝るのは辞めとくかと車中泊へ変更。

なんでも最近はネットに情報求めてしまうけど、こんなのに限らず微妙な内容や古い情報がさも正しいように出ている。これの真贋を見極めるって実は大変なのだろうなぁ、明らかに嘘っぽいのや、政治的に上手く誘導などあるけどそういうのに限らなくても。

んーん、難しい(+_+)。


Posted at 2025/03/10 09:55:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月05日 イイね!

激しい予約戦い

激しい予約戦い争って何かするとか並んでまでしてとか僕は苦手。なんでそこまでしなあかんねんってなってしまいます。でも時期がGW、行きたけりゃパイは小さいので頑張るしかない。

何ってフェリーの予約。九州を狙っていて、予約出来るのはちょうど2カ月前の朝9時から。連休の中盤も休める人達は良いけど僕はカレンダー通り、そうなると後半の4連休一択。

まぁ混んでるだろうけど予約開始の朝9時にしたら行けるだろうと踏んだのが甘かった。行きの2日のを取るために先日3月2日に予約試みる、ちゃんと9時ちょうどからPCでしだしたんですよ。部屋選びでちょっと躊躇していたらあっと言う間に埋まってしまい。。なんとか希望でないカプセルルームみたいなとこでは取れたんだけど(*´ω`)

これはもう悩む暇なしでガンガン入力しかない。で、今朝、帰りの便の予約。どりゃーッと入力、よっし!希望のとこ取れました~。9時3分にもう一度確認すると全部屋終了、んーんスゲェな。無理なら車で陸路帰ってくるかと思ったけどまぁ距離あるしねぇ。

さぁこれからどこ走るかとかを計画、車で嫁さんとだしあんまり走りっぱなしで適当飯ってわけには行かんだろうなぁ。豚骨ラーメン、ちゃんぽん、馬、そういうのしか思いつかないけどよく考えなきゃ。

その前にいろいろ仕事厄介事の片付けがあるなぁと残念になるけど鼻先ニンジンで少しはやる気に、まぁするしかないんですけどねー(゜レ゜)

Posted at 2025/03/05 09:53:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月01日 イイね!

人生の儚さ

人生の儚さ2月はそういうのに連続で遭遇で少し気持ち弱っています。。

うちはマンション管理の仕事ではお掃除してもらう方を雇っています。ある方はもう20年ほどいてくれた方。普通はこういう仕事は定年後や年配になってから年金の足しにぐらいにする方がほとんどでしょうか。それが50代半ばから、あまり深く突っ込めないけど色々あって若めの頃からそうされてきたようで。

基本真面目で助かっていたのが1月末に熱で休ませてと。そりゃもちろんゆっくり治してということだったのだけど1週間ほどで実は数年前からがんであちこち転移もあるらしくもう仕事難しいと。。雇う側的には急に、引継ぎ人員もないままで辛いとこなんですが、本人や奥さん曰くもう長くないとの話で何と言っていいのやら。

もう少し事前にそういうこと聞かせてくれていれば色々準備や対応出来たと思うけど、本人はギリギリまで仕事したかったと(+_+)。まだ70代半ば、その年齢で病気で先は短いというのはたまにある話だけど、何とも。。


もう一つはある25年ほどお付き合いあるお客さん、この方は自営で今68歳かな。保険好きで色々ご契約頂いてきて。いつも自分に何かあったらなぁと備えたがる方。僕が自営しだした頃から色んな相談したり教えて頂いたり。年々体ガタ来て、しかしまだまだ頑張っていくって感じだったんだけど、奥様が急にダウン、ステージ4のご病気。まさか自分より奥さんがヤバくなるとは全く思っていなかったようで。

いやぁ僕も自分は不摂生であんまり長生きタイプでないなとは思ってはいるけど、嫁さんが先にってあんまり想像していなかった。でも昨年の嫁足骨折でも感じたけど介護とかお世話って大変。体力や物理的もあるけど精神的に重い。骨折なんてこれぐらいで治ってくるだろうというめどが見えるけど、そうでないパターンはほんと辛い。割り切るべきだろうけどそれも簡単じゃない。

色々考えさせられる2月でした(*´ω`)。


Posted at 2025/03/01 09:28:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@きゅうえむ 2個で110円なんでいつでもいいですかなぁ。」
何シテル?   10/18 08:53
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
5678910 11
1213 1415 161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

'25.6 まだ・・・な忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 16:33:14

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation