• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうの愛車 [カワサキ エストレヤ]

整備手帳

作業日:2022年4月10日

LEDウインカーに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
一つ破損していたし交換することに。

車検もないし、まぁ控えめな奴にします。
4個+リレーで1,400円の格安品。
2
一つ付けたが点かない、なんで?

やっぱりリレーも換えろってことかな。
3
リレーは純正はカプラータイプ。
今回買ったのについてたのはよくあるL字に二つ接続部がある奴。変換カプラーとか買いに行くの面倒でもうそれぞれの接続部を一つずつギボシで繋いでしのぐ。
4
ウインカー自体の接続部とバイクの方の接続部の大きさが違うので前後左右何個ギボシを付け替えたか。。
こういう素人作業でバイクは燃えるのかもなぁ。
5
全部テスト点灯するようになって取り付けて行った最後の最後にオチ。ヤフオクで買ったフェンダー、ウインカー用か判らないけどここでいいわとあった穴に付けようとしたら右側が何故か小さい穴でウインカー付かないし。。しょうがないのでドリルで大きくした(゜レ゜)。
6
前、んー実に目立たない。
7
後ろ、安全度合いは低いな。。

さらにはホントは流れるLED!って商品なのに内側半分しか点かない、4つとも。なんで?そういうしょぼ商品?
8
とりあえず考えていたものは付けて繋いだ。テールランプもちゃんと点く。

さぁ塗装、どうすっかな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドラムブレーキストップスイッチ交換

難易度:

負圧ホース外れていた

難易度:

オイル交換&フィルター交換 39791km

難易度:

チェーン調整

難易度:

キャブレター清掃

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

'25.6 まだ・・・な忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 16:33:14

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation