• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうの愛車 [三菱 パジェロ]

整備手帳

作業日:2012年4月29日

ブレーキパッド交換、前だけ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
まず下準備、パッドの面取りです。右が処理後。

ほんとに要るのか微妙ですが、付けて直ぐ鳴くのは嫌で。馴染んだら結局一緒?

やすり、100均。なんでもあるね~。
2
ダルマでシュコシュコと。上げ車で初めてジャッキアップで掲示板でやり方お聞きしましたが、なんてこと無しでした。
3
下のボルトが意外と固かったんですがなんとか。

ワイヤーハンガーをぐにゃっとやって吊ります。
4
先日Dに2.5mmって言われてほんまかいなと思ってましたが、ほんまに2.5mm。。新品は10mmみたい。
5
内側パッドの下にこんな小さなシム金具が。知らんかった。。落とさないように注意。
6
で、本日のメインイベント?!ディスクセパレーターでピストン押しもどし。

いやー簡単に正しく戻っていきます(^◇^)
7
清掃して、金具付けて、パッドグリス塗ってセット。

これを両サイドです。
8
どうかなーって思っていたフルード。交換前は中間位置にあった(たぶんDが点検時に足していた)のがMAXの位置に浮上。

抜こかとスポイトも用意していたのですが、まーい~やと放置。どうせパッド減ったら下がっていくでしょ。。

ブレーキ、ポンピング何度かして試走で完了。本日は前だけして、後ろは5mmあるのでいずれ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキパッド交換

難易度:

備忘録 リヤブレーキPAD交換

難易度: ★★

リア センターブレーキホースの交換

難易度:

素人ブレーキ点検整備(リア右)

難易度: ★★

ブレーキフルード交換

難易度:

素人ブレーキ点検整備(リア左)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年5月6日 8:20
はじめまして、お邪魔します。
自分もパッド交換必要そうなんですがDIYで出来るか不安で悩んでおります。
ナットさえ回ればできますかね??

ところでリアのスコップ、みんカラを本格的に始める前にどこかで見た記憶で真似していたのですが、この間オリジナルはししふうさんと知りました。
今更ですが勝手に真似してすいません。オフっぽい雰囲気が気に入ってます。
コメントへの返答
2012年5月6日 8:59
どうもです。

これは難しさはあんまりないです。とはいっても物はブレーキなんで。。
でもやり始めなければいつまでも未経験かなと思い、自分でやってみました。

あちこちの作業手帳見て慎重にされるのが良いのでは。

スコップは私もパクリ(^u^)山口のジェントルPJ号さんがオリジナルだと思います。私が2号かな?!

プロフィール

2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コーナーポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 21:00:26

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation