• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうの愛車 [三菱 パジェロ]

整備手帳

作業日:2013年1月20日

バックカメラ不調修正

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ネットで調べてみると、ちょっと前の時代のカロナビ+カロバックカメラでの画面真っ暗になる症状は結構あるみたい。最近時としてそうなってしまい、いっちょ探ってみるかとあんまり考えもせず開始。
2
バックカメラ不調修正
カメラへの配線で接触不良が原因との記事(http://yamigarasu.way-nifty.com/vr/2011/10/post-a4e1.html)を見つけとりあえずそこをゆすったり通電よくできまいかと開始。

で久しぶりにここを御開帳。えらくホコリ。。でも探れど探れどその配線がない。。
3
バックカメラ不調修正
ふと、そういえば助手席下にもユニットあったっけと覗き、取説見るとやっぱりこっち。なんだったんだ上開けたの。。。

画面、下のユニットがハイダウェイユニットとかいうナビの一部。上は地デジチュ-ナー。

下の画面右端の黄色の線がカメラへの配線。この先のコネクターが原因らしいけど床カーペット下に潜り込んでいて取り出せず。しょうがないから引っ張ったりゆすったりしていたら、画面復旧。

やはりここがクサイ。これで治りきったとは思えないがしばらく様子見。また頻発するようであれば対策品コードと交換考えるべし。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステアリングスイッチ:電話系の操作釦追加

難易度:

3代目パジェロ純正フットレスト流用

難易度:

フロントシート交換

難易度:

JAOSフロントスキッドプレート&ステンレスセンターアンダーガード

難易度:

【備忘録】燃料添加剤 AZ製 FCR-062 投入

難易度:

地図データ更新

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年1月23日 20:34
自分のカロナビ、割と新しいですが同じ現象出ます(≧з≦)
もろもろチェックしてみましたが、今のところ、解決策も不具合の規則性も見つかってません。
コメントへの返答
2013年1月23日 21:00
2のとこに張り付けているHPの策はいかがでしょう。僕のはそのケーブルを交換ではなく差しなおしたり、引っ張ったりして接触が改善したからか、今のとこ快調に。

このナビは前車から使っていて7年ほどなりますが暗くなる症状はこの半年ぐらい。コネクター内の端子劣化なのかとも思っていますが、イマイチ不明です。。

プロフィール

2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コーナーポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 21:00:26

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation