• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうの愛車 [三菱 パジェロ]

整備手帳

作業日:2022年8月11日

前ブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
6月にディーラーで冷却水パイプ作業してもらった時にパッド少ないですよと言われていて。
もう?以前は日清紡の純正相当品では6-7万キロ持ったんだけど前回換えたディクセルのは短寿命?ローター換えたから?
その時から2.2万キロだけど覗いてみて確かに少なそうなので交換です。
2
御開帳。

ほんとはキャリパー分解清掃から細かいパーツリフレッシュした方がイイんだよなぁ。。
懸案事項(=゚ω゚)ノ
3
今回は日清紡探したけど無い、もう作って無い?
それっぽい日立の安めの。これで十分だと思いたい。
4
外してびっくりの減り具合。残り1mmほどか。。
5
この日立のは端っこがテーパーになっているんで削らないでOKかな。
6
僕はグリス塗る派。
7
なんか好きなこのピストン押し戻し作業。
8
ざっと掃除して元通り。
ここのトルクは88ほど。
9
今度左開けてまたなんだよなぁ。。
外側は残り1mmなのに内側はなんだかたっぷり。
右は内外同じぐらい減っていたんだけど、これはなんでなんだろう?キャリパーおかしいのか、それともローター付け方オカシイのか?
よく判りません(*´з`)
10
パッド新品でピストン最大に押し戻したらフルードもMAX越え。スポイトで少し抜いておきました。この液も交換すべしだな。。
11
朝方だったけど暑かった。。
他にもしようと思ったことあったけど今日は終わり。

203,705キロにて。

12
あまりに疲労があったのでエネルギー補給に(V)o¥o(V)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

素人ブレーキ点検整備(リア左)

難易度:

素人ブレーキ点検整備(リア右)

難易度: ★★

備忘録 リヤブレーキPAD交換

難易度: ★★

フロントブレーキパッド交換

難易度:

リア センターブレーキホースの交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月12日 20:25
片効きの原因の一つにスライドピンの固着があります。
(キャリパピストンがスムーズに動くかも点検の必要があります。)
キャリパ上下にあるスライドピンがスムーズに動くか点検してください。
スムーズでなければグリスを塗布すれば動くと思います。
コメントへの返答
2022年8月12日 20:43
なるほど!また開けてスライドピン部分見てみます。
ピストンのもみ出しって車は二人作業?バイクは一人で出来るんですが。。
2022年8月12日 23:33
ディグセルのなんとかECだったかな?、純正の半分で無くなりました。箱には、純正以上の耐久性だったのに笑 地味に純正パッドってよく考えてるなぁとおもいます。
パジェロのダストブーツってジャバラになっていてピストンが露出しないから、あのブーツが破けてなければピストン見ようとして逆にブーツやぶれちゃいますよ笑 綺麗なもんですよピストン
私やらかしましたよ。スライドピンの摺動は片効きの可能性大ですね
コメントへの返答
2022年8月13日 8:00
正にそのES(°▽°)。ダストも多いし減ってんだろなって感じでした。

ブーツはなんとなく大丈夫そうなんですよね。でも20万キロ無交換なんでそろそろリフレッシュしてもとは思いつつ四輪のはデカくて尻込み。。

やっぱスライドピンかなぁ。

プロフィール

2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コーナーポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 21:00:26

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation