• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうの愛車 [ホンダ アフリカツイン]

整備手帳

作業日:2015年4月19日

オイル交換 2年ぶり。。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
すっかりしてなかったこと思い出し交換です。1L缶が前回の残り500ccほどあったので同じ奴の4L缶購入。多めに買うとやはり割安ですね。約1000円/Lです。
2
今回はフィルターはいいやと、普通に抜いて入れるだけ。たかだか2.2L程なんでビニール袋3枚重ね、中には古くなった僕のアロハパンツ等(゜レ゜)。
3
このバイクには計り窓は付いていません。ゲージで見るのみ。少し入れては見て、また足してってな感じ。しっかり事前に計って入れたらいいんですけどね。。

矢印ぐらいでいいはず、たぶん。
4
前回は約2年前、たぶん81000キロぐらいだったはずなんで4500キロで交換。でももう少し早めがいいのかなぁ。
5
ついでにオフロードブーツ用にチェンジペダルを少し上の位置に変更。これで足が素直に入ります。でもシフトダウンの時はやはりよいしょっと言う感じで上から踏みかえしなければいけません。

でも高速とか疲れなさそうで。楽しみだなぁGWツーリング(^J^)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

38年目への車検

難易度:

レギュレーター交換

難易度:

車検後整備 その2(ブレーキフルード交換)

難易度:

6ヶ月点検です

難易度:

クラッチレバー等交換

難易度:

車検後整備 その1(オイル・フィルター交換)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年4月19日 22:58
うちのオイル交換も適当に吸い込ませて廃棄です(笑)

硫酸紙や古新聞などなど、吸い切れていないようにも思いますが、袋三重で対処です。
コメントへの返答
2015年4月20日 9:20
大きな車だと結構な量になりますがイケてますかぁ。僕は軽とバイクですかね(*‘∀‘)。

新聞紙も入れますがやっぱりぼろ布が一番吸いますね。今朝のごみで旅立ちました。

プロフィール

2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

'25.6 まだ・・・な忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 16:33:14

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation