• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月24日

意外と上乗せされてます。

高速道路のSAのガソリンスタンドが一般道にあるガソリンスタンドより高いと言うのは・・・続きはこちらの「最新ブログ」からどうぞ!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/12/24 17:10:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

オイル。
.ξさん

おはようございます!
takeshi.oさん

オノマトペ
kazoo zzさん

三者会談
バーバンさん

この記事へのコメント

2008年12月24日 17:37
あるサイトからの引用です。

日本道路公団は毎月、高速道路内に出店しているスタンドに対して価格の上限を指示しており、その上限価格は、「石油情報センター」(毎月、石油製品やLPガスの市況価格調査を行っている経済産業省・資源エネルギー庁からの委託に基づく機関)が発表した前月の全国平均を踏襲する、という流れになっている。“上限価格”だから安くしても構わないのだろうが、残念ながらその上限が実際の販売価格になるケースがほとんどだ。理由はもちろん、高速道路のSA/PAでは他店舗と競争をする必要がないため・・・。
 つまり、石油情報センターが調査した5月の全国平均がレギュラー1リットル/124円だとすると、6月の高速道路内ガソリンスタンドのレギュラー価格はそのまま124円になる。ココで1カ月のタイムラグが生じる理由ですね。

一時期高速のスタンドの方が安かった時期もありましたね。
コメントへの返答
2008年12月25日 8:10
なるほどですね!詳しい説明ありがとうございます!1ヵ月前の値段だから一般道のスタンドと比べると差があるんですね。確かに高速道路はライバル店ないので安泰ですね。
2008年12月24日 18:08
↑の方もおっしゃっている通り、算定基準のため油価が上昇している時は割安、下降している時は割高になりやすいみたいですね。

今回の価格下降は結構急激だったので、割高感が高いのかもしれません。
コメントへの返答
2008年12月25日 8:23
なるほどですね。まったく知らなかったのですごく勉強になりました。今までは高速に運ぶ輸送量で高くなっているのかと思ってました(笑)
2008年12月24日 18:25
昨日立ち寄ったガソリンスタンドはハイオク103円でした。レギュラーだと90円なんていうおお店もありました。でも海外旅行で燃料サーチャージをまだ払わなくちゃならないのは納得いきませんね。
コメントへの返答
2008年12月25日 8:25
ハイオク103円ですか!かなり昔と同じくらいの値段になってきましたね!燃料サーチャージはすごく納得行きませんね!ここまで原油の価格落ちたのですからもう取らなくてもいいはずですよね!
2008年12月24日 19:23
↑の方たちもおっしゃっておられますが、以前は確かにタイムラグのために高速内の方が安いこともありましたが、最近は常に高速内が高いと思うのは私だけでしょうか?それもかなりの開きがあります。

急にガソリン価格が上がり始めた頃、前述のタイムラグの話を思い出して高速内で入れました。ところが、下よりもさらに高くて驚いたのを覚えております。

よって、最近は高速内では絶対に入れないようにしてます。
コメントへの返答
2008年12月25日 8:28
言われてみると高速の方が下道より安いって言うのは見た事ないです・・・いつも写真こそ撮りませんが高速の値段をチラチラとは見てましたが毎回「高いなぁ」としか思った事ないですね・・・私は本当に緊急の時以外は高速のスタンドは使った事ないです!
2008年12月24日 21:00
こんばんは。
当地(九州の片田舎)では、レギュラーが98円でした。ハイオク、110円、まあまあでしょうか。
コメントへの返答
2008年12月25日 8:29
レギュラー100円切ると何かすごく安く感じますよね(笑)今度はハイオクで100円切りを目指して欲しいですね!
2008年12月24日 21:09
こんばんは~
現在福岡ではハイオク115円~120円といったとこでしょうか
これ以上下がらなくていいので上がらないで安定してほしいです♪
コメントへの返答
2008年12月25日 8:31
本当に安定して欲しいですよね・・・何かどんどん下がって行くとカウンターでいきなりものすごくまた上がるのではないかと思ってしまいます(笑)
2008年12月24日 22:46
こんばんは☆
え~油断できないのですが?
自分はただただ喜んでいるばかりでした、、
ポルシェは別ですが
普段の足車はそぉ~っとアクセルを踏んでいたのに
やっと今はベタ~っと踏めるようになったのですから(^^;)
コメントへの返答
2008年12月25日 8:46
いえいえ、ただこの前みたくいきなり上がる事もあるのであんまり楽観できないかなと思っただけです。私はぴんぽる乗るたんびに必ず1回はフル加速するようにしてます。
2008年12月24日 23:40
ウチの近所も、ハイオクが108円まで下がってます♪
この調子で、新年は90円台に下がって欲しいものです(^^
コメントへの返答
2008年12月25日 8:48
本当ですよね!ハイオクが100円切ると何かすごく安くなったと言う実感がわきそうです!もちろん現在も数ヶ月前に比べれば全然安いんですが・・・(笑)
2008年12月25日 0:00
昔は都内周辺より地方に行けばいくほど、しかも高速のSAはガソリンが高くなっていってましたが、
最近は都内のほうが高かったりする場合もあり、
月の終わりだとSAのほうが安かったりする場合もありますよね。

ここ一ヶ月忙しくてあまり車に乗らずガソリンを入れなかったので
いつの間にかガソリンがこんなに安くなっていると走りませんでした(o;TωT)o"

コメントへの返答
2008年12月25日 8:51
やはり年末近づくと忙しいですよね・・・都内は高いところは驚くくらい高いですよね!新宿周辺のスタンドなんて相場を無視しているとしか思えないような値段です!私もガソリン安いですしいっぱい走りたいのですが年末年始は相変わらず忙しそうです・・・
2008年12月25日 1:22
高速道路のガソリンは高いですよね。でも高速道路を走ると燃費が良いから、SAでガソリンを入れても元を取れてしまうんですよね~
Toshi .さん情報によると高速のガソリン値段は先月の価格ということになるのですね。では、値下がり傾向にある今は高速では入れないことにします(笑)
コメントへの返答
2008年12月25日 8:54
確かに高速道路は一定の速度で走れる事が多いですし燃費はいいですよね!しかし渋滞はまるとお金取られた上に燃費も最悪ですので何かすごく損した気分になります(笑)
2008年12月25日 8:14
ども、です/
最近の不況で、GSの単価も下がり、我々クルマ大好きには、大大大歓迎です♪
いかに投機目的の金額が大きかったかが分かります。
ただ、、将来的にはこれから、だんだんと値段は上がって逝くのでしょうね(涙
コメントへの返答
2008年12月25日 8:58
私も似たような感覚があります・・・今は安いですが結局また上がって行くのではないかと・・・下がらなくてもいいので上がらないで欲しいですね!安定した値段が1番嬉しい気がします。
2008年12月26日 20:55
先月、京都の帰りに同じことを思いました。

したとリッター当たり15円ほど違いましたから(涙)しかしエンプティーランプ!なくなく満タンにしましたが・・・。

どんどん下がればドライブが楽しみになる反面、車が増えるのもちょっと・・・。

プロフィール

「ある意味最強? http://cvw.jp/b/396823/48466470/
何シテル?   06/03 16:11
ルビーストーンレッドの1992年式のポルシェ・911ターボに乗ってます!2002年からずっと乗っていますがまったく飽きません。たまに首都高とかに出没するので見か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ カイエン カイエンGTS (ポルシェ カイエン)
仕事でトレーラーが欲しくなったので、それなりに重量があってパワフルなマニュアルSUVを探 ...
ポルシェ 911 ぴんぽる (ポルシェ 911)
2002年からずっと乗ってますがまったく飽きず楽しい車です。メーカー側は「最新のポルシェ ...
スバル アルシオーネSVX アルシオーネSVX (スバル アルシオーネSVX)
スバル・アルシオーネSVXは、仕事の関係もあって購入した1台でした。基本的に仕事用の販売 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
通勤用のセカンドカー、スズキ・カプチーノです!今となってはほぼ絶滅してしまったFR軽自動 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation