• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月08日

ワクワクします。

先日名古屋に行った途中でこんな看板がありました。読んで字のごとく環状線です!・・・続きはこちらの「最新ブログ」からどうぞ!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/02/08 22:58:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デボネアVネタとご隠居32報告半々 ...
P.N.「32乗り」さん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

避暑ドライブのハズが…な一日 埼玉 ...
hiroMさん

この記事へのコメント

2009年2月8日 23:10
こんばんは、
地元なもんで 下道を駆使して 走った事無いです。(爆)
東海環状でしたら 猿のように回っています。
コメントへの返答
2009年2月9日 23:08
そうですよね(笑)地元の方ならどうすれば速いか1番よく知ってらっしゃいますよね!ちなみに私は地元の下道はすごい苦手です(爆)
2009年2月8日 23:12
大阪の環状線といえば、阪神高速の環状線ですね。
昔は、色んな車が・・・暴走族やルーレット族など・・・・

初めて来た人は、その複雑さやスピード感で惑われるんじゃないでしょうか?
今でこそ、マシになったようですが・・・

私の友人ですが、昔その環状線で○○○キロからのフルブレーキングの練習してましたから!(爆)
コメントへの返答
2009年2月9日 23:12
やはり大阪でもルーレット族と言うような言い方なんですね!東京エリアでも同じように呼ぶみたいですね!
2009年2月8日 23:13
ただリングになってるだけですよ♪ただ直線が短いので飛ばせるところじゃないっす。それでも○○0km/hまでは出したことあります(爆

ただ止まれるようなところがないので、真剣に走りに来てる人だけしか居ないですね~。最高速チャレンジャー&語り屋は伊○湾岸の長島PAに集まってます。
コメントへの返答
2009年2月10日 20:41
そうなんですか?直線がないと言うのはC1に似ている感じですね。1回関西方面の環状線も乗ってみたいです。
2009年2月9日 1:57
RING!

タイランドの環状線はすごいですよ。
その名も”アウターリング”
西回り、東回りで左周りと右周りに変わることできます。

インディのオーバルを何十倍も大きくしたみたいな
ところで、ずーーーーーーと全開で走れます。
名古屋湾岸上りの豊田JCT手前の右コーナー区間の連続です。

根性と運がよければ、1時間でも全開。
40分間が、私の記録でした。
途中で携帯電話にでたので、減速しました。^^








コメントへの返答
2009年2月10日 20:54
そんなに壮大なオーバルコースなんですか!ぜひ1度自分で体験したいです。
2009年2月9日 6:19
環状線、、テンション上がりますね!僕は湾岸線だともっとテンション上がっちゃいます。路肩でタイヤの空気圧と外装点検して、さあ出発!、といった感じでしょうか。(実際には危ないのでやりませんが)

僕は走り慣れた首都高環状線C2が好きですね。といっても警察のお世話になるような事はせず、ゆっくりケイマンのおもむくままに流すだけですが。ポルシェの楽しい瞬間ですね!
コメントへの返答
2009年2月10日 20:56
言われてみたら私も湾岸線の方がテンション上がります(爆)最近は全然湾岸もドライブ行けてないので行きたいですね・・・
2009年2月9日 8:57
ども^^でっす/
へぇ~~~、環状線ですか~
走ってみたいですネ♪
私は先週の土曜日に地元の首都高環状線を、グルグルしてましたv
コメントへの返答
2009年2月10日 21:33
いいですね!私もたまには首都高ドライブしたいです・・・のんびり流しながら他の車見てるだけでも楽しいですよね。
2009年2月9日 11:31
こんにちは^^

名古屋はただの「RING」です!
僕は、夜な夜な…出没しますが…

走るなら、伊○湾岸道路が素敵ですよっ♪
こちらもっ!夜な夜な出没…(笑)
コメントへの返答
2009年2月10日 21:34
そうなんですか!ぜひ機会があったら走ってみたいです。もし機会あったらよろしくお願いします。
2009年2月9日 11:37
こんにちは。

羨ましいです。当地には、そんな風にグルグル回れる自動車専用道路はありません(たぶん)。
もしそうしたければ、一日かけて、九州をせいぜい一回りするくらいかな?(笑)
コメントへの返答
2009年2月10日 21:40
そう考えるとかなり大きな環状線と言う事になりそうですね(笑)でもそのくらいスケールの大きいドライブもたまにはしたいですね。
2009年2月9日 22:20
大阪の環状線で目的の場所で降りれず余計に一周しました・・・田舎者には怖い・・・
コメントへの返答
2009年2月10日 21:42
私も免許取立てで首都高乗った時はそうでした(笑)合流もめちゃくちゃですし目的地に行くとなるとすごいわかりにくいです。
2009年2月10日 8:58
環状の伊勢湾岸は車線数も多く、相当飛ばせるかと思いますが、クルマが少な過ぎて雰囲気出ないかなぁ。
それなりに覆面も来てます。
コメントへの返答
2009年2月10日 21:47
そんなに交通量少ないんですか?空いている環状線はドライブにはもってこいですね!

プロフィール

「ある意味最強? http://cvw.jp/b/396823/48466470/
何シテル?   06/03 16:11
ルビーストーンレッドの1992年式のポルシェ・911ターボに乗ってます!2002年からずっと乗っていますがまったく飽きません。たまに首都高とかに出没するので見か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ カイエン カイエンGTS (ポルシェ カイエン)
仕事でトレーラーが欲しくなったので、それなりに重量があってパワフルなマニュアルSUVを探 ...
ポルシェ 911 ぴんぽる (ポルシェ 911)
2002年からずっと乗ってますがまったく飽きず楽しい車です。メーカー側は「最新のポルシェ ...
スバル アルシオーネSVX アルシオーネSVX (スバル アルシオーネSVX)
スバル・アルシオーネSVXは、仕事の関係もあって購入した1台でした。基本的に仕事用の販売 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
通勤用のセカンドカー、スズキ・カプチーノです!今となってはほぼ絶滅してしまったFR軽自動 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation