• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月18日

どちらなのでしょうか?

先日、とある裏道(裏道と言ってもそれなりに幅があって結構速い速度で車が走って・・・続きはこちらの「最新ブログ」からどうぞ!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/03/18 22:35:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

倉渕村へ出張~!(女子会+ウチ?)
n山さん

今日も終日雨(昨日よりも)
らんさまさん

おはようございます。
138タワー観光さん

絶景を探して
THE TALLさん

もうすぐ箱替えです娘2号車♪
kuta55さん

赤いガンダム
avot-kunさん

この記事へのコメント

2009年3月18日 22:38
笑いました。
ほんと日本語ってむずかしいですね。
コメントへの返答
2009年4月3日 18:26
同じく本当に難しいと思いました。ちょっとニュアンスが違うだけで意味全然違いますよね!
2009年3月18日 23:22
こんばんは。

確かに、本末転倒のけしからん看板ですよね!
ここの交通安全協会には苦情が行かないのかな・・(笑)
コメントへの返答
2009年4月3日 18:27
こう言うクレームはどこに言えばいいんでしょうね?クレーム言う事は確実にないですが知識としてちょっと知りたいです。
2009年3月18日 23:39
こんばんは~
ぴんぽるさんに賛成!!
歩行者も気をつけるべきですが
歩行者優先ですね~
コメントへの返答
2009年4月3日 18:29
今気が付いたんですが、どうせならお互いに気をつけましょう的な意味にすればよかったのではないかと思います。
2009年3月19日 7:00
 当地北海道では、数年前まで「スピードか、死か」という交通安全啓蒙看板?が物議を醸していました。否定派は「スピードも死もどっちも駄目なものを択一させるような表現はいかがなものか」、方や好意的に受け取った方は「スピードを取りますか?それともその先に待ち受けている死のリスクを取りますか?」的な理解だったかと。作った人の真意は分かりませんが、私としては後者の理解ですんなりと受け取っていたので、これが議論になること自体、理解できませんでした。失礼しました。
コメントへの返答
2009年4月3日 18:31
言い回しは本当に難しいですよね。過激な言葉を使って意味を重くすればやり過ぎと言う感じを受ける方もいますし、普通にすると軽くなると言う意見もあるでしょうし、バランスが難しそうです。
2009年3月19日 7:05
ホント、日本語って難しい(笑)

でもこうやって考えさせることを目的に故意にやってたとしたらアッパレ(爆)。



コメントへの返答
2009年4月3日 18:32
それは考えなかったです!もしそうだとしたら作成者の思惑通りしっかり考えてました(笑)
2009年3月19日 8:42
どうもです。
ハイ、日本語は難しい~、母国語だけど・・・
クルマと人間、人間の方は命がかかってますからネ。
コメントへの返答
2009年4月3日 18:33
本当に難しいですよね!車も人間もどんな小さい事故でも起こしたくないですね。
2009年3月19日 9:29
僕にも『歩行者はクルマに注意しなさい』と読めますが・・・・
コメントへの返答
2009年4月3日 18:34
確かに歩行者も注意して車も注意すれば安全性は上がるのでしょうがこれは車側に注意を促してない感じがしました。
2009年3月19日 10:55
車が歩行者に注意するのは当たり前。人は車に対して注意を怠りがちなのでわざわざ看板で歩行者に注意を呼びかけているという事ではないでしょうか。

私個人は車ばかりに責任を持たせるのは絶対的に無理があると思います。
象が鼠を踏まない為には鼠の方も象の群れの行進コースにいきなり入らぬ様心掛けなければならないのと同じ理屈です。
そういう意味で歩行者側に注意を促していると思われるこの看板を私は評価します。
コメントへの返答
2009年4月3日 18:37
おっしゃる通り車のみが注意するだけでなく両方が注意する事が大切ですね。お互いが注意すれば事故率はさらに減りますよね!
2009年3月19日 21:08
私も山おやじさんに賛成です。
社会的弱者である子供や、お年寄りに対してはやはり車側が十二分な注意を払うのは当然ですが、歩行者優先だからと言って何でもありは如何なものかと思います。
特に、高校生の自転車や比較的若い人たちの交通マナーの悪さは思考能力の欠如としか思えない時があります。

まあ、事故が起こったときに加害者になり易い車側は当然として、道路を利用するみんなで不幸な事故を防ぐ様に気を付けましょう。という事でしょうか?
コメントへの返答
2009年4月3日 18:38
確かに有り得ない走り方してくる自転車もたまに見ますね。道路を通る時は車だろうと徒歩だろうと注意した方がいいですね!

プロフィール

「ある意味最強? http://cvw.jp/b/396823/48466470/
何シテル?   06/03 16:11
ルビーストーンレッドの1992年式のポルシェ・911ターボに乗ってます!2002年からずっと乗っていますがまったく飽きません。たまに首都高とかに出没するので見か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ カイエン カイエンGTS (ポルシェ カイエン)
仕事でトレーラーが欲しくなったので、それなりに重量があってパワフルなマニュアルSUVを探 ...
ポルシェ 911 ぴんぽる (ポルシェ 911)
2002年からずっと乗ってますがまったく飽きず楽しい車です。メーカー側は「最新のポルシェ ...
スバル アルシオーネSVX アルシオーネSVX (スバル アルシオーネSVX)
スバル・アルシオーネSVXは、仕事の関係もあって購入した1台でした。基本的に仕事用の販売 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
通勤用のセカンドカー、スズキ・カプチーノです!今となってはほぼ絶滅してしまったFR軽自動 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation