• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴんぽるのブログ一覧

2014年08月29日 イイね!

残存の証明。

ご存知の方も多いと思いますが、トヨタ・ランドクルーザー70(J76)が1年間の期間限定で再販されました。当初、トヨタの予定では月間200台の生産だったのですが、既に750台の事前受注が入って大人気だそうです。さて、この時代になぜMT設定しかなく、燃費が良いとも言えない旧型のランドクルーザー70がここまで売れているのか?これはやはり現在の車とは異なった車を求める層も一定数いると言う事だと思います。あらゆるデーターを集め、最強と言われるマーケティングをするトヨタの予想の3.75倍もの受注を受けたと言う事は、メーカーが考えている以上に世の中の車好きはまだ残っているのではないでしょうか?ちなみにトヨタが1回生産終了した車種を再度販売するのは初めてだそうです。世界最大のメーカーがこのような動きをしてくれるのは、個人的に非常に嬉しいです。どのメーカーも日本では販売していないけれども、海外向けに造っている楽しいモデルが数車種はあるので、同じようにラインが稼動している車種を日本での販売してくれる事を祈ります!
Posted at 2014/08/29 19:23:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月25日 イイね!

欲しくなるオープンモデル。

個人的にオープンモデルで「欲しい!」と思えるモデルはなかなかありません。カプチーノを所有している時も数回オープンにしただけで、ほぼクローズ状態で乗っていました。開ければサンルーフではとても実現出来ない開放感と楽しさで最高の気分になれるのですが、それよりも開ける手間が面倒になってしまうのです。電動オープンのモデルのほとんどはソフトトップなのが現状です。ソフトトップは幌の耐久性やイタズラの事を考えると、どうしても選択肢に入って来ないのです。そんな私でもフェラーリ・スーパーアメリカ(575M)だけは欲しくなります。電動でガラストップが反転すると言う画期的なシステムとあの美しいデザインが大好きなんです。まぁ私は次に買う車は決定しているので、当分先にはなると思いますがチャンスがあったら考えたいと思います。しかし、こう言う車に限って次に買うつもりの車と同じようなタイミングで出て来たりするんですよね・・・
Posted at 2014/08/25 17:14:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月20日 イイね!

VIP来店!?

先日、洗車のために水道のホースを伸ばそうとしたら何やら動くモノが・・・何と結構大きめのカエルが!フロッグフェイスと呼ばれるポルシェ・911ターボのオーナーとしては大先輩ですので丁重に接待しておきました。しかし、久しぶりにきちんと見てみると本当に964時代のポルシェはカエルに良く似ていると思います。目と口の位置はヘッドライトとフロントバンパーの位置とほぼ同じ感じです。ポルシェはナローから993までがフロッグフェイスだと個人的に思っていますが、ナローのデザイナーはやはりカエルからインスピレーションを得たのでしょうか?何にせよ、ぴんぽると同じく愛くるしい顔付きをしたお客さんでした。
Posted at 2014/08/20 19:16:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月17日 イイね!

自然の芸術。

先日、久しぶりにカマキリを見たので、じっくり観察させてもらったのですがある意味相変わらずカッコイイです。あの直線と曲線の混同したデザインは自然界ならではのモノでしょう。そして昔から思うのですが、このような自然ならではのデザインを車に活かしたらどうなるのでしょうか?ランボルギーニ・ウラカンは折り紙をヒントにデザインされているとの事です。どんな折り紙を見たのか知りませんが、折り紙クラスでここまで美しいデザインが出来るのであれば、自然界の芸術をベースにすればもっと良くなるではないかと思ってしまいます。しかし、ウラカンは横幅の広いヘッドライトを採用したり、デザイン的には私の好みになって来ました!後はMTがあれば最高なんですがね・・・BMWが直列6気筒に回帰したように、ランボルギーニやフェラーリ、ポルシェもフラッグシップモデルのMT設定を復活させてくれる事を祈ります!
Posted at 2014/08/17 16:15:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月13日 イイね!

落ち着かない車。

私だけかもしれませんが信号待ちで隣に車が並んだ時に、その車を結構真剣に見てしまいます。もちろんドライバーさんや同乗者の方がイヤな気持ちにならない程度にしか見ませんが、車に乗っている時の目線で見ると、普通に立って見ている時には気が付かない発見等があるのです。新しい発見があるのでなかなか楽しい時間なのですが、隣に並ばれるとちょっと落ち着かない車が1台だけあります。それはトヨタ・プリウスです。別にプリウスが嫌いと言うワケではありません。嫌いどころか、むしろ好きなくらいなのになぜプリウスが隣に来ると落ち着かないのでしょうか?自分なりに考えてみたのですが、やはりあの燃費の良さと環境への配慮に負い目のようなモノを感じているのかもしれません。逆にメチャクチャ落ち着くのが似たようなジャンルのスポーツカーです。しかも、最近はスポーツカー自体をあまり見ないので遭遇すると嬉しさ倍増です!今までは冬の時代でしたが、ここ数年でやっと走りの楽しさが見直されてきたせいかメーカーもちょっとづつ造り出したようにも感じます。今後もこの動きが止まる事なく、ぜひ走りに特化した車種が増える事を祈りたいと思います。
Posted at 2014/08/13 18:50:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ある意味最強? http://cvw.jp/b/396823/48466470/
何シテル?   06/03 16:11
ルビーストーンレッドの1992年式のポルシェ・911ターボに乗ってます!2002年からずっと乗っていますがまったく飽きません。たまに首都高とかに出没するので見か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456 789
101112 13141516
171819 20212223
24 25262728 2930
31      

愛車一覧

ポルシェ カイエン カイエンGTS (ポルシェ カイエン)
仕事でトレーラーが欲しくなったので、それなりに重量があってパワフルなマニュアルSUVを探 ...
ポルシェ 911 ぴんぽる (ポルシェ 911)
2002年からずっと乗ってますがまったく飽きず楽しい車です。メーカー側は「最新のポルシェ ...
スバル アルシオーネSVX アルシオーネSVX (スバル アルシオーネSVX)
スバル・アルシオーネSVXは、仕事の関係もあって購入した1台でした。基本的に仕事用の販売 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
通勤用のセカンドカー、スズキ・カプチーノです!今となってはほぼ絶滅してしまったFR軽自動 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation