• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴんぽるのブログ一覧

2018年05月17日 イイね!

叩き付けられた現実。

私は今まで「964以降のポルシェは、エアコンがきちんと作動していれば日本車と同じように効きますよ!」と言う表現を使っていましたが、この「日本車」と言うのは全体的なイメージでありきちんと乗員が涼しく感じられる事を指しています。バイク部門で使用しているマツダ・ボンゴブローニイバンのエアコン吹き出し口の温度は、偶然にもぴんぽると同じ10度でした。個人的には10度前後の風を受け続けると、受けている部分の感覚が無くなるので充分エアコンとしての機能は果たしていると思います。ちなみに以前私は「ぴんぽるのエアコンをトヨタ・セルシオレベルまで上げられないか?」と言うカスタムを考えた事があります。私の中で「最も快適で信頼性の高い車。」であるセルシオの強力なエアコンをコンバートしようと思ったのですが、「964はきちんと効けば涼しい。」と言う事を知っていたので費用と手間を考えて止めました。今回は違うアプローチで大金もかかりましたが、「腕の感覚が無くなるくらいまで冷える。」レベルの能力を手に入れたぴんぽるですが、セルシオも同じように計測したら4.8度でした・・・薄々感じていましたが、やはり「964はエアコンがきちんと作動していればセルシオと同じくらい効きますよ!」とは言えないようです・・・
Posted at 2018/05/17 21:49:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月13日 イイね!

邪魔して来る2台。

「人生は思っているより短いから、乗りたい車はなるべく早く乗ろう!」と考えている私は、次の目標であるランボルギーニ・ディアブロに向かて日々努力を繰り返しています。努力の甲斐もあって年々資金は増えつつあるのですが、まとまった資金が出来て来ると色々と邪魔が入って来るのが世の中ってモンです。最近は以前の異常な高沸が収まりつつあるので、フェラーリ・F355とポルシェ・968がかなり強力に邪魔してくれます・・・
Posted at 2018/05/13 17:31:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月12日 イイね!

定期的な機関維持の成果。

エアコンカスタムのついでに、良く壊れるエバポレーターユニット内のフラップモーター等も確認してもらったのですが、すべて正常でした。機関維持で乗る度に、きちんとパワーウインドウやエアコン等を作動させていた成果がこのような形で出て来たように思えます。古い車はきちんと機関維持を行っていても壊れる時は壊れます。タイミングが悪く大きな故障が重なると、「機関維持って意味あんのかな?」等と疑心暗示になる事もあると思いますが、やはり定期的にすべての稼働部分を動かしている意味はありますのでちゃんと行った方が良いと思います。
Posted at 2018/05/12 21:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月10日 イイね!

砂漠のロールスロイス。

あちらこちらで話題になっていますが、ロールスロイス・カリナンが発表になりました。ほぼ予想通りのスタイルで、これ以上に無いと思われるくらいの迫力と贅沢さ、スペックとなっています。個人的にロールスロイスらしいと思ったのがリアコンパートメントに格納されている「ビューイングスイート」と呼ばれる機能です。このビューイングスイートのレザーシートとカクテルテーブルが展開される動画を見たのですが、スイッチを押すだけで驚くような滑らかさでシートとテーブルが現れます。電動との事でしたがこの滑らかさは「さすがロールスロイス!」と思うと同時に、「何で背もたれ上げるのは手動なんだ?」と言う疑問も感じました。しかしカリナンが発売されてしまったので、今後はランドローバーを例える時に「砂漠のロールスロイス。」と言えなくなってしまったのが地味に残念です・・・
Posted at 2018/05/10 23:31:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月08日 イイね!

意外な方向性。

まだ完全に決定と言うワケではないのですが、セカンドカーに何を使うかが大体固まりつつあります。前回セカンドカーで使う気マンマンだったスバル・ヴィヴィオ・RX-Rがほとんど乗れないまま売れてしまったので、気分的にも同じような刺激的なモデルを選ぶかと思ったのですが、ほぼ逆に位置するスバル・アルシオーネSVXに気持ちは傾きつつあります。実は今でもスバル・インプレッサ・22Bワイドボディ仕様と迷っているのですがキャラクター的にぴんぽるとインプレッサは似ている部分が多いので、アルシオーネSVXのゆったり乗れる高級グランツーリスモとしての魅力を味わってみようと思っています。
Posted at 2018/05/08 16:33:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヴィヴィオも終了。 http://cvw.jp/b/396823/48658910/
何シテル?   09/16 18:06
ルビーストーンレッドの1992年式のポルシェ・911ターボに乗ってます!2002年からずっと乗っていますがまったく飽きません。たまに首都高とかに出没するので見か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

   1 2 3 45
6 7 89 1011 12
13141516 17 1819
20212223 242526
27282930 31  

愛車一覧

ポルシェ カイエン カイエンGTS (ポルシェ カイエン)
仕事でトレーラーが欲しくなったので、それなりに重量があってパワフルなマニュアルSUVを探 ...
ポルシェ 911 ぴんぽる (ポルシェ 911)
2002年からずっと乗ってますがまったく飽きず楽しい車です。メーカー側は「最新のポルシェ ...
スバル アルシオーネSVX アルシオーネSVX (スバル アルシオーネSVX)
スバル・アルシオーネSVXは、仕事の関係もあって購入した1台でした。基本的に仕事用の販売 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
通勤用のセカンドカー、スズキ・カプチーノです!今となってはほぼ絶滅してしまったFR軽自動 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation