• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月07日

5年ぶり。

5年ぶり。 ワゴンR、ミニ、AZ-1が3台そろうのは、5年ぶりです。

ワゴンRは11年、ミニ10年、AZ-1は15年住み着いてます。

みんな、ずっとこれからも住み着いてると思いますよ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/07 13:48:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は月曜日(弓折れ矢尽きる😱 ...
u-pomさん

私の宝物です✨
スプリンさん

【 そろそろ… 】
ステッチ♪さん

5年目車検!
京都 にぼっさんさん

掘る。
.ξさん

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2009年10月7日 17:55
凄いですね♪でも軽は維持費全然かからなさそうで良いですねo(^-^)o♪
ヤッパリAZー1格好良い♪です(^-^)ノ~~
冬期間も乗るんですか(?_?)
コメントへの返答
2009年10月7日 18:23
まずは、車検を取ることですね。

ミニとAZ-1は大きさが同じで、車税が3万近く違います。
家内の批判の的です。

AZ-1はABSがついてます。
トントンという玩具のような音がします、しばらく聴いていないのでね、聴きたいですね!。
2009年10月7日 18:28
フル装備なんですね♪当時ABSなんてオプションとかでしょうね(^-^)/ ミニと同じサイズなんですね(^-^)ミニも良いですよね☆どちらも軽そうで楽しめるマシンですね('-^*)/
コメントへの返答
2009年10月7日 18:41
AZ-1は購入を思った時は新車はキャラしかなく?、1年半落ちの中古を買いました。
在庫なしには?が残ってます。

オプションフル装備で、10数万のオーデオもついてました。
オーデオはマツダスピードのロールバー装着の際に外したのですが、どこに仕舞ったのか行方不明です。

AZ-1のABSは珍しいと思いますよ。
2009年10月7日 19:00
そうなんですね♪凄いですねオーディオもかなり力入ってたんですね☆
しかしロールバーやバケットシート等々見ると本当お金かかってますね(^-^)/♪素晴らしい車両ですね(^-^)/
コメントへの返答
2009年10月7日 19:24
オーデオはあまりにも高いのでビックリしましたが、音はどうなんでしょうね。
CDチェンジャーが付いてましたよ。

ロールバーは自分で塗装してディーラーで付けてもらいました。
取り付けてすぐ剛性があがったのを感じました。
2009年10月7日 23:47
ワゴンR、ミニ、AZ-1、鰤。とっっっても羨ましい布陣ですね。夢のようです。

AZ-1、直るといいですね。
コメントへの返答
2009年10月8日 9:26
家内からは営業中はクルマ出すなと言われてます。
お客さんにいろいろ言われるらしいです。
表に出してるのはワゴンRだけです。
定休日の晴れた日だけですねこんなシーンは。
なんたって5年ぶりですから(笑)。

AZ-1走りますよ。
2009年10月8日 11:21
ロールゲージーは意外と体感できますよね♪自分のも剛性上がったのは感じますね♪しかし足回りのセッティングが悩みます・・・・ボデイがガチガチなのでボデイの逃げを作るのに足回りは固すぎず柔らすきず・・・・ノーマル足がベスト??わからなくなってます・・・・来春にもう一度見直そうかな(爆)
コメントへの返答
2009年10月8日 12:16
ロールバーはタワーバーより体感UPですよ。
見た目も勇ましくなるし!。

足回りは難しいんでしょ?。
93年頃ロードスターの足回り全部をマツダスピードAスペック?(記憶が)に交換したんですけど、限界が上がったのかお気に入りコーナーが怖くなって。
ノーマルの足回りでインチアップ太めのタイヤが一番走りやすかったです。

雨が強くなってきましたね、台風やだね。
2009年10月8日 13:38
そうなんですか~やはり足回り奥が深すぎですね(汗)・・・・・悩みます

台風ヤバイですね~(泣)
コメントへの返答
2009年10月8日 17:04
悩んでる時が一番楽しかったりして(笑)。

お風呂のお客さん(漁師さん)に今聞いたのですが、台風が太平洋にそれると風が強くなると言ってました。

やだね~。
2009年10月8日 18:50
ですね(^-^)/悩んで試行錯誤して自分のフィーリングにピタリとなった時が最高ですねo(^-^)o
足周りは奥が深くて難しいですね(ρ_-)o

台風それてとりあえず良かったのかな~(Θ_Θ)子供の時何故か台風等来るとワクワクしてたんですけど今の商売してから本当に面倒くさいです(爆)m(_ _)m
コメントへの返答
2009年10月8日 22:13
クルマを設計、開発される方はたいへんと思います。
万人に合わせないといけないからね。

台風は雨が強くなってきましたね。
夜は心配ですね。

ブログを拝見すると、こういう日は忙しいようですね。
2009年10月9日 10:21
クルマ開発の方々は本当大変ですよね(汗)尊敬します・・・・・多分自分がやってる行為は車をダメにしてる方が多いですよ(爆)やってみて、遊んでみてノーマルにしてみるとそれが一番だったりとか(笑)いつも勉強させられてます。部品交換よりも純正でもちょっとセットアップ変えただけでもかなり変化しますしね♪いつもビンボーカスタムやってます☆
コメントへの返答
2009年10月9日 17:10
こんにちは。
ミニを設計したイシゴニスのように数人でプロジェクトを組むとやりがいがあるのでしょうが、今は組織ですからね。
たいへんでしょうか。

えらそうな事はいえませんが、今までの経験でノーマルにグリップの程好いタイヤを履くと良い雰囲気ですね。

ただし、僕みたいなヘタッピ限定ですが。

プロフィール

2019年5月で64歳になりました。 社会人の長男、次男、高1の長女、中1の次女、4人の子持ちです。 アハハ!!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドローン シミュレータ LiftOff 超難しい! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 15:08:59
AUTEL DiagLinkの使い方⑥ AUTEL製品取扱説明書のダウンロードから翻訳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/16 18:54:42
フロントブレーキディスクの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 16:19:33

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
1992年10月末に、ABS付、で登録され、約1万6000キロ走行し、縁あり94年に我が ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
99年秋、1回目の車検を迎えるMBC200を下取りにして、ローバー75を買おうとディーラ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
1996年にアウデイに続きヤナセ張江自動車から購入。 今度は新車です。アウデイは家内の親 ...
アウディ 80 (セダン) アウディ 80 (セダン)
2年オチを中古でヤナセから買いました。 下取りはランサーです。 限定車で新車価格が400 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation