• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月07日

零戦

零戦 小説、映画の「永遠の0」の影響で、たくさんの零戦本が出版されたようです。プラモモデル雑誌の「モデルアート」さんから、変わった?零戦本が出版され興味があったので購入しました。

昭和49年から昭和50年代の初めまで学生時代を、東京ですごしましたが、その時に千葉で本物の零戦の部品が売ってるから見に行こうと誘われた記憶が、頭の中に残っていました。
当時から、飛行機好きでしたが、その時は零戦にはあまり興味が無く断りました。
この話しが、記憶間違いかは、薄れ行く記憶の中で定かではなかったのですが(40年前の話です)、この本で記憶に間違いが無かったことが判明しました。

著作権の問題もありますから、詳しくは書きませんがこの様に千葉の飛行場で売ってたんですね!。
記憶に間違いが無かったです。
本物が見れたのにね~、でも1995年に鹿部で本物見れましたね。P51も。
興味のある方は、読んで損はないですよ。
パワーのある話です。

話しはかわりますが、北海道の余市町に本物の零戦の翼が展示してます。新聞に掲載されましたが、太平洋戦争中にニセコ?の山で、気象実験に使われた零戦の残骸の一部です。
防塵塗料の青竹色も確認できるそうです。
長男が、小樽に4年間住んでいたので、小樽に行く途中にでも寄れたのですが、寄りませんでした(笑)。

*零戦の翼の展示は、余市町ではなく倶知安町です。失礼しました*
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/01/07 12:43:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

何の数字?
京都 にぼっさんさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

夏に負けるな
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2014年1月7日 14:18
なかなか面白そうな本ですね、
零戦の翼ですね、倶知安の郷土博物館にあります。
10年位前にニセコの山中から発掘されました。
戦中にニセコの山に運び上げ着氷試験を行ってました。
翼は32型、胴体は96艦戦を使ったそうです。
残骸はまだあるかも知れませんね
余談ですが寿都湾には彗星鑑爆が終戦間際に投棄されてます。
コメントへの返答
2014年1月7日 17:12
こんばんは。

倶知安の間違いでした。
オオボケでしたね。

10年前ですか~新聞を賑わせましたね。
宮崎映画で、また脚光あびるかなと思ってましたが~。
零戦の翼の日が当たらなかった部分は塗料が残ってると倶知安の模型友達が言ってました。

彗星の話しは初めて聞きましたが、海中の写真とかあるんですかね。

プロフィール

2019年5月で64歳になりました。 社会人の長男、次男、高1の長女、中1の次女、4人の子持ちです。 アハハ!!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドローン シミュレータ LiftOff 超難しい! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 15:08:59
AUTEL DiagLinkの使い方⑥ AUTEL製品取扱説明書のダウンロードから翻訳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/16 18:54:42
フロントブレーキディスクの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 16:19:33

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
1992年10月末に、ABS付、で登録され、約1万6000キロ走行し、縁あり94年に我が ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
99年秋、1回目の車検を迎えるMBC200を下取りにして、ローバー75を買おうとディーラ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
1996年にアウデイに続きヤナセ張江自動車から購入。 今度は新車です。アウデイは家内の親 ...
アウディ 80 (セダン) アウディ 80 (セダン)
2年オチを中古でヤナセから買いました。 下取りはランサーです。 限定車で新車価格が400 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation