• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月15日

プラモデル

プラモデル 台風の影響でお客さんが来ない(涙)。番台が暇!。デスカバリーチャンネルも再放送ばっかりでつまらない。こんな時は、肩のこらない(笑)プラモを作るのが一番。番台では色は塗れないので、仮組の面白い物をストックから探しました。
選んだのはモノグラムレベルの1/8のゴールドナイト。オーロラが1957年発売した物を再販したものと思われますが、元祖オーロラ製は見たことがないです~情報求む。

中身は、簡単なもので、プラモデルが子どもから大人まで誰でもが作れた良き時代の物です。
でも、接着するとすき間は盛大に出来ます~気にしない(笑)。

組立説明書

1957の刻印が。

同時進行で、同じく再販になったレッドナイトも製作。ほぼ完成で、あとは色を塗るだけ。

コレクションの元祖オーロラ製のシルバー、ブラックナイト。当時の組立説明書はシンプル!。
箱絵が素晴らしいです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/15 07:13:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シボレーサバーバン
パパンダさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

首都高。
8JCCZFさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2014年10月15日 7:19
マニアックなモデルですね(笑)
コメントへの返答
2014年10月15日 7:49
おはようございます。

オーロラと言うメーカーは、半漁人とミイラとかのシリーズが楽しいです。会社は無くなりましたが、再販はされてます。

複葉機シリーズは日本のマルサンがコピーして販売しました~45年くらい前の話ですが。
2014年10月16日 22:24
マニアックすぎます!!♪
コメントへの返答
2014年10月17日 18:42
こんばんは!

もっともっとマニアックな人はいます。

ヘンタイもいます(笑)。

プロフィール

2019年5月で64歳になりました。 社会人の長男、次男、高1の長女、中1の次女、4人の子持ちです。 アハハ!!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドローン シミュレータ LiftOff 超難しい! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 15:08:59
AUTEL DiagLinkの使い方⑥ AUTEL製品取扱説明書のダウンロードから翻訳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/16 18:54:42
フロントブレーキディスクの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 16:19:33

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
1992年10月末に、ABS付、で登録され、約1万6000キロ走行し、縁あり94年に我が ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
99年秋、1回目の車検を迎えるMBC200を下取りにして、ローバー75を買おうとディーラ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
1996年にアウデイに続きヤナセ張江自動車から購入。 今度は新車です。アウデイは家内の親 ...
アウディ 80 (セダン) アウディ 80 (セダン)
2年オチを中古でヤナセから買いました。 下取りはランサーです。 限定車で新車価格が400 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation