• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子宝温泉のブログ一覧

2009年11月19日 イイね!

AZ-1本とナビ02年5月号

AZ-1本とナビ02年5月号今日、新しいAZ-1の本「ストラット・ジャパン」が届きました。
ネット通販でしか購入できないそうです。
5年ぶりに車検を取って、AZ-1に関する本が2冊も出版され、昂ぶりますね。
しかし、水を差すように冬が迫ってきました(泣)。

2冊とも、開発初期(英国)には触れてないのが、残念です。

「ストラット・ジャパン」には、徹底検証が載ってますが、AZ-1のシャシー剛性不足が書かれていた事は興味を引きました。

発売当初は、デザインがガルウイングありきのクルマで、メルセデスの剛性を上げる必然からガルウイングになったクルマとは訳が違うと非難されました。
また、「ナビ」では、20世紀のアホクルマと選ばれました。

エンスーCARガイドには、ガルウイングではない(サイドシルが低い)初期スケッチも載っています。
という事は、やはりガルウイングの為にサイドシルが高くなったのでしょう。
アホクルマ冥利につきますね(笑)。
異端・・・・意味は違うと思いますが、AZ-1惚れ直しました。
趣味クルマに屁理屈は、要りませんよ。

バックにある「ナビ」02年5月号には、下野(かばた)さんのAZ-1の記事が載っています。
下野さんは、92年カー・オブ・デイヤーで、AZ-1に10点(満点)を投票した方です。
それが原因で、次の年から審査員を降りました(笑)。
記事には、AZ-1は92年に出た日本車のなかで、間違いなくファン・トウ・ドライブである。
国産スポーツカーの、軽自動車の、そしてマツダの金字塔だった。・・・と書いています。

いろんなAZ-1本がありますが、「ナビ」の下野さんの記事が、一番好きです。
Posted at 2009/11/19 19:18:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2019年5月で64歳になりました。 社会人の長男、次男、高1の長女、中1の次女、4人の子持ちです。 アハハ!!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

123 4 56 7
891011121314
15161718 192021
22 23 24 25 26 27 28
2930     

リンク・クリップ

ドローン シミュレータ LiftOff 超難しい! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 15:08:59
AUTEL DiagLinkの使い方⑥ AUTEL製品取扱説明書のダウンロードから翻訳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/16 18:54:42
フロントブレーキディスクの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 16:19:33

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
1992年10月末に、ABS付、で登録され、約1万6000キロ走行し、縁あり94年に我が ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
99年秋、1回目の車検を迎えるMBC200を下取りにして、ローバー75を買おうとディーラ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
1996年にアウデイに続きヤナセ張江自動車から購入。 今度は新車です。アウデイは家内の親 ...
アウディ 80 (セダン) アウディ 80 (セダン)
2年オチを中古でヤナセから買いました。 下取りはランサーです。 限定車で新車価格が400 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation