• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子宝温泉のブログ一覧

2013年03月24日 イイね!

スカイマン683

スカイマン683ケンテックスとういう日本時計メーカーの新作です。
ブルーインパルスや自衛隊の時計を作っている所と言った方が、分かり易いかも。

チタン製で手頃な価格なので、買いました。
限定188個販売で、僕のは27番でした。
あまり売れてない~んだと思いましたが、うん27番!!!フェラーリ!ジルのナンバーです。
なんだか、ラッキーな気分です。

チタン製なのか、軽い軽い。
安っぽいくらいです(笑)。

家内は価格は知りませんが、時計を持たせて、価格の約1/10「これ5千円」といったら、
「そんなもんだろうね」と家内。
ガックリ。
でも気にいってます。
カッコ良いです!!!

この様な機能?がありますが、僕には宝の持ち腐れ??です。
Posted at 2013/03/24 19:48:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月11日 イイね!

ヘインズ

ヘインズ現在、4冊もってます。
メルセデスのCやミニは整備書なんですが、上の2冊は、整備というより図鑑見たいなんですね!
サンダーバードの整備書があったら見たいものですが(笑)。
Cやミニは紙質の悪いモノクロですが、C200を所有していた9年間はお世話になりました(笑)。
もちろん、ミニは今だにお世話になっています!。

ロンドンバスとサンダーバードは紙質の良いカラー印刷です。
なんで買ったのか、プラモ製作の資料にするためです。

ドイツレベルの1/24ですが、デカイです!!
一階と二階の座席はタータンチェックのデカールを貼るように指定されてます。
このデカールも大きくて、イタリア製カルトグラフの豪華版です。

赤はフェラーリレッドの指定ですが、缶スプレーだと何本使うでしょうね?

画像が悪くてすいません。
Posted at 2013/03/11 17:58:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月07日 イイね!

ミニ13インチアルミの~

ミニ13インチアルミの~購入資金一部が、娘達の机に化けました!

13インチJ深リムで、ミニショップから英国にオーダーするんですね。
4本でホイール代約20万、納期は二ヶ月です。
出来は、英国クオリティー(笑)らしいですが、カッコ良いです!!
オーダーってのも、趣味心を擽ります。

気が短いので、納期が長いな~と考える事、一ヵ月半(笑)。

次女が、今年ピカピカの一年生になるんで机が欲しい、そしたら長女も取り替えてと言い出して僕が買ってあげる事になりました。

家具量販店で購入ですが、なんせ二人分のためホイル購入資金の半分が消えました!

福岡のガレージミニミニさんのHPからお借りしました。
ミニミニさんに聞いたところ、ホイールコートはオプションでありますが、あまり強力ではなく、やはり日頃磨いてないとツヤは保たれないみたいす。
この磨くってのが、僕にはムリっぽいです。
二ヶ月納期の他に、これが躊躇の理由です。
タイヤの選択も無いようです。

僕がミニを買った理由の一つが、13インチアルミホイールなんで、カッコよいのを履かせたいですね。
純正は、重いし、ちょっと飽きぎみです。





Posted at 2013/03/07 11:13:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月06日 イイね!

レガシイ バッテリー交換

レガシイ バッテリー交換2005年1月か2月に購入してから初交換です。
バッテッリーカバーを外したら、ボッシュのバッテリーが入ってました。
ボッシュが純正なんですね。
8年、2万9500㌔。
普段乗らず、殆ど札幌や小樽の往復でしたが、最近エンジン始動時が弱弱しかったです。

交換バッテリーは、ACデルコで某ネット販売で7700円でした。安い!。

ですが、バッテッリーカバー取り付けのさい、取り付けピンを折ってしまいました。
どうも苦手です~このような取り付け方は。

さて、安売りバッテリーは、何年使えるでしょうか?
Posted at 2013/03/06 16:49:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2019年5月で64歳になりました。 社会人の長男、次男、高1の長女、中1の次女、4人の子持ちです。 アハハ!!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
345 6 789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドローン シミュレータ LiftOff 超難しい! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 15:08:59
AUTEL DiagLinkの使い方⑥ AUTEL製品取扱説明書のダウンロードから翻訳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/16 18:54:42
フロントブレーキディスクの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 16:19:33

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
1992年10月末に、ABS付、で登録され、約1万6000キロ走行し、縁あり94年に我が ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
99年秋、1回目の車検を迎えるMBC200を下取りにして、ローバー75を買おうとディーラ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
1996年にアウデイに続きヤナセ張江自動車から購入。 今度は新車です。アウデイは家内の親 ...
アウディ 80 (セダン) アウディ 80 (セダン)
2年オチを中古でヤナセから買いました。 下取りはランサーです。 限定車で新車価格が400 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation