• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子宝温泉のブログ一覧

2014年01月17日 イイね!

新聞取材

新聞取材温泉熱を利用した、子宝温泉ワンオフ熱交換器の取材を受けました。
画像は、温泉槽に設置した時の状態で、銅がピカピカしてます。
ワンオフ熱交換器は、コイルに挟まれた真ん中の物です。
銅は、熱が伝わりやすいのですが、温泉に含まれる塩分に弱いのが難点で耐久性は劣ります。
つまり、維持費が問題です(涙)。

明日の北海道新聞本誌朝刊の函館地方版に運が良ければ掲載予定です。

昨今の燃料費高騰取材の一環です。市営住宅や一般住宅の状況や、銭湯では・・・・・・つー感じですかね。
沢山、取材してるようなのでカットもありますね(泣)。

LED照明の取材も受けましたので・・・・でも掲載されるとしたら熱交換器かな。

記者さんとカメラマンさんが来たのですが、カメラマンさんはオハハコに一度参加されたそうです。
話しが盛り上がりすぎて、車種を聞くのを忘れましたが、記者さんは「カメラマンさんは凄いクルマに乗ってますよ」と言ってました。
話しの感じで、ワーゲン?が沢山参加した時のようです。
様々な場所でオハハコ参加者と知り合いになれるのは嬉しいですね。
Posted at 2014/01/17 22:06:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月11日 イイね!

ミニブレーキ

ミニブレーキミニスポーツの12インチ4POTキャリパーです。
たまにしか、ミニは乗りませんが乗るたびにブレーキの効きの悪さが気になってました。
少し走ると慣れるんですが、ちょっと怖い。
それで安売りを見つけたので購入しました。取り付けは、もちろん春です。
ほんとは、KAD12インチ(ローター付)が欲しかったのです?が、悩んでたら売れてしまい、焦ってミニスポーツにしました。でも、まだ在庫があるみたいです(笑)。
10インチは売り切れ状態なので、12~13インチは人気無しなんでしょうか???。
ブレーキはデカイ方が効くと思うんですが?~10インチ人気ですね。
でも、キャリパーキットも、前から見たら安くなりましたね。
それでも、これから円安の影響など出ますから、また高くなるでしょう。

あとは、ローターです。
スリット付かな。正回転ならブレーキダストがホイールに付きづらいです。レガシイで実証済みです。逆回転がブレーキが効くって~そんなスピード出しませんから(笑)。
Posted at 2014/01/11 11:25:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月07日 イイね!

零戦

零戦小説、映画の「永遠の0」の影響で、たくさんの零戦本が出版されたようです。プラモモデル雑誌の「モデルアート」さんから、変わった?零戦本が出版され興味があったので購入しました。

昭和49年から昭和50年代の初めまで学生時代を、東京ですごしましたが、その時に千葉で本物の零戦の部品が売ってるから見に行こうと誘われた記憶が、頭の中に残っていました。
当時から、飛行機好きでしたが、その時は零戦にはあまり興味が無く断りました。
この話しが、記憶間違いかは、薄れ行く記憶の中で定かではなかったのですが(40年前の話です)、この本で記憶に間違いが無かったことが判明しました。

著作権の問題もありますから、詳しくは書きませんがこの様に千葉の飛行場で売ってたんですね!。
記憶に間違いが無かったです。
本物が見れたのにね~、でも1995年に鹿部で本物見れましたね。P51も。
興味のある方は、読んで損はないですよ。
パワーのある話です。

話しはかわりますが、北海道の余市町に本物の零戦の翼が展示してます。新聞に掲載されましたが、太平洋戦争中にニセコ?の山で、気象実験に使われた零戦の残骸の一部です。
防塵塗料の青竹色も確認できるそうです。
長男が、小樽に4年間住んでいたので、小樽に行く途中にでも寄れたのですが、寄りませんでした(笑)。

*零戦の翼の展示は、余市町ではなく倶知安町です。失礼しました*
Posted at 2014/01/07 12:43:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月06日 イイね!

レガシイ車検

レガシイ車検新車購入から何回目でしょうか、あんまり乗らなくても車検は来ます(笑)。

平成24年は2月17日に車検でしたが、雪の少ない今のうちに車検を取ろうと思いました。
一ヶ月前ならOKのはずです。


で、12月6日に乗ってから車庫に入れっぱなしだったので、まずは裏の車庫へ。
銀鰤・・・ありました(笑)。
で、エンジンかかりました。

車検証を見たら
前回、平成24年2月17日 走行 29000キロと記載。
距離計見たら
今日、平成26年1月 6日 走行 29935キロ。

2年で、935キロしか走ってません。
で、2年間、車税払って、自損を含めた保険払って・・・・・
クルマ、いらないんでないかい!
保険代が、確か新車時から無事故でも、年間○万以上・・・・・
ウーンン・・・・・・景気悪いしね・・・・・・


次に、走らないクルマも暖機運転。
コイツは、さすがに自損は入ってません。

Posted at 2014/01/06 10:50:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月05日 イイね!

今日は寒かった!

今日は寒かった!日中に太陽が出ると、マイナス気温からプラス気温になりましたね。
まっ、かろうじてプラスですが。

うちの駐車場も、日がさすと乾いた部分もありました。
車道は、うっすらの圧雪アイスバーンですが。

今朝も雪が少なく、雪かきも5時半からでも暖簾出しに間に合いました。
去年から比べて、まだまだ雪かきは楽ですが、これからが・・・・・楽ならよいけど(笑)。
Posted at 2014/01/05 17:51:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2019年5月で64歳になりました。 社会人の長男、次男、高1の長女、中1の次女、4人の子持ちです。 アハハ!!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   123 4
5 6 78910 11
1213141516 17 18
192021222324 25
26 27 2829 3031 

リンク・クリップ

ドローン シミュレータ LiftOff 超難しい! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 15:08:59
AUTEL DiagLinkの使い方⑥ AUTEL製品取扱説明書のダウンロードから翻訳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/16 18:54:42
フロントブレーキディスクの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 16:19:33

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
1992年10月末に、ABS付、で登録され、約1万6000キロ走行し、縁あり94年に我が ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
99年秋、1回目の車検を迎えるMBC200を下取りにして、ローバー75を買おうとディーラ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
1996年にアウデイに続きヤナセ張江自動車から購入。 今度は新車です。アウデイは家内の親 ...
アウディ 80 (セダン) アウディ 80 (セダン)
2年オチを中古でヤナセから買いました。 下取りはランサーです。 限定車で新車価格が400 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation