• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子宝温泉のブログ一覧

2014年09月27日 イイね!

スタッドレスタイヤの傷

スタッドレスタイヤの傷レガシイは2005年2月の納車ですから。BSブリザックは10年目のタイヤになります。
小樽往復が3回と市内地走行が少しなんで溝もまだあると思います。

冬はあまりレガシイは使わなくなり、来シーズンも履こうと思ってました。

しかし、今年のタイヤ交換のさい、左前のホイールとタイヤに、傷を発見してました。
ホイルの傷から、ぶつけた?さいいに、大きな音や感触があっと思いますが、今シーズンは殆ど乗ってないし、僕には記憶がありません。
犯人は誰?。

マー!いまさら、どうでも良いですが、気になるのはタイヤの傷なんです。
サイドのゴムの厚い部分ですが、深い傷のように見えます。

来シーズンも、レガシイはあまり乗らない予定(笑)?だし、気にせず履こうかなとも思ってますが。
10年目のタイヤだしね~(笑)。

悩んでました。
お金もかかるしね。

みなさんは、何年くらいで交換してますか?。


Posted at 2014/09/27 18:37:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月26日 イイね!

プラモデル

プラモデル相撲TV中継、夜のTV特番のせいだけじゃないですが、お客さんが来なく、あまりにも暇なんで番台で少し組んで見ました(笑)。
お題は、フランスのエレール社の、1/24路線バスTN6Cです。
ケッコウなお値段のプラモですが、ホビーリンクジャパンのセールで格安で手に入れました。

エレール社のプラモは、45年ころ前、僕が中学生の時は手の届かない舶来キットでした。
出来はともかく、箱絵が芸術ぽかったです(笑)。
917、フェラーリ、アルピーヌ、帆船シリーズ、飛行機などの箱絵はボックスアートと言われ、今見ても惚れ惚れします。
この路線バスの箱絵もプラモらしからぬ渋さです。

昭和50年中頃から、日本のトミー、郡是などが輸入を手がけ、日本語組立説明書をつけ、地方の模型店でも買える様になり広く馴染んだと思いますが、プラモ初心者には難易度の高いキット達だったと思います。


さて、キットの中身ですが、パーツが歪みまくってました。
それにまして、たぶんと思ってましたが、車体が恐怖の箱組です。
歪みの原因の一つはプラスチックの薄さと軟さです。
軟いので、修正は可能と思いましたが「アマイ~」!!!!!
平板の車体パーツが、縦横斜め3Dに、それも微妙にひん曲がってます。
屋根はRが付いてるので、修正が大変そうです。
ドライヤーを当てるのも、要注意!!

タイヤも合成ゴム?の左右二分割。
とりあえず、シャシーフレームを組んでみましたが、フレームも歪んでました。
定規を当てたり、ドライヤーを当てたりと一時間ほど格闘しました。

一番、歪みが酷いのが、屋根と床です。
床は、車体箱組の土台となるので、塗装は面倒になりますが、シャシーフレームと合体して作業を進めるか考えてました。

ストックしてる、独レベルの1/24ロンドンバスも車体は箱組です。
なんか歪んでないか怖いです(笑)。

プラモの話題でした。
Posted at 2014/09/26 10:29:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月21日 イイね!

オハハコに行ってきました!

オハハコに行ってきました!車庫に入れっぱなしのレガシイの日干しのつもりで参加しましたが、若い人のパワー(弄りや車高短など)に圧倒され帰宅しました。
59歳!まだまだ頑張らないと(笑)?
ミンカラで知り合った人たちと会えたり、いろんな車を見れたりと、オハハコっていいですね(笑)。
師匠のエキシージとZとレガシイBP。
ZとレガシイBPのオーナーさんたちは、そろいのツナギを着た20歳の若者でした。

ZのホイールはSSR。おじさんの琴線に触れるSSRって響き~良いですな~。
おじさんのプロドライブは、少し飽きぎみ?。

レガシイブリツェン2005のお尻がたまらない~自己満足

携帯画像ですが、白いB4もSSRはいてました。お似合いでした。



それでは、また来月、お会いしましょう!!!」
Posted at 2014/09/21 14:01:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月20日 イイね!

レガシイホイールナット交換

レガシイホイールナット交換気分転換にホイールナットをSTIナット(マックガード)に交換しました。
STIナットは以前取り付けたものですが、どこかで?~???になったので、嫌になり、ずっと保存してました。

最近、老眼が進んで、細かい事は見えなくなったので(笑)、7年ぶり?8年ぶりに取り付けました。

ジャッキUPせずに、一個ずつ交換しました。30分ほどの作業なんで営業中でしたが店の駐車場を使わせてもらいました~感謝!。


良いですね~自己満足ですが。明日のオハハコはレガシイで行きますか。
たまに、日干ししないと!!。

来年の2月で10年目を迎えるレガシイですが、広いとこで見るとカッコ良いです(笑)。
もすぐ10年、やっと3万キロ。
Posted at 2014/09/20 10:47:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月17日 イイね!

天然温泉露天風呂?貸切!!

天然温泉露天風呂?貸切!!うちは、定休日は月2回~3回ですが、営業中に出来ない修繕とか、いろいろあるんで完全な休みってないです。

夏は熱いだけで、嫌になる温泉ですが(笑)だんだん寒くなるこれからの季節は温泉が本領発揮です。

で、定休日なんですが、夜に浴室の窓を全開にして、プチ貸切り露天風呂!!!!!

温泉に含まれる塩分が皮膚にしみこみ発汗作用を活発にし温まり、外気が火照った身体を冷ます~最高です。

朝5時前に起床~夜12時就寝の一年ですが、この時期だけ楽しめる楽しみです。

Posted at 2014/09/17 21:45:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2019年5月で64歳になりました。 社会人の長男、次男、高1の長女、中1の次女、4人の子持ちです。 アハハ!!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  12345 6
789101112 13
141516 171819 20
2122232425 26 27
282930    

リンク・クリップ

ドローン シミュレータ LiftOff 超難しい! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 15:08:59
AUTEL DiagLinkの使い方⑥ AUTEL製品取扱説明書のダウンロードから翻訳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/16 18:54:42
フロントブレーキディスクの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 16:19:33

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
1992年10月末に、ABS付、で登録され、約1万6000キロ走行し、縁あり94年に我が ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
99年秋、1回目の車検を迎えるMBC200を下取りにして、ローバー75を買おうとディーラ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
1996年にアウデイに続きヤナセ張江自動車から購入。 今度は新車です。アウデイは家内の親 ...
アウディ 80 (セダン) アウディ 80 (セダン)
2年オチを中古でヤナセから買いました。 下取りはランサーです。 限定車で新車価格が400 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation