• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もじさんの愛車 [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年3月12日

純正ホイールカバーをビンテージスタイルに【その1】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
LaFIT+aショップさんのコーディネートホイールみたいですが、そうではありません

https://www.lafita.net/coordinate-wheel/

制作途中の写真です
2
今回は以前の整備手帳作業
「純正ホイールカバー 少しだけモディファイ」の続きです

https://minkara.carview.co.jp/userid/396995/car/3159287/7037914/note.aspx

この時は純正ホイールカバーの中央500部分を黒くしました
3
目指すは純正オプションの「ビンテージスタイルホイールカバー」です
新品は高価なので某オクなどで良品中古をチェックしているのですが、価格高騰しておりなかなか購入に至らず、なら作ってしまえ!という事で、中央部分までは終了(1個前の写真)
4
メッキ部分は、別パーツにメッキシートを貼り込む方法で進めます
何か良いものが無いか模索、お風呂場にあった「プラたらい」の底部分を流用することに。
大きなたらいなのでなかなか売っていませんが、近所の100円ショップ「レモン」で購入
1個110円x4個、超安価!

100えんハウスレモン
https://www.lemon-web.co.jp/
5
切り出し用治具の作製
実物で寸法を測り、適当にあった木片にPカッターの刃を取付
6
外側用と内側用の2種類作成
簡単にできたように見えますが、微妙に寸法調整をしたので実際は3~4回くらい作り直しました
7
電動ドリルでシュンシュン回して切断
これも実際は刃がずれたり本体が回転したりとなかなかの大騒ぎ
8
切り残しをPカッターで切断して切り抜き
この後内側を切り抜いて、切断面をやすりなどで整えて切断終了
・・・その2に続く

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

500 夏タイヤへ交換他

難易度:

スクラビングバブルでホイールは綺麗になるのか?

難易度:

春のタイヤ交換

難易度:

タイヤワックスお試し編。

難易度:

冬用ホイールボルトの洗浄

難易度:

温かくなったので(タイヤ交換他)(86058km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

引き続き小ネタばかりですが少しずつカスタマイズしています。そろそろ大ネタと行きたいのですが財政難で・・・ぼちぼち行きますね!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2021年、また小さいクルマに乗り換えました
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2007年3月納車になりました。40歳目前で初の国産車です(いわゆるファミリーカーですね ...
オースチン その他 オースチン その他
私より1歳年上のカントリーマンをフルレストアして乗っていました。街中でも注目の的でした。 ...
オースチン MINI オースチン MINI
ジョンクーパキットを組んだミニ1000。楽しい車でした!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation