• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Daigo_のブログ一覧

2011年08月24日 イイね!

メキメキ!

メキメキ!それは先日のこと。
帰宅途中に家族から電話があり、「ちゅちゅ、駐車場で!」「ぶつけちゃった!!!」(-_-;)はぁ?
帰ってみると、遊びに来ていた知り合いが、方向転換の際に車を当ててしまった模様。あーあ。
幸い、内部までは逝っていないようだが、下地が出ていてタッチペンじゃ綺麗に直らないだろうということで、保険で直してもらうことに。
それ自体は、まあ仕方ないけど、謎が2つ。
ひとつは、相手はトヨタのミニバン、ホワイトパール塗装だったが、クリップが外れたものの、塗面は大きな傷なし。コンパウンドで対応できるレベル。
しかしフォレスターは…(+_+)
もうひとつは、ぶつかってきたミニバンは、前後超音波センサー+パナソニック製バックカメラ装備だったこと(笑)
決して安くないオプションでしょうに…(-_-)ヤレヤレ
Posted at 2011/08/24 12:26:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | SH5A | クルマ
2011年07月10日 イイね!

症状再発

症状再発ええ、4半期の境って、しゃれにならないですねぇ。。。

なんとか業務を乗り切って、先日遠出をした帰り道のこと。
少し広めの片側1車線の道を走っていたものの、法定速度-5km/hくらいで走る紅葉クラウンに追いつくこと数十秒。
先を急いでいたこともあり、フォレスターのSI-DRIVEをSにして、アクセルを50%くらいまで、ぐぐっと開けて、キックダウンして・・・

「どっす~~ん!!」(><)

どうやら、4→3→2速まで落として、過回転で蹴られてしまった模様。
インパネを見ても、エンジンチェックやVDC点きっぱなしだし、SI-DRIVEとCRUISEがピコピコ点滅して、明らかに何かあった模様。(+。+)アチャー。

幸い、エンジンは回ってるし、ブーストは0以上にならないので、セーフモードで回っている模様。

恐る恐る帰宅して、スバルに電話、翌週末に車を持って行きました。
2~30分ほど車を見て、言われたことは「過給圧異常でセーフモードに入ってました」とのこと。
なんかアクティブに過給圧操作してませんか?と聞かれたものの、ブースト計でパッシブに圧を拾ってるだけで、吸気圧に介入してないとのことでシロ。

というか、昔の”電気制御”の頃ならいざ知らず、ECUでブースト圧制御してるような車で、外的要因(ブーコン等)でブースト圧いじってもメリットよりデメリットの方が多いのに、使わねぇって。

特に何か機器が壊れてるわけではない、とのことで、そのまま帰されましたが、何とも気持ちが悪い。

というか、前回同様に追い越しでセーフモードに入っちゃったのも、今回起きたところと2kmも離れていない高速上。(今回は一般道)
さては、場所が。。。?(笑
Posted at 2011/07/11 07:48:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | SH5A | クルマ
2011年06月19日 イイね!

車検の後処理

車検の後処理しかしまあ、なんでこう4半期末っていろいろ忙しいかねぇ(´ε`;)ウーン…
休日だというのに、家でセコセコ資料作り…だけならいけど、なんかクリック
しちゃったりしたとかしないとか。

・・・ともかく。

車検を終わらせて、追って車検証&シールが送られてきたので、ついでに
車検のために剥がしたVSDのコンバイナーフィルムを張り直し。

※今の規制ではフロントに何にも貼れません(ノД`)

慣れた手つきで車外側に仮止めして位置を確認。養生テープで位置を記録して、
車内で保護シートを剥がした面とガラス側に極薄食器洗い潜在水溶液(笑)を
たっぷりスプレーして水張り。多少シワが出ても、乾くとあらかた消えるので
もーまんたい。でも、出来るだけ気泡は取っておく必要があり、ツールには
堅さとしなりから、ヨドバシのカードが最適でしたΨ(`∀´)Ψケケケ

コンバイナを貼れば、直射日光下でも速度&ブースト圧が見やすい、見やすい♪
Posted at 2011/06/19 23:48:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | SH5A | 日記
2011年06月12日 イイね!

車検終了~♪

車検終了~♪車検ついでに

かれこれ早いもので、いまのSHフォレスターに乗って3年。
日本の風物詩の車検を済ませてきました。

車検整備にあわせて、ATF&デフオイルの交換(宗教みたいなもん)、エアフィルターを
交換し、ついでにレガシィ用の部品も。。。( ̄ー ̄)ニヤリ

それにしても、代車のプレオ(中身はミラ)が、結構普通に走って(o・д・)びっくり
CVTのヌルヌル変速だけはどうしても好きになれませんでしたが。。。
ついでに、サイドガラスがサンゴバンのUVカットガラスで二度(o・д・)びっくり
あそこって、サンルーフ専業じゃなかったっけ?

しかし問題は、今年はくるま2台の車検が重なってしまったこと。
夏のボーナス?ええ、綺麗さっぱり引き当て済みでさぁ(ノД`)ウエーン
Posted at 2011/06/13 01:52:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | SH5A | 日記
2011年05月07日 イイね!

浜与本店外宮前店

浜与本店外宮前店3月になるとシーズンに入るのがシラス。生しらすもイイが、特にかき揚に
したものは、とってもご飯がススム君なので、一度は食べておきたいものの、
有名なのは茅ヶ崎とか静岡なので、ちょっと出かけるには気構えが必要で、
名古屋からお手軽なのは、知多半島の篠崎なれど、内容に対してちょっと
お値段がアレで行く気になれない、はてさてと思ったところで、伊勢に
専門店が出来たとかで、GW最後の遠出ということで外宮近くまで行ってきました。

「浜与本店外宮前店」というところで、去年の10月に出来たばかりとか。
ううむ、ノーチェックだった(^◇^;)

幸い、名古屋からも特に渋滞はなく、FORESTERのクルコン設定速度+αで
巡航して、オンボードの燃費計もほぼ10km/Lと、すいすいと予定より早く
到着したので、外宮にもおまいりしてから移動。店も外宮のまん前なので
迷わずと到着。

あらかじめ電話してあったこともあり、ほとんど待たずに席に通され、
お目当てのかき揚と、生しらす丼を頼んで食ってみると(゜д゜)ウマー

かき上げは香ばしい潮の匂いにうっすら塩味、生しらすは、ぎりぎり
魚臭くないところに、酢味噌をあえて、おいしくいただきました。

志摩では酢味噌で食うのが標準だそうで。しょうが醤油もあったけどね。

・・・GWは、食ってばっかじゃん(゜◇゜)ガーン
Posted at 2011/05/08 02:04:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | SH5A | 日記

プロフィール

「[整備] #デリカミニ ALPINEデジタルミラーOPENING編集 https://minkara.carview.co.jp/userid/397030/car/3761315/8338189/note.aspx
何シテル?   08/18 20:04
燃料費高騰に耐えきれず、とうとうトヨタハイブリッドのお世話になりました どうぞよろしゅうに。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリキュア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/23 23:49:26
連休2日目は…ツラ調整しました‼︎😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 07:21:11
フォグランプにイカリング 取り付け ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/14 03:35:20

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
アルファードの燃費に耐えきれず買い替え。
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
白黒パンダ仕様です🐼️
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
カメリア レッド パールという、マイナーな 色の一台でした。 SOHC-VTECでしたが ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
あらあら、本家を放置していたらアカウントが・・・ こんどSF5A→SH5Aに乗り換えま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation