• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Daigo_のブログ一覧

2016年06月30日 イイね!

ここもすぺB仕様?

ここもすぺB仕様?最近、流行のスマートウォッチに手を出しました。
世間一般様的には、あぽーうおっちが流行らしいですが、1日持つかもぁゃιぃという時計は使う気にもなれず、
前々から狙っていた、pebble timeが後継発表で少し値下がりしたので、ぽちっと。
電池も5日は持つので、週末毎に充電すればなんとか使えます。
スマホの着信(メールやLINE)を、こっそり通知してくれたり、歩数計やスリープトラッカー(眠りの深さを計測)など、機能豊富ですが、
とりあえず、いろいろウォッチフェース(時計表示)をとっかえひっかえして遊んでいます。

いやいやいや、古いでしょ、、、、


大丈夫。レバー操作しなくてもちゃんと時刻は表示されます(そうじゃない)

オッサンホイホイその1。当時は買って貰えなかった。。。

オッサンホイホイその2。ちゃんと毎分0秒にブロックをパンチして表示を更新。

微妙に名前が英語圏仕様。。。

しゅーみーのーせーかーいーだーww

ええんか?ええんかそれで?


で、標準仕様のバンドは、黒のシリコンなんですが、これがこの時期汗かきには辛い。
で、変わりのバンドをオーダーしてみましたポチッとな。

表がポリウレタンのカーボン調押し型、裏がカーフスキンで肌への当たりも優しいです。んで、何故ステッチが赤いかというと。。。

と、いうわけで、Spec.Bのシート風(´∀`*)ウフフ
ちなみに、表示中のウォッチフェースは、Dashboardといって、回転数が時刻、速度計が分を表すけど、トリップメーターのところの日付表示と共々、見づらくて微妙に使えねぇ(笑)

Posted at 2016/06/30 06:55:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクシーガ | 日記
2016年04月02日 イイね!

アルミホイールは別メニューで

アルミホイールは別メニューで先日の洗車で、アルミホイールは軽く洗っておいたものの、ブレーキパッドや鉄粉の混じった汚れはなかなか落ちにくいので、専用の洗剤を調達してきました。



SOFT99のホイールクリーン&コートというやつで、掃除と軽くコーティングのかかる優れもの。

アルミのクリーナーではパープルマジックが有名ですが、アレはなんか浸食してそうで馴染めないので、軽めものにしました。

それでも、洗浄前はこんなだったのが、


シュッシュと吹き付けて・・・


待つことしばらく。なんか浮いてきた。


後は付属の柄付きスポンジでアルミのスポークをゴシゴシ。水で流せば・・・


Oh!!びゅーりほー!!

調子こいて4本綺麗にしたのはいいのですが、ついでのこんなものも発見。


うーん、いつの間にやらかしたんだろう(多分先シーズン)
マットブラック塗って隠しておくか。
Posted at 2016/04/02 23:24:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ
2016年03月14日 イイね!

車検とその後

車検とその後週末に車検とタイヤ交換を行いました。
朝からディーラーに行って車を預け、出てきた代車はビッグマイナー前の現行フォレスター


エクシーガの前は2台続けて乗っていたので、慣れ親しんだ目線の高さで運転しやすい事この上なし。
すぐ運転は慣れたもののやはり車体剛性はさすがに上がってますなぁ。

アイサイトはVer2のようですが、中央のMFDに表示されるクルマのアイコンは、ブレーキ踏むと
ちゃんと赤く付く”小細工”付き。ううむ、ちょっとほすぃw。


車を止めていろいろ観察してみると、車体を左右で貫通するステアリングビームが、ごっついネジで
留められていたりとか、

ボンネットのフェンダーのところに防音材を配するとか、なかなか細かく
改良がされてますなぁ。どれか流用出来ないかしらw。


夕方に車を受領し、翌日、早速夏タイヤに交換しました。

ガレージジャッキでエッコラショと上げて、交換。これが有ると4本替えても
1時間程度で済むので本当にお役立ち。

で、リアを覗くと、なにやらぁゃιぃ筋交いが。。。


車検時に、「事前持込点検」+「事前予約」で2000+2000=4000円分の割引しますよと言って貰ったものの、点検パックで車検整備は既に賄われており、オイル交換でもしましょうか?というご提案に、
部品型番指定で作業をお願いしちゃいました。

部品代+工賃でサービス額にトントンとお安いパーツですが、タイヤを18inの夏タイヤに替えた事を考慮しても、やっぱりリアの”座り”が良くなってるような気がします。
リアが段差を踏んでもユサユサしない。。。ような。(気のせいXX%ですが)


しかし、ディーラーで整備内容説明時に、この筋合いに話が及び、「みんカラですか?」と突っ込まれたのは秘密www
Posted at 2016/03/15 02:19:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ
2016年02月14日 イイね!

車検前整備いろいろ

車検前整備いろいろエクシーガの初回車検の前にディーラーにて事前点検をして貰ってきました。

事前チェックで指摘されたのは以下の4点。

必須:
1) 前席サイドガラスのセキュリティのステッカーが規制よりも大きいので剥がす。
2) ナビのHUDが衝突時に搭乗者にダメージを与えないか、検査済みの証書が必要。

推奨:
3) エンジンエアフィルターが汚れているので交換推奨。
4) エアコンフィルターが汚れているので交換推奨。

このうち、3,4は、年末にチョイチョイと交換(ついでにちょっといいモノに変更)
しておいたので、完了。残りに必須部分を対策しておきました。

1)前席サイドガラスのステッカーはコレなんですが、どうも後から貼ったものが大きいのはアカンらしい。

隣のN-BOXもそこそこ大きいの+下に控えめに貼ってあるものの、この大きいのが実は規制ギリギリらしい。

やむなく新しいステッカーを調達したものの、実は文字だけのタイプではなく、背景黒もある普通のステッカーで
ガラスに貼れないことが今頃判明。
3列目のクォーターガラスには既にエクシーガのシルエット入りのが貼ってあるので、冗長。

仕方なくここに貼ってみましたが、結構、ガラスに映り込むので、


ちょっとずらしてココ。

まあ、車内から映り込みも最低限でなんとか我慢出来る程度。

しかし、ここ、ミラー畳むと見えなくなるののよね・・・(悩

あと、2)は、HUDの箱を調べると、確かに技術基準適合確認書が出てきたので、車検証にクリップ止めして準備完了。

ところで、ディーラーの営業と電話で話しているときに、費用について話したところ、事前整備付の点検パックに
入っていたので、税金以外に特に費用は掛からないものの、事前チェック+なんやかんやで4000円分の「お値引き」
が可能とのこと。

はて、何に使うベ?
Posted at 2016/02/15 01:02:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ
2016年02月02日 イイね!

長距離移動のお供に

長距離移動のお供にクルマの長距離移動に音楽は必須なれど、ある程度聞いていると飽きてしまうもの。
よく使うネットラジオを聞こうにも、スマホやタブレットを転がしておくのもナンなので、
さっくり固定してみました。
ちょちょいと寄ったオートバックスに、ミラリードのPH14-02と言うホルダーが実物展示されていて、手持ちのタブレットを固定すると、あら良い感じ。
値段もそこそこだったので、そんまま調達してエクシーガの前ポケットに突っ込むと、
吸盤が良い感じで挟まって旨く固定出来ました。
使っているYoga2は、スピーカーがそこそこ大きいので、走行中でも音楽はなんとか聴き取れる程度。動画だって普通に掛かります。

何より、「周辺のラーメン屋」「その評価」「こないだ行ったお店」の情報にも即アクセス出来るというなんという便利な・・・ゲフンゲフン。

あ、走行中に注視は止めましょうねw

Posted at 2016/02/02 01:50:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ

プロフィール

「[整備] #デリカミニ ALPINEデジタルミラーOPENING編集 https://minkara.carview.co.jp/userid/397030/car/3761315/8338189/note.aspx
何シテル?   08/18 20:04
燃料費高騰に耐えきれず、とうとうトヨタハイブリッドのお世話になりました どうぞよろしゅうに。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリキュア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/23 23:49:26
連休2日目は…ツラ調整しました‼︎😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 07:21:11
フォグランプにイカリング 取り付け ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/14 03:35:20

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
アルファードの燃費に耐えきれず買い替え。
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
白黒パンダ仕様です🐼️
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
カメリア レッド パールという、マイナーな 色の一台でした。 SOHC-VTECでしたが ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
あらあら、本家を放置していたらアカウントが・・・ こんどSF5A→SH5Aに乗り換えま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation