• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Daigo_のブログ一覧

2008年09月28日 イイね!

アンプ取り付け作業(未完)

アンプ取り付け作業(未完)やっとのことでアンプを仕込んで、サブウーファーが鳴らせる様になりました。
SHフォレスターは、プレスドアになってSFより気密性が増したせいか、同じアンプ、
同じウーファでも音圧は比較的強く感じる様になりました。
シート位置が高い=シート下の空間にも余裕があり、パワーシートの割にはアンプが
すんなり納まってくれました。

とはいえ、スタートが遅かったためにサブウーファは配線できたけど、フロントSPの
処理は手を付けられず。まあ、とりあえずはいいんだけど。
Posted at 2008/09/28 17:29:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | SH5A | 日記
2008年09月14日 イイね!

どこに押し込もう・・・

どこに押し込もう・・・楽ナビが、ピンレベル出力がないため、アンプに突っ込むには
レベルコンバーターが要るんですよって、何で手元に(笑

さ、作業すっかな。天気も良いし。
Posted at 2008/09/14 09:43:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | SH5A | 日記
2008年09月07日 イイね!

ガゼットカバー加工

ガゼットカバー加工スバルに注文してあった、純正6スピーカー用のツイーターカバーが
届いたので、ホイホイ取りに行って早速取り付け、うまいこと純正
スペースに納まりました。

純正ツイーターに比べて大きいので、当然スペースが足らず、あまり深く考えずに、
バキバキとニッパーで穴を広げたけど、旨い事納まりました。
Posted at 2008/09/07 23:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | SH5A | 日記
2008年09月06日 イイね!

バッ直作業開始

バッ直作業開始とりあえず、オーディオのアンプを入れるべく、バッ直の配線を始めました。
配線そのものは、前車のものを流用するものの、遮音性が上がった=遮音材が厚くなった
SHフォレスターは、なかなか線が通りません(汗
エンジンルームから、車内側に引き込んだところで、暗くなったので糸冬 了..._φ(゚∀゚ )アヒャ

なかなかうまく行きませんなー。

しかし、今回少し学習したのが、やはり然るべき道具は使え、ということ。
今回一番役に立ったのは作業用グローブ。
1000円少々でしたが、軍手と違ってコジってもずれないし、作業が楽でした。
というか、コレ無かったら、タービンカバーで火傷してますわ。。。
Posted at 2008/09/06 18:39:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | SH5A | 日記

プロフィール

「[整備] #デリカミニ ALPINEデジタルミラーOPENING編集 https://minkara.carview.co.jp/userid/397030/car/3761315/8338189/note.aspx
何シテル?   08/18 20:04
燃料費高騰に耐えきれず、とうとうトヨタハイブリッドのお世話になりました どうぞよろしゅうに。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プリキュア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/23 23:49:26
連休2日目は…ツラ調整しました‼︎😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 07:21:11
フォグランプにイカリング 取り付け ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/14 03:35:20

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
アルファードの燃費に耐えきれず買い替え。
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
白黒パンダ仕様です🐼️
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
カメリア レッド パールという、マイナーな 色の一台でした。 SOHC-VTECでしたが ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
あらあら、本家を放置していたらアカウントが・・・ こんどSF5A→SH5Aに乗り換えま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation