• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Daigo_のブログ一覧

2008年12月06日 イイね!

ナビVer.Up

ナビVer.Up楽ナビのVerUpディスクが発売されましたので、早速買ってみました。
機能的には特に追加はなく、地図の更新だけらしいんですが、
普段使っていても、ポロポロと情報の取りこぼしがあるので、更新する事に。
CD-ROMナビの時には、難にも検索できなくても、こんな文句全く出なかったのにねー、贅沢になったもんだ。

更新そのものは2時間かかるという事で、まだ25%しか出来てないッス。

で、これを購入したのは、ドライブステーションというサイトなんですが、これを運営してるのは、実はゼンリン。インクリメントP(パイオニア)の商売敵ですな。
商売敵だから売らないとかはないんですね~
Posted at 2008/12/06 21:34:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | SH5A | 日記
2008年12月05日 イイね!

構造調査シリーズ

構造調査シリーズネットで頼んであった、SH5の構造調査シリーズが届きました。
で、読んでみると・・・これって板金屋さんが見積もりするのに
使う資料?。作業工数とか書いてあるし。
どういう造りになっているかを知るには有益なんですけど。
ヘインズがつくってくんないかな???
Posted at 2008/12/05 21:54:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | SH5A | 日記
2008年12月02日 イイね!

慣れちゃう前に・・・

こんなパーツは、装着して1月もすれば慣れてしまうので、違和感を覚えているうちに・・・

メリットのようなもの:

・ハンドル操作に対する応答は早くなった(応答遅れが減った)。
 鼻先の動きの遅れは減った感じ。ハンドルを切る→ロール→鼻が動く、の、ロールによる
 位相遅れが減った感じ。

・直進安定性は更に向上。高速をクルーズコントロール上限で走ってハンドルから手を離しても無問題。
 おかげで高速移動がちょー楽。
 
・乗り心地の悪化(突き上げ、ハンドル取られ、ふらつき)の変化は感じられず。

デメリットのようなもの:

・床下からのドラミング(ゴロゴロ音)が僅かに増えた?

・装着前に比べ、道、進入速度が同じでも、ハンドルを僅かに切り足す事が何度かあった。

・路面からの情報(荒れなど)がステアリングにより伝わるようになった。

単に感想:

・ハンドルは僅かに重くなったように感じる。どっしり感増大。

・ちょうどSFフォレスターに、ロアアームバーを付けたときのような感覚。でも、前回のように旋回性が悪くなったわけではない。

・ロールさせつつ、巻き込みながら曲がるような感じは幾分減った。


で、どうよ?:

良い物なんだけど、ちょっと高いかな・・・
この値段で、YAMAHAのパフォーマンスダンパーだったらカンペキなのに。
Posted at 2008/12/02 22:25:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | SH5A | 日記

プロフィール

「荷物もりもりでお出かけ http://cvw.jp/b/397030/44518873/
何シテル?   10/29 14:25
燃料費高騰に耐えきれず、とうとうトヨタハイブリッドのお世話になりました どうぞよろしゅうに。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/12 >>

 1 234 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

プリキュア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/23 23:49:26
連休2日目は…ツラ調整しました‼︎😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 07:21:11
フォグランプにイカリング 取り付け ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/14 03:35:20

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
アルファードの燃費に耐えきれず買い替え。
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
白黒パンダ仕様です🐼️
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
カメリア レッド パールという、マイナーな 色の一台でした。 SOHC-VTECでしたが ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
あらあら、本家を放置していたらアカウントが・・・ こんどSF5A→SH5Aに乗り換えま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation