• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Daigo_のブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

アワアワメカ発進!(ぽちっとな)

アワアワメカ発進!(ぽちっとな)先日購入した高圧洗浄機。早速休みになったので、使って見ました。
箱を開けるとどっちゃりとパーツが…あ、組み立てなきゃいけないのね((;^ω^)

とりあえず部品を並べて不足がないか確認、10分ほどで組み立てできました。

水道も、今まで使っていた水道ホースのアタッチメントがそのまま使えたこともあり、あっさり稼働開始。まずは、ブレーキダストも付いてるアルミにぷしゅ~。

水道を、1300Wのモーターで加圧して、2mmくらいの水流にして、先端が「ぶぅ~ん」と結構な速度で回って対象物に叩き付けてるので、油汚れも割合取れていきます。
特に、フォレスターのアルミのエッジ部分にピアスボルト風の凹みの意匠があるところも、マジックリン吹いてw15分ほど放置して吹き付けるときれいさっぱり。
ちなみに、うっかり足に当ててしまいましたが、結構痛かったです(T_T)

ボディーの方は、普段使ってるシュアラスターのカーシャンプー&ワックスが使いたかったので、フォームノズルに交換。
このノズルは、タンク内の薬液を4%に希釈して泡を立てて(空気を混ぜて)吹くというもののため、それにあわせてシャンプーの濃度を調整する必要があるものの、シュアラスターは125mlを3L(3000ml)に希釈して使え・・・ということなのでほぼ4%。原液で突っ込めますな。

早速先端を変えて吹いてみると。。。おおお♪

そのままボンネットに撒くも、この状態になるまでほぼ20秒。

ボディサイドも30秒程度でこんな感じ。

アワアワにしてからスポンジで軽くこすり、最後はやはり高圧洗浄で洗い流して終わり。
体感で、時間的に60%、水の使用は半分くらいになった気がします。

なにより、シャンプーワックスを同じ濃度で吹くことが出来たため、ムラにならずに仕上げられたのが何よりもメリットでした。
Posted at 2012/04/29 23:24:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | SH5A | クルマ
2012年04月26日 イイね!

もうキタ((;^ω^)

もうキタ((;^ω^)先日、夜中にポチってしまったのは、ケルヒャーの高圧洗浄機でした♪
ジャパネットたかたモデルに、下回り用のノズルを追加して、これで
洗車準備はバッチリ!!あとは┣”┣”┣”┣”っとは洗うだけ!!(笑

しかし、ジャパネットタカタに頼んだので、はるばる佐世保から来るのかと思ったら、
愛知県内からの発送でした。というか、県内移送だけぢゃん。

いや、別に何が悪いとかどうってこと無いんですが、ちょっと拍子抜け♪
Posted at 2012/04/26 01:46:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | SH5A | クルマ
2012年04月24日 イイね!

夜なべは危険

夜なべは危険ああ、仕事が終わらない終わらない・・・・
と、夜なべをすると、意識が朦朧となって危険です。
車の運転も危険ですが、ネットにつないでいろいろクリックするのはさらに危険。

気がつくと、こんなぁゃιぃ画面が表示されてました。何故・・・

NHKのニュースで、黄砂だ何だと騒いでたのを覚えてたのかなぁ(笑
Posted at 2012/04/24 04:13:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | SH5A | 日記
2012年04月16日 イイね!

やっとこ洗えたら。。。

やっとこ洗えたら。。。クルマが黄砂だ花びらだと、季節特有の汚れにまみれがちだったここ最近。
とはいえ、休日は用事があったり雨だったりでなかなか洗車できなかったんですが、
ようやく洗えたよ!(T_T)

「2ヶ月継続!」と謳ってる、シャンプーワックス(笑)は、いつまで持つんでしょうかねぇ。

ホースで水道引いて、のんびり洗車していると、なにやら視線が。振り返ると
近くの公共施設のジャンパーを着たおぢさんが、「これ、どうですかねぇ」と。
なんでも、普段から止まってるのをみて、気になってたが、ちょうど洗車してたので
声を掛けてきたとのこと。

「ターボってあった方が良いですか」「リッターどれぐらい走ります?」
「乗り心地はどうですか」あたりは、まあ普通ですが、
「今年中にモデルチェンジするんでしょ?」「普通もエンジンも型が変わったんでしょ?」
と、妙に詳しい。

あげく「実は私、昔スバル乗ってまして・・・」はあ、「FF-1ってやつで・・・」(゚д゚)!

あいやー大先輩というか、ご先祖様ですねwというk、自分よりマニアやんww

街乗りならNAでも全然OK。ターボの分は、はっきり言って道楽ですが、
高速の進入でε=\_○ノ イヤッホーゥ!出来るので、当分卒業できそうに
ありませんとだけ言っておきました(爆

で、洗車終了後、ワイパーを戻すと、リアワイパーが、びろ~んと、ブレードの部分
が切れちゃってる。。。

やむなくABに買いに行ったものの、ゴムだけと、プラのワイパー本体付とで数百円
しか差が無かったので、ワイパー本体付きをご購入。
比べて判るように、古い方は、ワックスか何かで白くくすんできてたので、丁度良いかと。
Posted at 2012/04/16 07:54:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | SH5A | クルマ
2012年04月16日 イイね!

みんカラユーザー限定“ブログ投稿(アンケートに答えて)で”お好きな「最新ストラーダ」が1名様に当たる!



①ストラーダ Lシリーズについての感想をお聞かせください。
車種別設計にすることで、ボタンの配置も余裕が出来て、すっきり良い感じですね。

②ストラーダ Lシリーズ(車種別設計モデル)として期待する車種は何ですか?
是非スバルのフォレスター/インプレッサ系のパネルに適合するモデルがほしいです!

ストラーダ Lシリーズの特集ページをご覧になった感想をお聞かせください。
車種専用とうことで、音場特性まで専用でプリセットされてあるのは気の利いた配慮でうらやましいです。


④ご希望の商品は?
セレナ専用設計・Lシリーズ(CN-L800SED)
ステップワゴン専用設計・Lシリーズ(CN-L800STD)
200mm対応・Hシリーズ(CN-H500WD)
180mm対応・Hシリーズ(CN-H500D)
200mm対応・Sシリーズ(CN-S300WD)
180mm対応・Sシリーズ(CN-S300D)

から1台を選んでください。

200mm対応・Hシリーズ(CN-H500WD)
これなら、ワイド対応(TOYOTA規格)のパネルに入るはず!

※この記事はみんカラユーザー限定“ブログ投稿(アンケートに答えて)で”お好きな「最新ストラーダ」が1名様に当たる!について書いています。
Posted at 2012/04/16 03:47:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #デリカミニ ALPINEデジタルミラーOPENING編集 https://minkara.carview.co.jp/userid/397030/car/3761315/8338189/note.aspx
何シテル?   08/18 20:04
燃料費高騰に耐えきれず、とうとうトヨタハイブリッドのお世話になりました どうぞよろしゅうに。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/4 >>

1234 567
891011121314
15 161718192021
2223 2425 262728
2930     

リンク・クリップ

プリキュア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/23 23:49:26
連休2日目は…ツラ調整しました‼︎😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 07:21:11
フォグランプにイカリング 取り付け ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/14 03:35:20

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
アルファードの燃費に耐えきれず買い替え。
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
白黒パンダ仕様です🐼️
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
カメリア レッド パールという、マイナーな 色の一台でした。 SOHC-VTECでしたが ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
あらあら、本家を放置していたらアカウントが・・・ こんどSF5A→SH5Aに乗り換えま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation