• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Daigo_のブログ一覧

2015年10月21日 イイね!

レーダーの壊れ方が・・・

レーダーの壊れ方が・・・先日のこと。
突然レーダーが何も表示されなくなったり、レーダーの地図表示が、あるエリア以降
表示されなくなる事象が発生。こんなのCD-ROMのナビで、全国版が複数のCDに
分割されていた頃に、境界跨いで「おお!人類未到の地だ!(あほ)」ってやった以来。

挙げ句、画面上に文字(漢字)が全く表示されなくなったので、こりゃ壊れたかと
メーカに相談。症状を説明すると、とりあえず修理を・・・と言う話になってしまいました。
買ってから1年以上経過しているので、有償修理か、はたまた買い換えか(☆。☆)と思い悩んでいたところに、そういえば今年初めにバージョンアップでmicorSDを入れかえらことを思い出し、古いmicroSDを入れると・・・動くがな。

試しに、動かない方のmicroSDをPCで見てみると。。。



こらあかん(笑

早速、再度メーカーに連絡し、レーダーの新品保障は切れているものの、今年買ったmicroSDが原因っぽいけどどうよ?と聞いたら、早速対応。



あっという間に代替品が届き、



レーダー無事復活。いや良かった良かった。
しかし、まさかレーダーでファイルシステム破損食らおうとは。
Posted at 2015/10/21 02:55:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ
2015年09月30日 イイね!

カレー三昧な週末

週末のこと。
名古屋市緑区のフルバリアジアンで、頭の毛穴から汗をかくようなグリーンカレーを頂き(いや美味しいんですが)、アツアツのナンに涙してきました。
ここは安くて美味しいので時々行っちゃいますね。

翌日スバルで半年点検。

アイドルストップからの再始動→発進時にゴゴッと接続が唐突なことがあるので、
大丈夫かと聞いてみたら、


あ、不具合っぽいのがあってコンピュータ書き換えっすか(リプロというのね)

後は点検項目で特に異常は無いものの。。。


ピンと来た方は鋭い。冬タイヤから戻すときに右の前後を間違えたようです。
・・・今度直しておこうw

で、SUBARUで貰ったお土産が、


・・・何故に5辛?(コレしか無かった)

とりあえず帰りはココイチで食って帰りましたとさ。カレーばっかしや。
Posted at 2015/09/30 04:12:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ
2015年09月21日 イイね!

グランドエフェクター(ようやく)装着

先日、取り付けを断念したグランドエフェクターですが、メーカーにメールで問い合わせてみました。
 「それは多分、移送時の固定用フック」
 「ボルトで止まってるはずだから、外してください」
ほんまかいな~と、昨日、再度車をジャッキアップして下に潜ってみたら、、、


あ、ほんまやw

早速ジコジコとネジを外し、引っ張るとフックモジュールは簡単に取れました。
引っかかりさえ無くなれば、取り付けは簡単なモノで、小一時間で終了。






前から



で、肝心の効果のほどはと言いますと、確かに高速の法定速度上限当たりに近づくと、前席足元のあたりから、ボワボワと聞き慣れない音が。
確かに飛行機乗って、着陸時にフラップを下げたときの、気流を無理矢理曲げているような音がします。

んじゃ、ダウンフォースは上がったkというと、体感のしようも無く。。。

ただ、スピード上げたときにリアの座り方がイマイチ(少し接地感が薄れフワフワする)は無くなったような。至って安定志向のままです。

燃費は・・・まだ判りませぬ。追々検証ですね。




Posted at 2015/09/21 19:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ
2015年09月10日 イイね!

年次改良・・・なのか?

年次改良・・・なのか?先日購入したジャッキを積んで、田舎に作業を行きました。
(タイトル画像は津の藤が丘食堂。ご飯のお供としてはかなりポイント高しw)





後輪に車止めをして、早速えっこらせとフロントを上げ・・・


リジッドジャッキを噛まして固定。当て布ならぬ当てゴムのおかげでジャッキアップポイイントを潰すことなうまく固定できました。


横から車体下を覗くと、取り付けに使うフロントロアアームのサポートブラケットが見えます。・・・が、なにやら説明書に無い固定ポイントのような部品が。



グランドエフェクター取り付けようブラケットを付けた状態ですが、先の固定ポイントはフレームから生えている模様。多分輸送用の固定箇所のように思うけど、ヤな予感がしますが。。。。



がーん、やっぱり干渉して取り付け出来んじゃん!おまいがー!、いや、おーまいがー!!


とりあえずブラケットは外したものの、さてどうしたもんか。
グランドエフェクターを加工するか、あきらめるか。ううむ。。。。(悩
Posted at 2015/09/10 01:21:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ
2015年09月03日 イイね!

安全装備(のはず)

安全装備(のはず)先日購入した、グランドエフェクター取り付け工事で潰されないよう(笑)
ウマを買ってみました。ほら、フェラーリとかじゃなくて。

お安い品だったので、造りも溶接もまあそれなりですが、しっかりしてそうなので、
これで安心して作業できそう。。。。いつ出来るんだ?((;´Д`)

毎年2回のタイヤ交換も快適になる事でしょう。

ところで、おまけに付いてきたカタログが気合い入りすぎ。。。
ソケットスパナから、サンドブラスト用の砂まで。うーんコレって遭ったら便利なんじゃ、、、

・・・いかんいかんw
Posted at 2015/09/03 01:37:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ

プロフィール

「[整備] #デリカミニ ALPINEデジタルミラーOPENING編集 https://minkara.carview.co.jp/userid/397030/car/3761315/8338189/note.aspx
何シテル?   08/18 20:04
燃料費高騰に耐えきれず、とうとうトヨタハイブリッドのお世話になりました どうぞよろしゅうに。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

プリキュア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/23 23:49:26
連休2日目は…ツラ調整しました‼︎😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 07:21:11
フォグランプにイカリング 取り付け ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/14 03:35:20

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
アルファードの燃費に耐えきれず買い替え。
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
白黒パンダ仕様です🐼️
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
カメリア レッド パールという、マイナーな 色の一台でした。 SOHC-VTECでしたが ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
あらあら、本家を放置していたらアカウントが・・・ こんどSF5A→SH5Aに乗り換えま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation