• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでパパ 京都の愛車 [日産 ラフェスタ]

整備手帳

作業日:2010年8月28日

フロントホイール内LED

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
チューブLED48cmをこの部分にタイラップで固定します。

一応,ハンドルを目一杯切っても干渉はしません。
2
カラーは・・・緑です。
結構明るい( ̄ー ̄.....二ヤリ。

配線は,フェンダーカバー内を通ってアンダーネオンの配線に割り込みました。
そのうちに,独立配線に変更する予定です。

前に垂れてる線はカットして収縮チューブで防水処理をしておきます。
3
暗くなって・・・・・いい感じ!!
4
昼間の作業で熱中症になりかけました~(;;=o=)

ちなみに・・・作業風景が “コレ”・・・激爆。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

3drive remoteクルコンキャンセルスイッチ制作

難易度: ★★

キャンディブラックの使い切り

難易度:

US仕様への道3ヘッドライトベゼル加工

難易度: ★★

US仕様への道その2

難易度:

サイドカメラ作製・取り付け。

難易度:

もったいないから蓄光してみた。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年8月30日 20:41
屋根のある所でした方が良いですよ(笑)。日傘を活用しても~地熱もありますからね。

気をつけて下さいね。リアの施工の際には~休みならお伺いは可能ですがね。

あと、熱、他の影響を防止するために、保護チューブは施工をオススメします。

二色連動逝っちゃいましょ
コメントへの返答
2010年8月30日 21:40
こんばんは^^

実は、左タイヤの時は日傘も無しで
作業してました~爆”

あまりにも暑いのでこの状態に・・・(笑)

二色連動・・・“密会依頼”すると思いますので、
よろしくお願いします~~(⌒∇⌒)//

プロフィール

「[整備] #MPV LEDシリコンチューブ取り付け! その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/397136/car/2776217/5357232/note.aspx
何シテル?   06/13 18:31
京都に生息している“ひでパパ 京都”です。 2008年の2月 ラフェスタ購入をきっかけに、いろいろとみんカラを覗いては、 どうやって弄るか参考にさせてもらっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
人生初のマツダ車です。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
いい~車だよ。 平日 ママラフェ 休日 パパラフェ
ボルボ 850 ボルボ 850
このボルボからシルバーボルボに繋がります。家族三人で(下の娘はまだ産まれてません。)いろ ...
ボルボ 850 ボルボ 850
気にいってたのですが、色々ありラフェスタに後を譲りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation