• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでパパ 京都の愛車 [日産 ラフェスタ]

整備手帳

作業日:2010年11月20日

エンジンルームからの配線引き込み №②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
続きです。

7) 少し前後しますが・・・,
写真2番の所からエンジンルームに配線通しなどで
線を引いて行きます。
結構大きな隙間がありますので簡単に通りますよ。
2
8) 少し引いて見ると,こんな感じです(^o^)/

黄砂のおかげでボディ汚れてますが。。。凹”


これで,エンジンルームに到着です!
3
9) 車内配線は,ここに通して・・・・・
4
10) 上部グローブボックスの後ろを通って,
センターコンソールまで持って来ました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クルスロ3drive remoteの取り付け

難易度: ★★

キャンディブラックの使い切り

難易度:

エアコンコンプレッサ マグネットコイル交換

難易度: ★★★

おさらばエンブレムの化粧直し

難易度:

3drive remoteクルコンキャンセルスイッチ制作

難易度: ★★

サイドカメラ作製・取り付け。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年11月21日 9:41
こんにちは

何かたくらんでますね(笑)
完成が楽しみ

私はドア蝶番のしたから引き込み
したんですが

量通すならお勧めです
コメントへの返答
2010年11月21日 22:30
こんばんは^^。

ちょっと,たくらみがありまして・・・・・笑”

その為の下準備ですね。。







2010年11月21日 9:46
こんにちは~!

さりげなくUPされてるので
気がつかなく通り過ぎるとこでした(^_^;)

間違い無い通し方ですね~
私は、簡単にドアの周囲ゴムの下くぐらせて入れちゃってます(信頼性に欠けますけど..)
コメントへの返答
2010年11月21日 22:38
こんばんは^^v

こっそりUPです.....笑”


今回はこの場所から引き込みましたが,
他の配線はreapapaさんと同じような
状態ですよ(-_―)//
2010年11月21日 17:12
ウーハーっすか??
コメントへの返答
2010年11月21日 22:41
ウーハー!!

逝きたいけど,違いますよ~\(^o^)/
2012年4月26日 23:48
モニターですか~?
コメントへの返答
2012年4月26日 23:55
車内に集合配線して、スイッチングする下準備で~すq(^-^q)

プロフィール

「[整備] #MPV LEDシリコンチューブ取り付け! その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/397136/car/2776217/5357232/note.aspx
何シテル?   06/13 18:31
京都に生息している“ひでパパ 京都”です。 2008年の2月 ラフェスタ購入をきっかけに、いろいろとみんカラを覗いては、 どうやって弄るか参考にさせてもらっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
人生初のマツダ車です。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
いい~車だよ。 平日 ママラフェ 休日 パパラフェ
ボルボ 850 ボルボ 850
このボルボからシルバーボルボに繋がります。家族三人で(下の娘はまだ産まれてません。)いろ ...
ボルボ 850 ボルボ 850
気にいってたのですが、色々ありラフェスタに後を譲りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation