• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ようろう46のブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

ありえねぇ~

ありえねぇ~礼の如く 昼連をしていました。

すると、どこかで見た車が近づいてきます。

jijiさんでしたww

ご来場ありがとうございました。


で、自分はOTAを出し、練習開始。

しばらくすると・・・。


「ん?」

「ん~~?」

なんだ?これ?


姿勢維持できないんですよね~。

外に飛んでいくんです。


なぜ? なぜ?

その場で 考えられる修正はしたのですが、

駄目っす。

症状変わらす。

コレは、マジで重症です。


さすがに、その日の夜に、メンテナンス。

ガリガリ、ジュポジュポ、

シコシコ、ヌリヌリ

って、してると・・。

「ん?」

「ん~~~?」

なんじゃ~こりゃ~


はい!原因が判明しました。

Cハブが左右逆でした。

oTL

ありえね~~~。


で、左右交換がてらに、色々チェック。

足がちゃんと 動くか確認&修正


これで、なんとか・・・って感じかな?

また、テストの日々。

Posted at 2009/01/31 09:46:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月29日 イイね!

やっちゃいました・・。

やっちゃいました・・。やっちゃいました・・。


ポッチっとな!


きゃ~~~~~


どうすんねん。


今月 お小遣い・・・


2000円ぐらいになっちゃうな・・。


さ~皆さんに質問!!

サンワの2.4Gzの受信機と、
LRP スフィアコンベティション2007

もちろん中古ですが・・

御幾らになったでしょうか?

Posted at 2009/01/29 10:25:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2009年01月24日 イイね!

久しぶりに・・・・

道場で走ってきました。

前日の夜に、jijiさんからメールがあり、

「久しぶりにどうですか?」

とのお誘いがありましたので、

喜んでお受けしました!!



当日の朝・・。

気温は 「2度!」

完全に雪国の気温です。


早速、道場に到着して、

とりだしたのは・・・。

「ドリパケ プラス」


寒すぎて、指が正常に動かないので・・

仕方なく、OTAはお休み。

といいますか、受信機がドリパケに載っていたから・・。

っていう、噂も。


タイヤは、ポリ管。

走らせて見ると。


予想通リ、怒アンダー!!


まぁ~想定内ですからw

で、なんだか、ポリ管にしてはマッタリ走るなぁ~っと、

おもっていたら・・。


OTAのエンビセットの設定で走っているではありませんか!!笑

先日の走行会のときに、無理やり受信機載せ替えで、

ドリパケで走っていたもんだから、

そのまんま・・。

アクセル制限も60%になってるわ、

陀角は120&だわ、

アクセルカーブも たるたるになってるわで、


「そりゃ~まったり走るのね・・。」

てっきり01Rだからと、決め付けていました。


で!なんとなく思うがままに、プロポ設定を変更。

「おお~こんな感じww」

でも、怒アンダー解消しないと・・


って、事で、これも思いつきで、

フロントのバネをテックのスーパーソフトに、

キャンバー角を意味無く、OTAと同じくF8度、R4度に。

これで、走って見ると、そこそこ・・・

でも、フワフワ走るんですよね。

車の戻りが早くて、勾配に負けて、アンダーでまくり。

そこで!!


目に付いた、、錘をギアBOXとダンパースポンジの

間に挟み込みましたw(50g)


すると・・。効果覿面!!!

長く、ゆるい、コーナーを いい角度で流していけます。

今まで、気にせず、付けていなかったのですが、

これば、これで・・いい感じ~~~ww


ただ、モーターパーワーなどで、

また、外すでしょうね~。

この辺は、路面などでも、変わってくると思います。


約2時間ぐらいでしたが、

自分のセットスキルが、それなりに向上しているんだなぁ~と、

実感できた、一日になりました。

楽しかった・・・

寒かったけど・・。





Posted at 2009/01/25 15:30:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2009年01月23日 イイね!

OTA-ZEON試乗

OTA-ZEON試乗とある闇夜に京都の寒空の中、男達が集合しました。



例の場所に例の時間に。




今回の目的は、とある有名ドリフターの「01R」での、



ニューシャーシ 「OTA-ZEON」のテストという事でした。



が・・・



今、雑誌等でも話題の初のドリフトワークスのメンバーが、



8人中5人も来られるという、祭状態にw




といっても、いつも通りの走行会って感じなんですけどね。



特にピリピリしているって感じでもないんです。



楽しく、交流したり、一緒に走ったり、教えてもらったり。



素敵な時間でした。



遠路来て頂いた皆様、ありがとうございました!







 ワークスの方々は本当に気さくで、初心者的なことでも、



なんでも教えていただけるし、深い話でもなんでもOKなんです!
(もちろん大人のピンクの話が8割なんですけど・・(笑))



TOPクラスと呼ばれる方々は、人間的にも・・・



TOPクラスなんですよね。見習わなくっちゃ~w




おっと、話が脱線しましたが、







<画像は借り物でせんせいの車ではありません>



今回 試乗させていただいたのは、



D1GPで、優勝された、実質NO1ドリフター「せんせい」の車です。



先に言っておくと・・・。



シャレにならん!


まじで、いいです。

一番比較 できそうなのは、「スティンガー」と「ドリパケ」に



なるのかな?ZEONは、駆動系はスティンガー、



足回りはドリパケになっています。




まず、飛びぬけているのは、前に押し出してくれる!!



路面的に登り勾配のヘヤピンからの立ち上がりで、



 ありえない加速で飛んでいきます。




後は、特にバラストも積んでいないのに、



 モーター位置の恩恵は、前過重になり易いので頭の入りもぐぅ~w




ちょっと無理に車を振っても、しっかり戻ってくるし、



 姿勢制御も安定してできます・・・。








レイアウト的には、すでに 名古屋の某TOPドリフターの



「我礼竹」さんが、数台製作されているのですが・・・。



同じような動きをするんだろうなぁ~と、イメージできる車です。




う~ん・・・。ある種 反則ですやん(笑)



って感じですね。ただ、当然 セッティングありきの話ですけどね。




私の自論としては、「誰でも安易に操縦できる車こそ、



 大会なので勝てる車である!」と。



このレイアウトは、ドリフトに限って言えば、



あり!!

ですね。
Posted at 2009/01/23 11:07:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月14日 イイね!

はう

風邪ひきました。

家で寝込んでいます
(ToT)
Posted at 2009/01/14 14:49:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「なぜでしょう。 http://cvw.jp/b/397187/38969655/
何シテル?   12/07 13:10
京都でラジドリを楽しんでいる36歳の オッチャンです。 家族サービスをしながら、時間を見つけては ラジドリしています! 愛車は「滑武者」と「VOXY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
4 5 678910
1112 13 14151617
1819202122 23 24
25262728 2930 31

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
吸い会の様子
その他 その他 その他 その他
ヨコモドリフトミーティングrd21
その他 その他 その他 その他
ラジコンボディ
その他 その他 その他 その他
R162走行会

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation