• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エア吉の愛車 [ホンダ エアウェイブ]

整備手帳

作業日:2009年9月20日

今週のFFBと車の調子。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
更新サボっててすいませんです。。。
今週のFFBと車の調子です。
2
1.スパークプラグの点検
外して思ったのは、取り付け上側は少し黒ずんでいて下側は少し白い状態でした。
で、ターミナルに真っ白な粉が結構付着していたので綺麗に拭いて取り付け。
結果は、気持ち静かになったかな?です。
3
2.FFB高速側に布を詰め詰め
singenさんから高速側を塞いで低音の確認を依頼されましたので、布を詰めて確認。
結果は気持ち静かになったかな?です。
これに関しては音の質が変わったのは分かりました。
4
3.エンジンオイルとATFの点検
ネットサーフィン中にオイル関連の記述を発見し、ゲージの上限越えは不具合の原因になる場合もあるということで、点検。両方ともサービスマニュアル通りに点検した結果、両方とも超えていました。orz
エンジンオイルはゲージの3/4まで減らしてもらい、ATFは上限ギリギリまで減らしてもらいました。
結果、振動の発生率が低減したみたいですが、ECUリセットしたばかりなので本当に改善したかはまだ分かりません。
後日エンジンが完全に冷えてる時にATFの量を確認したところ、HOTを3mm程度超えていました。冷えている時にCOLDを下回っていなければ良いとはいえ、これで大丈夫なのかな?
5
4.Gヒューズ撤去
センサーのヒューズにGヒューズを入れていたのを見つけたので、全部ノーマルヒューズに戻しました。昔適当に入れた物です。ちなみにこれ、ヘッドライトのヒューズに使うと気持ち明るくなるのは確かです(笑)
結果は、FFBは気持ち静かになったかな?です。
ただ、自分の駐車場はバックして発進なのですが、今まではバックの後ドライブに切り替えて少しもたついていたのですが、これが無くなったのはびっくりです。問題はいつまでこれが保たれるか、です。。。
6
5.エアクリ交換
燃調が薄いというので閃いた事、空気の量が減れば燃調濃くなるのでは?という安直な考え。
お古の純正エアクリを付けて見ました。
結果、確かに少し静かになったような?
ただ、自分には不快な低音が発生という副産物付き(笑)
ゆえに綺麗なエアクリに戻しました。
7
6.スパークプラグ交換
点火力を上げようということで元々イリジウムとはいえ、念のため交換。物はDENSOのイリジウムタフ(VK20)です。
結果、気持ち静かになったかな?です。
再学習後、帰る前にガソリンを満タンに。すると、何か元気になった感じが(笑) 自分の車、昔から満タンにすると元気になるんですよね(^^;
8
まとめ
結果が気持ち静かになったかな?ばっかなので、もう自分でも何がなんだか分からなくなってきてます。。。orz
少なくとも、1500~2500rpmの低音は無くなってはいませんです。

そういえばふと感じたのですが、急な坂でかかるエンブレで発生する低音と、高負荷時に発生する低音、何か関係しているのかな?って勝手に感じてしまっています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボンネットインシュレーターの水洗い

難易度:

DEH-P01付属アンプ改造③(第二段階)

難易度: ★★★

車検対策

難易度:

イグニッションコイル+プラグ交換

難易度:

冷却水補充

難易度:

ポジションランプ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

え~と、みんカラ初心者です(笑) 他のとこでもブログ登録していますがかなり放置です。。。orz こんな奴ですがよろしくです( ̄ω ̄
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

valenti LEDドアミラーウインカー取り付け パート1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 12:43:19
Valenti JEWEL LED ドアミラーウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 12:21:29
株式会社フジ・コーポレーション エアロ ドアミラーバイザー HW1002 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 12:13:25

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
免許とって3年放置後に買った車です(笑) ぼちぼちコメント編集していきたいと思います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation