• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月30日

つなぎました

つなぎました やっとPCの回線つなぎました。
引っ越し手続きのプランクもあったのですが、
PC棚を作るのと重い本体を設置するのが面倒で
後回しにしていました。


その間携帯のフルブラウザとやらでログインはしていましたが・・・・



あまり携帯操作が得意でない為に、閲覧だけに留めていました。

その間にコメントを頂いていた
もりもりBB4さん
V-テッ君♂さん
katochさん
ジブ裸さん
ダブルウィッシュボーンさん
ハチダブワンさん

返信出来なくてごめんなさい!!
それとありがとうございました!!








さて先日

嫁が帰って来てくれました。























めぐみは


とある場所に逃亡中です


( ;∀;)


















つまり家には僕と嫁の2人きり






ですから








毎日


















オナニーしてます!!






























いきなり話は変わりますが、
引っ越し先はプレのドアを左右とも全開にできる場所。
最近はショップ任せにしていた作業も出来るだけ自分でするようになりました。




昔から試してみたかったアイバッハのスプリングに組み替えます。



試乗してみると僕にはやっぱり硬い。

うーん・・・どのバネが一番僕に合っているのか・・・・

巷で流行りのスイフトの直巻も試してみたいので、
直巻用のロアシートもエナペタルから購入しました。




純正のアッパーをそのまま使うつもりなので、当初ID73のロアシートを購入するつもりでエナペタルに注文FAXを送りました。ちなみに純正バネの内径は75mmですが、エナペタルにはID75の直巻用ロアシートは無いのだそうです。

FAXを送って5分ぐらいで早速エナペタルから電話が・・・仕事早いです・・・。
「アッパーは純正を使います?だったらBBの場合ID70の方が座りがいいですよ。ID75の直巻は外径の関係で純正アッパーには収まらない場合が多いですから。」


















おお 危ない
∑(=゚ω゚=;)


そんな訳でID70です。
エナペタルさんありがとう。
余計な出費をしないで済みました。
(>ω・)ノ











でもスイフトのバネって70の物で一番長くても254mm。
元々純正形状の荒巻バネ用に切った溝の位置では到底届きません。
勿論ショック頭のネジ部分やアッパーの分を考慮しても、短いヘルパーじゃ足らないでしょう。






近くのショップでグルーピング追加作業が出来る所を現在検索中。
なければエナペタルへ送るつもりです。















  






































































     ただでさえ無いのに・・・・・・・。




















めぐみを
捕獲に
マリーナへ







































































































断念
(; ̄Д ̄)

一人で仕事どんどん進めりゃいいじゃん(泣)






























またまた話は変わって、軽量ボンネット対策に着手。

純正のストライカーは運転席からボンネットオープナーを引いた時に手の隙間が入るスペースを確保する為跳ね上げる力が強く掛かる構造になっています。
この強い力が軽量ボンネットを閉める場面で厄介。
キャッチャーにはめ込みロックさせるには強い力で押し下げなければロックしない訳ですが、この時に軽量ボンネットを割る方も多い筈。
ですから純正ストライカーの強いバネを弱い物に変更しました。




何で今まで気付かなかったのでしょう・・・・。

ボンネットを降ろしただけですぐにロックが掛かります。


ちなみにオープナーを引くとロックが外れるだけで、半開きにはなりません。
ぴったりくっ付いたボンネットを手で半開きにする作業が付きまといます。
しかしそこは軽量ボンネットですから苦になりません。


大成功です

これで寿命が短い軽量ボンネットも相当永く使えるのではないでしょうか。




















・・・・と言いたいところですが。




















後日ボンネットを開けて作業をしていたところ、強風に煽られたボンネットがフロントガラスとキッスして。



両角を欠きました
Σ(´Д`;)
ヒャーッ



今までは風の強い日にボンネットを開けっぱなしにする事はありませんでした。
前回の成功で気が緩んだ対処をしていたようです。





















次は外れない構造のステーエンドクリップを構想中です。
ヽ(≧Д≦)ノ





















ブログ一覧 | メインブログ | 日記
Posted at 2017/01/23 01:01:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 6/20
とも ucf31さん

お腹のMRIだから
chishiruさん

横浜引越しからの那須へ引っ越し?
アユminさん

おはようございます。
138タワー観光さん

またまた✨
takeshi.oさん

🌴トロピカルピンク🌴
Mayu-BOXさん

この記事へのコメント

2009年3月30日 15:51
復活なによりです。
コメントへの返答
2009年3月30日 16:05
お久しぶりです。
ようやくパソコンつなげました。

便利な生活が戻って来ました。
2009年3月30日 16:34
お帰りなさいませ、ご主人様!!


復活1発目から、飛ばしてますねぇ~
内容&どこかからピュッって!?

はい! ボンネットを閉める時に
割ってしまった一人です
(-_-;)

いつもなかなか閉まらず、亀裂が
長くなって行くようなので
丁度昨日ツインカムに駆け込んで
どうにかならないかと相談した所
ストライカーの固定用の穴を削って
元の穴いっぱいより5mmほど上に
固定出来るようにしたら
素直に閉まる様になりました・・・
あのボンネット、
金具の長さが足りないですよね?

亀裂の所にスッテッカーでも
貼って目立たなくしようかと
思っておりますが、位置が
真ん中だけに、スッテカー自体も
さりげない物にしようと
黒とカーボン柄の
カッティングシートを購入して来て
FEEL'Sスッテッカーを
自作しようかと画策中でございます!
コメントへの返答
2009年3月30日 16:54
ついに割ってしまいました・・・。
o(TヘTo)

今まで閉める時に割らずに頑張ってきたのに・・・。

お互い上手く隠せるように頑張りましょう。
(;ω;`)

>金具の長さが足りないですよね?

足りない上に柔らかくて削れやすいですよね・・・・。


2009年3月30日 19:29
最近、風強い日が多いからね。
ご愁傷様でした・・・。
コメントへの返答
2009年3月30日 20:05
去年の夏のゲリラ豪雨も怖かったですけど、最近もやたら風がふきます。

透明ゲルの欠けってどうやって補修するのか勉強中です。
( ´・ω・)・・・・・
2009年3月30日 23:27
自分のボンネットは立てかけて置いておいたら、両端が削れ硝子繊維が露出しました。
コメントへの返答
2009年3月30日 23:51
・・・・・・
(・д・`*)
当り前じゃないですか。
2009年3月31日 0:30
どもども、お久しぶりです♪

自粛なんてこれっぽちも感じない、素晴らしい内容に脱帽です。特に熟女、いいですね♪
あの画像は大画面ではかなりいいおかずですね~。爆笑しましたよ…。

何はともあれ、復活おめでとうございます(~-~;)
コメントへの返答
2009年3月31日 12:29
お久しぶりです~。

大きい画面で見るエッチな画像はやはり素敵です・・・。

(´w`*)
2009年3月31日 0:47
突っ込みどころが多すぎて困ります(笑)

軽量ボンネットにそんな問題がwwwww

最後の画像を見て・・・奥様の懐の深さを実感しました(爆)
コメントへの返答
2009年3月31日 12:35
軽量ボンネットはペナペナですから扱いに結構気を使います。
( ̄∇ ̄;)

僕の女房は器でかいです。
僕の器は極小ですが・・・。
2009年4月1日 0:44
Vテッ君さんがやっちまった現場に立ち会わせて頂いた者です^^;
あんなに簡単に割れる物だとは思いませんでした・・・。

スイフトのばね、私もテイン製車高調と組み合わせて使ってみようかと思ったのですが、径の関係で(詳細忘れました)断念しました。どんな感じなのか、楽しみですね。

PCの画像は実際表示されていたのですか?合成じゃなくて?

普通にネタ(ですよね?)にノってる奥さんが素敵です^^;

コメントへの返答
2009年4月1日 11:26
FRPの骨組自体は結構しっかりしてるんですが、ボンネット表面はウエットカーボン+透明ゲルなので結構脆いですね。

現場でお二人が一瞬フリーズされた場面を想像してしまいます・・・。
o(゚д゚oo゚д゚)o

スイフトのバネ、長さとレートの違う物を数種類発注しました。
10cmのテンダースプリングと組み合わせていろいろ試行錯誤してみようと思います。
形になったら色々リポートします!!

ネタ画面は実際に表示してました。
合成技術は持ってません。
( ̄ー ̄;
2009年4月3日 20:08
おひさしぶりです。展開がガラリとかわり、おもわず爆笑してしまいました。

軽量ボンネットの問題など参考になりました^^
そういえば、軽量ボンネットに変えて走りに影響などありますか?
コメントへの返答
2009年4月3日 21:02
最初は軽くなったことを実感しましたけど、今は慣れてしまいましたね。
勿論純正に戻せば、また違いを感じることもできると思うんですが。

それよりも扱いを気にしてしまうのが欠点ですね。ガソリンスタンドなどで勝手にエンジンチェックをしようボンピンに気付かず、オープナーを引かれた事もあります。

あと関東でもたまに雪が降る時がありますが、積もった雪で割れたらどうしようかと気を揉むこともありました。

本物のドライカーボンでしたら大丈夫なんですけどね。
プレリュード用で現在も購入出来るのはウェットカーボンで強度の無い物だけですので。
((T.T; )
2009年4月4日 13:19
はじめまして。笑いが止まりませんでしたwww
コメントへの返答
2009年4月4日 19:25
乳幼児さんはじめまして。喜んでいただけたのでしてら光栄でございます。

d(´∀`o)

プロフィール

「引き取りに来れる方に差し上げます http://cvw.jp/b/397259/45287110/
何シテル?   07/17 22:03
自己紹介するほどの者では御座りませぬ。 (*'ω'*)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
2代目MPV、ついに3台目に突入。 (長野時代を入れると4台目💦) 実質メインとして乗 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
好き♡ プレリュード 大好き♡

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation