• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaparottoの愛車 [スズキ ランディ]

整備手帳

作業日:2009年9月29日

ドアミラーウインカーカバー弄り③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
②からの続きです。

②の最後の2コマで 寄り道している間に 何故か 加工が進んでいました(笑

ということで、溝彫りをしてみました♪
2
こうなると、溝彫りしたものと していないものとで 光具合の確認をするべきですよね!?

やりましょう(笑

まずは 溝彫りをしていない方です!
3
そして、溝彫りをした方です!!

どうですか?

どちらがイイと思いますか?

自分的には・・・ちょっとビミョー(汗

だって、これって ドアミラー用ですからねえ・・・

でも、ここまできたら 後戻りはできませんので、実際に装着してみたらそれなりにカッコよくなることを期待して サ行を続けますね♪
4
ですが、仕込み部品の調達で 手間取ってますので、サ行はここで一旦ストップになります。

次回以降は 仕込み編として アップできればと思っています。

サ行再開まで お時間下さいませ。

コマが余ってますので 参考までにどうぞ!

まずは このセットの標準のLEDの点灯です。

けっこう 暗い!ですね!!
5
手持ちの5mm砲弾型(Spec Disneyで使用した余りです)を光らせてみました。

けっこう 明るいと思います。

ということで、いさぎよく(笑)破壊した標準の基板は使用せずに オリジナルで作成しようと思います。
6
正面から直視すると 明るすぎて色さえ識別できませんので、あえて 真横からも撮ってみました。
7
そして、破壊した標準の基板からLEDを取り出して比較をしようと・・・

本来なら、ハンダを溶かして LEDを外すのですが、基板を破壊していますので そのままバキッと割っていき LEDを取り出して 足の部分にくっついているものは リューターで削り取るという荒業で 無理やり取り出しました(汗

で、並べて 比較点灯!!!

ちなみに、標準でついてたFLUXは30mA 手持ちの砲弾型は20mAでの比較です。

やはり暗いですね? 標準!!
8
↑で、暗いということが証明された標準のLEDですが、LED3個に対して この抵抗がセットされています。

何Ωでしょうか? (自分にはわかりません)

さて、またまたこんな時間になってしまいましたので そろそろ寝なきゃあ(笑

毎日 睡眠不足で 朝が辛いです!

明日(っていうか、今日ですが)は、仕込み部品の決定と発注ができればいいのですが・・・

では 皆さん オヤスミなさ~い。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤハブ交換

難易度: ★★

フロントローター交換

難易度:

シフトレバーのビス交換

難易度:

ステアリングラック交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「虹色fanふぁーれ 1周年㊗️ http://cvw.jp/b/397347/38732487/
何シテル?   10/21 22:44
金と暇とに不自由しながら、皆さんの弄りをマネさせてもらってます。 が、マネするだけでは限界が・・・^^; ダイレクトな情報交換の必要性を感じました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ランディ スズキ ランディ
車種不明、グレードも不明・・・な感じのLANDYです。 SERENAっぽくもあり LA ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
ムーヴカスタムからの買い替えです。 ムーヴも広かったのですが、これは さらに広く、そし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation