• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月15日

セルフドライビングレッスン

セルフドライビングレッスン  そんな訳で、行ってきました某カート場。
 私のドラテクのラベル張り替え(ラリー>カート)&レベルアップでお世話になった古巣の1つです。

 既にこのサーキットは数十万周は走っていると思われます。
 最近は本当にたま~~~にしか乗りませんが、「慣れ」で走らないという目的には沿うのでちょうど良いのかも。

#詳しい場所や名前は秘密です(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/08/15 02:26:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
とぅるーぱさん

雲の合間から顔を出してくれた富士山 ...
pikamatsuさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ババロンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

朝の一杯 9/5
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2010年8月15日 2:39
ココは、関東なのかな?
差し支えなければ教えて下され~

セルフ?ドライビングレッスンとな!
むむむっ、興味津々ですぞ♪

走行費用は、おいくら万円でしょうか?
コメントへの返答
2010年8月15日 3:06
 関東ですよ~☆ カート情報誌にさえほとんど記載されたことが無いのでもんのすごいマイナーですが(^^;

 そこのカート場ではたまに講師やってます。
 まぁ、最近は見てるだけ~の存在ですが(笑)

 ん~、通常レンタルで6000円分も走れば遊び程度なら嫌ってほど満足できるはずですが、、、
 自身に課題を課してしっかり走るならば1万円コースですかねぇ。
 普通の車運転するのと違って慣れないと本当に疲れますので「訓練」って言葉の方が似合いそうですよ(^^;
2010年8月15日 6:01
カートやりたいですね~

ORCでいつも見てますが、かなりの速度とラインのシビアさに感嘆してます。

今度是非ご一緒させてくださいー(・ω・)
と言いつつ(行くまでの時間的な意味で)場所が気になりますっ
コメントへの返答
2010年8月15日 10:30
 茨城の黄色工房からは乗り合わせで行くので時間や距離は大丈夫ですよ☆

 ステアリングインフォメーションを無視したドライブだと即スピンってのが面白い所かな?

 良く、「車とカートって全然違う」という人も見かけますが、車に頼り切って自身の腕がついていないってだけのことに気付いてないんですよね。
 そんな事を反省する場でもあります☆
2010年8月15日 8:00
カート場にしてはかなり大きいのでは?

カートって、もっと小さいコースだと思ってた。。
コメントへの返答
2010年8月15日 10:32
 1周600mくらい、国際規格までは大きくないんですよ。

 もっと小さいコースもありますけれどね(^^;
2010年8月15日 8:04
コース画像右上の L字二乗のラインはかなり
厳しい(難しい)そうですね。
走ったらかなりの練習密度になりますね。。
コメントへの返答
2010年8月15日 10:34
 ラインは複合、生かすコーナーと殺すコーナーをしっかり分ける、、、
 そんな練習に適した所ではありますね☆
2010年8月15日 9:28
とあるラリー系ショップの走行会で使っていたコースに似ているんですが、基本カートですけど、4輪の走行会もOKなところですか?
コメントへの返答
2010年8月15日 10:36
 いえいえ、、、車みたいな重量物は路面が凹んでしまうので基本NGです。
 路面コンディションは関東にあるカートサーキットの中でもかなり良い方ですよ☆
2010年8月15日 10:18
いつから飛べるようになったの?(笑)


ヘアピン後の切り返しが嫌いなんだなぁ。
最終は凄く好き♪
コメントへの返答
2010年8月15日 10:38
 実はらっしゅりんが走っていた頃と比べて少しコースが手直しされてます。
 基本は変わりませんが、もっといやらしい設計になってますよ~~☆
2010年8月15日 19:32
詳しい場所も名前も知ってますがw

いつぞやの正月休みにマグナム氏達と共にご招待頂いた時が懐かしいですね~。

でもここは他では乗れないハイパワーで疲れるマシンに乗れるので良いですよね♪

もう随分とカートには乗っていませんので、きっともう体力がもたないでしょうねぇ…。
コメントへの返答
2010年8月15日 21:26
 昔よりもシビアなコースに仕上がってまっせ☆

 そうなんですよ。 気軽に人を紹介すると「招待」になってしまうのでここでは名前と場所を伏せてるんですね(^^;

 どこぞの誰ぞ(本当に知らない)がぶっつぶしてくれたおかげでその車両はなくなってしまいましたが、GX275で十分にパワー有るのでカート未経験の人には十分でしょう☆

 久々に乗るとセンサーが戻って、車の乗り方やセッティングがわかるようになりますよ☆
 是非おいでくださいな♪
2010年8月15日 21:35
涼しくなったら行きたいです!
コメントへの返答
2010年8月15日 21:40
 今度、一緒にいきませう☆
2010年8月16日 0:08
おばんです☆

あっ、ひょっとしたらオイラも走ったコトある場所かな?
また機会があったら走りたいな♪
コメントへの返答
2010年8月16日 7:48
 あの場所です~☆

 ある意味、キープスピードに目が行きすぎてリカバリ性に欠けるコースですので、偏りが出てしまうのは確かなんですね(^^;
 けれど、それをしっかり認識して走れば良い練習コースだとは思いますよ☆
2010年8月16日 0:11
きむきむ☆彡さんこんばんわ
時々ブログ覗いています
時々ここのコース貸切で走っています。
割とナチュラルで好きなコースですね!
仲間内でも結構好評ですよ
コメントへの返答
2010年8月16日 7:50
 こんばんは(^^)/

 良く東北連の方々が貸し切りしているのを見かけます・・・。
 もしかしたら何度かお会いしているのかも知れませんね☆

 あのコースでのもう一つの名物はラブラブカートかと。。。 侮れない運動性能を秘めています(笑)
 でも、リアスプロケが寿命に近いので、、、その内無くなるかもしれませんねぇ。。。

プロフィール

「代車は8.5GTI~☆ http://cvw.jp/b/398319/48625425/
何シテル?   08/29 14:22
基本、何でも自分でやる派。 20代:E39A GALANT-VR4  私が「匠」と称する一部のプロ整備士により、  ・ABSを壊されて、唐突に減速が不...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ナイトライダー ナイト2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/07 11:18:40

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ぱち夫 (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
GOLF R 20 years anniversary 買ったのは21年目(^_^; ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ぱち子 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ざ、嫁様カー! 木村家の燃費キング! 名前は「ぱち子」に決定☆
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごるぱちくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
二年ぶりに自分の車(^_^;
三菱 コルトラリーアートバージョンR 幸せの黄色号 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
目撃すると幸せになります。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation