• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月09日

久々の自車メンテ☆

久々の自車メンテ☆  ここ数ヶ月、自分の車にまったくさわっていなかったきむきむさんです。 ロアフロアーバーとか作っていたので時間がまるっきり無かったのですよ。
 そんなわけで、今回のいじりはただのメンテだったりします(^^;

1.右ライトクリア塗装&コーティング
 最近の塗装やコーティングはシンナーで拭いたり、ブレーキフルード塗ったくっても大丈夫なくらいに進化していたりするのですが、、、樹液にだけは勝てないようです。 皆さんも駐車環境にはお気をつけあれ☆
 ちなみに、塗装とコーティングはもちろん友人のCarmakeEvolutionに外注です(爆)

2.エンジンオイル交換
 見てください! ほぼ乳化・酸化劣化してますよこれ!
 5W-30の粘度とは思えないこの泡立ち!!
 透明度なんてどこ行ったって話です!!!
 
 1万キロオーバーにサーキット走行、10ヶ月近くの放置はやり過ぎですな(^^; 次回はもっと早めの交換を心がけます☆

3.ミッションオイル交換
 特に交換する必要も無かったのですが、右ドラシャのアウター交換のためにオイルも同時交換です。 ここでミス発生。
 「LSD非対応」・・・買ってきたオイル間違えた。
 これがどうなるかってーと、交差点とか駐車場で「ゴッキンゴッキンバキ!」大音量で道行く人の注目を集めることが可能に。。。今週中に何とかしないと(^^;

4.右Fドライブシャフトアウター交換
 ヤフオクで買った「強化アウター」、ちょっぴり不良品だったらしく異常発熱。ブーツが溶けてグリスが漏れ出していたという。
 そのまま、発見より5ヶ月放置。いよいよ異音が出てきてやばいのでアウタージョイントを交換することに(笑)
 そんなわけで、ヤフオクで強化アウター仕入れた人にご報告。
 ドライブシャフト入れるのも苦労はしたけれど、外すのは20tのプレス使っても外れない!
 加熱して熱膨張に期待することもできるけれど、焼き戻ししちゃったらシャレにならない。
 そんなわけでグラインダーで地道に冷ましては切って、冷ましては切っての繰り返しでアウターを切断・分解。 ドラシャ本体に傷をつけないように丁寧に切れ目を入れていって最後はタガネ&ドカチンハンマーで。。。って形になります。
 純正パーツではアウタージョイントでないけれど、ヤフオクで仕入れる場合には、「値段なり」&「当たり外れの可能性」をしっかり認識しておいた方が良いでしょう。 ※ちなみに、今回は純正戻しだったりします☆
ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2014/09/09 14:35:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月29日 おはようございます😄
koh♪さん

そんなのエクスキューズじゃん
kazoo zzさん

買い換え…
THE TALLさん

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

高級フルーツ🍈もらっちゃいました ...
mimori431さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2014年9月10日 0:47
あそこ、そういったことまで受けてくれるんですか!
つか自分のはレンズが凄まじい状態になっているんで、何とかしないと。。。
コメントへの返答
2014年9月10日 21:03
 基本的には車に関することなら何でもって感じかな?
 もちろん機材の必要なものは外注になっちゃうけれどね☆

 ちなみにあの4輪アライメントもあそこの外注先よ(^^;
2014年9月10日 2:00
オイル、上は40のほうがええんでない?
コメントへの返答
2014年9月10日 21:03
大丈夫! これで今まで壊れてない(笑)

数字大きくしたい気持ちはわかるけれどね(^^;
2014年9月10日 7:10
ヘッドライトのクリア剥げ対策は自分でやると大変なので、ショップに任せた方が楽だし仕上がりもいいと思います。

うちのドラシャはハブ側がDでも抜けなかったので、交換する場合はもれなくナックルアッシー交換になると言われました…(汗)
コメントへの返答
2014年9月10日 21:06
 うん、俺には無いノウハウ持ってるしね。
特に、クリア塗装をしてからの「コーティング」にこだわりがあるみたい。

 あれはね~(^^; 私の今回のアウタージョイントと同じようにプレス使っても無理だよ。
 まぁ、滅多にお釈迦になるものでも無いですから気軽に行きましょう☆
2014年9月10日 12:09
そう言えばヘッドランプのコーティングは昔に比べて強くなりましたね〜
ミッションオイルはスイフトの頃にLSD非対応オイル入れたことがありましたが、むしろ効きが弱くなって機械式がビスカス式みたいにマイルドになりました^^
コメントへの返答
2014年9月10日 21:12
 コーティングも塗装も日々進化しているのですね。 最近はボディの一部にはボロン鋼を使っているらしくそういう方面でも進化してます。 おかげで板金屋がめちゃくちゃ大変だと言っておりました(^^;

 LSD対応でも非対応でも、メーカーによってかなり差があるみたいですね。 CUSCOのLSD専用オイルでイニシャル合わせると、Wako’sでは横っ飛びするほどのロックを味わう羽目になるとか、、、
2014年9月10日 21:12
この泡立ちはやりすぎだね…

なぜ右だけ??
コメントへの返答
2014年9月10日 21:14
部分的に乳化してるんだろうね(^^;

たぶん不良品だったのが右だけって事でしょ。 左のアウターもヤフオク物だけど普通に使えているからね(^^;

プロフィール

「代車は8.5GTI~☆ http://cvw.jp/b/398319/48625425/
何シテル?   08/29 14:22
基本、何でも自分でやる派。 20代:E39A GALANT-VR4  私が「匠」と称する一部のプロ整備士により、  ・ABSを壊されて、唐突に減速が不...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

ナイトライダー ナイト2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/07 11:18:40

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ぱち夫 (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
GOLF R 20 years anniversary 買ったのは21年目(^_^; ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ぱち子 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ざ、嫁様カー! 木村家の燃費キング! 名前は「ぱち子」に決定☆
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごるぱちくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
二年ぶりに自分の車(^_^;
三菱 コルトラリーアートバージョンR 幸せの黄色号 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
目撃すると幸せになります。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation