• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きむきむ☆彡@充電中(87%)のブログ一覧

2011年09月12日 イイね!

JIC FLT-RS その1

JIC FLT-RS その1

そんなわけで、短期使用の報告事項第1弾です。

1.フロントロアブラケット
 素直に車に取り付けた状態で、左右のキャンバーに約20分の差が出ます。
 アッパーマウントでキャンバーの誤魔化しはできますが、左右のジオメトリ差が生じます。
 バネレートが高い車高調の世界ですので、本来は車高のmm単位、キャンバー・キャスターの数分単位は大きな影響があったりするんですよね。。。
 リューターで削りを入れて差を少なくしましたが、再度調整する必要ありですね。
 でもまぁ、市販製品レベルでは無難な精度出しているのではないでしょうか?

2.リアロアブラケット
 リアのロアシートを締め付けて固定しようとすると、ロアブラケット下部のブッシュ接合部が共回りします。
 ブッシュ固定のロックナットを一度外してチェックすると、ネジの緩み止め剤が申し訳程度にしか塗られておらずロックナットさえ緩めれば指で軽くまわってしまいます。
 左右のブラケットのブッシュ突き出し量にも2mmほどの差が・・・。 緩み止め剤を塗り直し、突き出し量も揃えて対処しました。

3.ショック回りのネジ溝
 導入して3週間近く、既にさびが出始めています。
 すぐさま洗浄できるような設備の無い一般使用ですので、こう言うところのさび止めコーティングなどは最初からやっておいて欲しいですねぇ。。。

以上、初期導入よりの不具合などですね。
本日、アライメントを微調整してまいりましたので、性能などの「良い面」はもう少し使い込んでから報告したいと思います。
Posted at 2011/09/12 00:22:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年08月30日 イイね!

Ralliart 強化アッパーマウント(フロント)

Ralliart 強化アッパーマウント(フロント) 私が使っていた物だけれど、欲しい人いるかな?

 押してみるとごっつ堅いんだよね。やっぱ強化品なんだなぁとしみじみ理解。




 ちなみに、JIC-RS提供受けました。

 スポンサード by T.D.

 なので、その内車にステッカー貼ることになるかも知れません(^^;
Posted at 2011/08/30 12:09:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年08月27日 イイね!

車検前に…

車検前に…9月の車検前に基本整備。

ミッションおいるは面倒くさいのでいつも近所のCARーGにおまかせです☆
ちなみにこの店お気に入り( ̄∀ ̄)
Posted at 2011/08/27 21:46:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年04月13日 イイね!

2011/04/13 13:24施工開始

2011/04/13 13:24施工開始

同日 14:00施工終了。

某N氏より譲っていただきました後期インタークーラーを装着してみました。
総施工時間36分。
そんなお手軽工程にも関わらず。。。

エンジン妙に軽いんですが(@@;
ブーストかかり切る前のトルクのつきがよく、アクセルレスポンスが明らかに上がってる。。。
いやー、08仕様…これずるいですわ(^^;

#ちなみに、まいどまいどのギプス施工も施してあります(笑)
Posted at 2011/04/13 23:26:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年04月12日 イイね!

トルク管理

トルク管理 ダー号のホイールナットが、電動インパクトであまりにもすんなり外れすぎる、、、
 そう言えば、ダーさんのトルクレンチ…妙に軽快にカチンカチン言っていたような。。。
 しかも、走行すると緩んでくる…って発言も。。。

 と言うことで、トルクチェックしてみました。

 結果、
 10kgm(約100Nm)以上の設定で7Kgm(約72Nm)前後。
 ・・・いや、ホント危険ですって(^^;

 考え方を変えてみてテコの原理で理解してみましょう。

 1mの棒の端っこを約10kgの力で押した時のトルクが10Kgmですので、
 50cmの棒であれば20kg、
 45cm(一般的な1/2ロングスピンナ)なら22kg
 38cm(一般的な1/2(40~200Nm)トルクレンチ)なら26kg
 の力で絞め込む必要があるわけです。

 一般販売の安いトルクレンチは長さが40cm近くしか無いものが多いですが、皆さんそれを25kg近くの力で押している自覚ありますでしょうか・・・。

 手元のトルクレンチ、一度しっかり校正通してみるのも良いかもしれませんね☆

 余談ですが、きむきむさんは写真のSPIDERを使っていたりします♪ 結構正確で重宝してます☆
Posted at 2011/04/12 17:38:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「ブラックエディション http://cvw.jp/b/398319/48610722/
何シテル?   08/20 11:55
基本、何でも自分でやる派。 20代:E39A GALANT-VR4  私が「匠」と称する一部のプロ整備士により、  ・ABSを壊されて、唐突に減速が不...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナイトライダー ナイト2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/07 11:18:40

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ぱち夫 (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
GOLF R 20 years anniversary 買ったのは21年目(^_^; ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ぱち子 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ざ、嫁様カー! 木村家の燃費キング! 名前は「ぱち子」に決定☆
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごるぱちくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
二年ぶりに自分の車(^_^;
三菱 コルトラリーアートバージョンR 幸せの黄色号 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
目撃すると幸せになります。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation