• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きむきむ☆彡@充電中(87%)のブログ一覧

2011年04月10日 イイね!

ダーさんの茨城通い&ドライビングレッスン。

まいどまいど、ダーさん、遠いところから茨城までご苦労さんです☆
今頃、疲れ切ってへとへとの助になってる頃かと思われますが、、、
今日の作業メニュー

きむきむ工房にて、
◎ダー号、ピロアッパーの秘密加工&フロント車高調装着。

CarMake Evolutionにて、
◎ダー号、リア車高調装着。
◎黄色号、フロントロアアームブッシュ(リア)打ち替え
◎黄色号、フロントタイヤ AD08=>AD08新品へ 
◎ダー号、試乗&車高調整


アライメントショップMONDOにて、
◎黄色号、フロントトー調整
◎ダー号、フロントのトー・キャンバー・キャスターを調整


Joyful HONDAにて、
◎ダー号、首下80mmのM10、P1.25を購入、リア車高調の応急修理。

REON CIRCUITにて、
◎ダーさん、ドライビングレッスン
 a)ジムカーナ、タックインによるスライドの誘発と収束のコントロール。
 b)ジムカーナ、スライドレベルの調整。
 c)ジムカーナ、スライド~グリップ(加速)への繋ぎのコントロール。
 d)サーキット、コース周回でのハイスピードスライドコントロール
 e)サーキット、ヘアピンに於いての視点の学習
 f)サーキット、ヘアピンの基本的なラインの学習
 g)サーキット、スライドとラインの関係の学習


再びきむきむ工房にて、
◎ダー号、フロントワイパー周り組み上げ
◎ダー号、リア車高調の修繕処理
◎ダー号、リア車高調ばねロアシートの異音対策加工
◎ダーさん、トルクレンチの誤差を体感>買い換えを決意


・・・けっこう盛りだくさんでしたな(@@;
楽しんでいたようなのでよしとしましょう☆
Posted at 2011/04/10 22:18:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年03月23日 イイね!

ぱんだー’s ロアブレースバー Ver.1 装着図

ぱんだー’s ロアブレースバー Ver.1 装着図 えー、、、作りました。
 そして、本人談。。。
 「トラクションめっちゃかかる」
 「うるさい」
 「Ver.2作って」

 えーと、メンバーに加わる前後の動き、そして今回ロール方向の動き、ピッチング方向の動きをサブメンバーでがっしり支えることによって、ボディとメンバーの捻れが一体化。
 結果、ボディで足全体を押さえこむことになりトラクションが掛かるようになったのでしょう。

 副作用として、メンバーに加わる振動がそのまま室内に持ち込まれるらしく・・・うるさい。
 私個人なら慣れるまで待つのですが、、、



 Ver.2作ってくれ…と言うことらしいです。
 えーと、、、まぁ、、、いいでしょ。

Posted at 2011/03/23 17:14:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年03月03日 イイね!

3月20日(日) ダーさんブレースバー本溶接

 大変長い時間をかけてしまい、ダーさんには申し訳ありませんです。
 さておき、やっとこさっとこ仕事との都合も付け、ダーさんのブレースバーを完成に持って行くことができそうです☆

 そんなわけで、見学組の方いらっしゃいます?
 溶接時間 30sec~1h30sec
 塗装下準備 30sec~1h
 塗装時間 2~3h

 ちなみに、塗装をしている間にロアアームのリアブッシュを交換する予定です☆

 きむきむ亭への集合時間は9時頃で良いかな?>ダーさん
Posted at 2011/03/03 18:03:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年02月28日 イイね!

取りあえず、切り出し終了~☆

取りあえず、切り出し終了~☆ 写真えらい露出オーバーですが、、、こっちの方が立体が把握できるので良しとします。

 だーさん’sブレースバーの切り出し終了です。

 この状態では積み木と同じなので、動かすと崩れ落ちます(笑)

 後は車体に組み付けてから溶接です。
 溶接すると、意外と動くし縮むんですよ、本当のワンオフの場合にはこうした手法が必要なのですね。

 溶接後、隙間対策のシーリングをバンパー用のエポキシパテで代用して塗装して終了です☆

 施工日は3/20または3/21の何れかに決定。
 見学者は7時間の暇に耐えられる準備をしてきてください(笑)
Posted at 2011/02/28 13:49:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年02月22日 イイね!

ダーさんブレースバーのイメージ写真

ダーさんブレースバーのイメージ写真 ダーさん’s ブレースバーのイメージ写真です。
 ここから少し足が生えたり、土台ができたりします。

 それらのパーツを切り出して、現車あわせで溶接。
 その後、プロ塗装にて完成となります。
 当日、総工程7時間ほどとなりますのでダーさんはしっかり時間を空けてきてください。

 とりあえず、、、
 この製品、デフォルトの塗装が最悪ですので購入者はさびに気をつけましょう。
Posted at 2011/02/22 16:05:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「ブラックエディション http://cvw.jp/b/398319/48610722/
何シテル?   08/20 11:55
基本、何でも自分でやる派。 20代:E39A GALANT-VR4  私が「匠」と称する一部のプロ整備士により、  ・ABSを壊されて、唐突に減速が不...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナイトライダー ナイト2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/07 11:18:40

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ぱち夫 (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
GOLF R 20 years anniversary 買ったのは21年目(^_^; ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ぱち子 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ざ、嫁様カー! 木村家の燃費キング! 名前は「ぱち子」に決定☆
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごるぱちくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
二年ぶりに自分の車(^_^;
三菱 コルトラリーアートバージョンR 幸せの黄色号 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
目撃すると幸せになります。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation