ブレーキ置換OFFも無事終了し、仮眠もそこそこに仕事開始。。。
・・・PC目の前に寝てしまいました・・・仕事まるで進んでませんOrz
そんなわけで気分転換に千葉で開催されている185OFFに行ってみることにしました☆
◎出撃
実はコンコン亭は意外と近くて裏道を順調に来ると30分前後で到着します。
来る途中、選んだ道が悪く、大雨で危うく「どんぶらこ」状態。
高い車高と車体下の整流板のおかげで無事に対岸にたどり着けました☆
ついてみると既に作業は終了しているらしく、アカE185号はピットにはありません。 車はあるので、コンコン亭別館に行ってみることに。
6人組の怪しい人影を発見。 異様なオーラを放っています。
すでに食事は済んでいるらしく、メシも食わずに
仕事睡眠に打ち込んでいた私には悔しい限り。。。
腹いせにチョコパフェにティラミス丼と2つもデザートを注文してしまいました(^^;
一息ついて、気がつくとROCKさんが隣にいます。
変態チックなTシャツに身をつつんだ185氏に目を惹かれて、ROCKさんの存在に気づかなかった様子。
それもそのはず。 ROCKさん、昨晩遅くまでブレーキ置換オフに来ていた上に、今日は東京で変態的アイテムを手に入れて来たと言う。
一仕事終えた後のベッドサイドでたばこを吹かしているような、隣で泣いている女が主役のような雰囲気を醸し出していました。
秋代氏による「185氏の変態的行動観察報告」を堪能したあと、一路コンコン亭本館へ。。。
◎オイル交換
コンコン亭本館、入ってみるとこんこんさん接待中。
そんなわけで、店内をぷらぷら
オイルの所で立ち止まっていると・・・。
「ありがとや~~~す!!」
元気なかけ声に負けて入れ換えることにしました(^^;
実際、レシート見てみたら…去年の12月から交換していません。
2月頃に交換したんじゃないかな~?
と思っていたのですが間違っていたようです。
すると、
筑波サーキットTC-1000を1回、TC-2000を2回
本庄サーキットを1回、SLYを1回、その他一般道7000km強
を走っていたのですな。 いやはや。。。
切っ掛けがないと放置する私の性格がモロにでています。
特に、あの
アンダーパネル入れてからは面倒臭くてやる気になれません☆
で。 交換を眺めていると…吸い出されるオイルが粘度硬そう~。
何入れていたんだかまるっきり思い出せませんが。。。
酸化劣化、乳化は始まっているようです。
し・か・も、2.5Lしか入っていませんでした(@o@;)
そう言えば、オイル継ぎ足しもせずにフィルターだけ取り替えたんだっけ・・・。
交換してよかった(^^;
その後、試乗してみるとやけにエンジンが軽い!
今まで、エアコンつけると意図的にアクセル多めに開けないとエンストしていたのですが、ウソのように普通に発進できます。
前日までに試乗した人は、「オイル効果すげ~~~~!!」と思うこと間違いないでしょう(^^;
たまにはオイル交換しようと思う良い切っ掛けになりました☆
◎ブレーキの巨匠
なんだかんだで、オイル交換をしている最中、皆さん各車の試乗会を開いています。
私は特に誰の車も乗るつもりも無かったのですが、、、
そーいや、秋代氏はブレーキにこだわり持っていたっけね。
と言うことで、乗ってみてもらうことに。。。
交換条件で、私も秋代号の試乗にも行くことになりました。
秋代氏は185さんを隣に乗せて、
私は、ROCKさんを後部座席に乗せて出発。
ROCKさんの失敗したことは、
・焚き付けられなければえらい安全運転であると言う私の性格把握していなかったこと。
・私がテストコースを知らなかったと言う事。
・そして後部座席だったと言う事(どーしても遠慮してしまいます)
この3点です。
車の挙動はゆっくりの動きの中にその性能のほとんどが詰まっている。 と言う持論で、持ち主のリクエストが無い限りには激しい運転は一切しません。
昨日のブレーキから煙りもくもく事件も、ブレーキ引きずりながら町内1周してきただけでスピードはまるで出ていなかったですしね(笑)
そんな秋代号試乗とはうってかわって、
185さんは当たりを引いたようです(笑)
詳しくは185さんBlog参照☆
そんなわけで、私の方はブレーキのタッチと、荷重移動の仕方、LSDのセッティングの違いを感じながらちょっと走ってすぐにお店に戻ってしまいました。
秋代号のLSDは黄色号に比べてリニアに反応します。 イニシャルの違いか、設定の違いか? わかりませんが、気持ちよく反応するLSDだな~と言うのが素直な感想。
ブレーキに関しては、黄色号は唐突に摩擦係数が立ち上がり、湖面の薄氷を踏むようなコントロールを要される場合があるので、慣れないと怖いくらいかも知れませんが、、、
秋代号は踏力に応じて奥の方でコントロールできる。 きわめてナチュラルなフィーリングです。 これで熱が入ってもペダルフィールが変化しなければ強い武器ですね。
前後バランスもコーナー手前の軽い減速でFのみが仕事している感覚が少なく、素直にアウト側に加重が乗り操作が非常に楽です。
基本に忠実なドラテクでしっかり操れる車でした。
私の車もお褒めにあずかったようですが、クセがあるので好き嫌いあるでしょうね~(^^;
◎そして茨城へ
そんな試乗も終わり、皆さんぽつぽつとお帰りに。。。
って柏方面えらい混んでるんですが。。。
イオン寄っていこうかな~と思っていたんですが、あまりの渋滞に辟易して一路裏道ルートで茨城にちょくで帰ってきてしまいました。
秋代さんからいただいたお土産、さっそくいただきました。
おいしかったです(^^)v
ありがとうございますm(__)m
185OFFに参加された変態の皆様、本当にお疲れ様でした。
一般人が混じってしまって大丈夫かな~と心配だったのですが、変態さんは心が広いです。 普通に話すことができました☆
また、お会いできる日を楽しみにしております(^^)/
Posted at 2009/06/23 21:19:52 | |
トラックバック(0) | 日記