• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きむきむ☆彡@充電中(87%)のブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

とうとう。。。RE-11に。

 本日、千葉はこんこん亭にてフロントだけneova状態にトドメを刺してきました。

 コルトラリーアートVersion.R、ノーマル装着のタイヤ
 2006年製34週目製造、ADVAN NEOVA AD07
 から、
 2009年製40週目製造、POTENZA RE-11
 へと、、、

 これにて4本全てがRE-11になりました☆

 え~、はき始めて皮もむけてないんですが、、、
 なんでしょうかこの雲泥の差は。
 
 帰り道、軽自動車の飛び出しにフルブレーキ!!
 予想以上にえらい止まるのですが。。。

 細かいワインディングのような道、
 ナチュラルアンダーの度合いが確実に減っている。。。
 タイヤがえらく古かったことは認めても、こうも雲泥の差が出るようじゃどうしようもないでしょう。
 うん、前にも書いたけれど、これはずるいわ(笑)

#06当時のメーカー標準AD07はバッタモンですかね。
Posted at 2009/10/31 23:13:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月29日 イイね!

法定速度上限アップ!

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091029-OYT1T01004.htm

 一般道、法定速度の上限が80km/hほどになるそうな。
 ただし、通学路などのこまかい道は30km/hと言う所も出てきます。

 昔と比べて、今の車の性能は雲泥の差で上がっていますが、人間の性能が一律下がっているようにも。。。

 よ~くかんがえよ~、命は大事だよ~。

 40km/h ・・・ 10m  3階建てのビルの窓から落下した速度!
 60km/h ・・・ 30m  8階建てのビルの屋上から落下した速度!
 80km/h ・・・ 50m  13階から勢いよく飛び降りよう!
100km/h ・・・ 80m  21階からはばたけ!

 つくば法定速度で走っている私の言う事じゃありませんな(笑)

#計算方法、高さ(m)= 速度(km) x 速度(km) / 127.008
 ビル高さ(階) = 高さ / 3.75m(低め?)
Posted at 2009/10/29 21:38:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月29日 イイね!

週末、こんこん亭にて、、、

週末、こんこん亭にて、、、 週末、こんこん亭にて、、、タイヤの交換をします。

 ワシのフリータイムがPM4:00~なので、こんこん亭着はPM5:00ほどになるでしょうか、、、

 そんなわけで、一応「車検は通るんじゃない?」レベルではありますが、写真のAD07誰か欲しい人にあげます。

 条件は、こんこん亭または黄色工房まで取りに来られる人
 +αで、ついでに合うことができる人、、、でっす。
 黄色工房保管の場合、期間は1ヶ月以内の自由、または2ヶ月以内の確約日までになります。

 で、複数の場合、じゃんけんでお願いします(笑)
Posted at 2009/10/29 13:30:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月28日 イイね!

ペタ足!

エナペタルからも足出ていたんだね~。
しらなかった(^^;
Posted at 2009/10/28 16:50:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月27日 イイね!

整備手帳更新!

整備手帳更新! 画像はごく最近の黄色号です。

 25日に、カート場でさんざん走って疲れたので午前中で退散。

 疲れて退散したのに近所のホームセンターでぶらつくこと1時間、材料2500円分をちょいちょいと集めて、家に帰るなり作業開始です(^^;

 ハーネスをのぞき込んで、おもむろに切断。
 カプラーをつけただけの状態でテスト、エンジンを掛けポンプの作動電圧を測定。。。
 13.38V

 十分すぎる電圧に少し放心。。。
 で、気を取り直してバッテリー電圧を測ってみると
 14.40V

 よかった、、、差があった(@皿@;
 差が無かったら無意味この上なかった(@皿@;

 と言うか、、、
 電圧高すぎじゃない!?
 スタンバイで13.8V、充電で14.4Vって感じのはずだから。。。
 セル回した後だから充電モード入ってるのかな?

 それとも、、、エンジンルームのコンデンサさんの影響で14.4Vになっているとか?
 ・・・・・・・・・
 ・・・・・・・
 ・・・・
 ・・・
 めんどくさいからいーや。

 そんな訳で、取りあえずハーネス強化終了。
 純正カプラーまで通そうかと思いましたが面倒なので却下。

 ハーネスもとっかえひっかえテストしてみたけれど、
 リレーハーネスではポンプ直前までしっかり14.40Vを維持、
 純正はどこで抵抗になっているのか13.4V付近。

 約1Vの電圧アップに成功しました☆
 え? 1V如きで・・・ですって?
 いや、ブースト1.0付近でポンプが負けるって話なので気分的な対策をってことでね(^^)b
Posted at 2009/10/27 18:09:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ゴルフ8コーディング http://cvw.jp/b/398319/48491073/
何シテル?   06/17 13:17
基本、何でも自分でやる派。 20代:E39A GALANT-VR4  私が「匠」と称する一部のプロ整備士により、  ・ABSを壊されて、唐突に減速が不...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
4567 8910
1112 1314151617
181920 2122 2324
2526 27 28 2930 31

リンク・クリップ

ナイトライダー ナイト2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/07 11:18:40

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ぱち夫 (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
GOLF R 20 years anniversary 買ったのは21年目(^_^; ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ぱち子 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ざ、嫁様カー! 木村家の燃費キング! 名前は「ぱち子」に決定☆
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごるぱちくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
二年ぶりに自分の車(^_^;
三菱 コルトラリーアートバージョンR 幸せの黄色号 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
目撃すると幸せになります。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation