• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めがね(元 しろ いろ)のブログ一覧

2025年08月19日 イイね!

バッテリー替えた。

バッテリー替えた。猛暑のせいでやる気が出ないと言っていたN-WGNのバッテリー交換ですが、猛暑の中バッテリーがあがったらもっと面倒くさい事になりそうなので、重い腰を上げて交換いたしました。


わたくし今まで、バッテリー交換はエンジンかけっぱでする派(←マネしないようにしましょう)だったのですが、今どきの車でそれは色々と心配なので、今回は画像のOBD2に挿すバックアップ電源を導入してみました。

新品の単三アルカリ電池を8本用意しろと書いてありましたが、コスト的にアレなのであり合わせの単四マンガン電池を単三アダプターに入れたやつ8本でやってみましたが、無事にメモリーも飛ぶこと無くバッテリー交換が完了いたしました。

これを使っても、エンジンかけっぱでも、通電しながら交換する事に変わりはないので、外したプラス端子は厳重注意であることも変わりなく、作業の手間自体はそんなに変わらないです。


専用のバックアップ電源なので安心感はありますが、バッテリー交換する機会はそんなに無いですし、乗らな過ぎて頻繁にバッテリーがあがってるクラウンにはそもそもOBDが無いので使えませんし、元が引けるほど使う機会があるのかは疑問ですね。


外したN-WGNのバッテリーは、アイドリングストップしなくなってるとは言え、常に弱ってるクラウンのバッテリーよりはパワフルそうだったので、移植しようかと思ったらRとLでした。

N-WGNがB20RでクラウンがB19Lなんですけど、これケーブルが届けば180度反転して載せてもいいんですかね?試してないですけど。

とりあえず、外したバッテリーは緊急用のモバイルバッテリー代わりにクラウンの荷室に積んで固定しておきますかね?
安物の大容量モバイルバッテリーよりは発火の心配とか無さそうな気もしますし。
Posted at 2025/08/19 22:30:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-WGN | クルマ
2025年07月31日 イイね!

普通のメンテナンス

普通のメンテナンスバッテリーとかフィルター類とか、普通のメンテナンスって後回しになってしまうのは私だけでしょうか。


替えなきゃなと思って用意はしてあるのです。


タイムセールで安かったタイミングでバッテリー買ったり、送料無料ラインの調整の為にフィルター類買っておいたりとか、一応準備はしているのですが、交換作業に着手する気力が湧いてきません。

改造とかは、部品を買ったら結果が見たくて手を付けずにはいられなくなるんですけど、消耗品の交換って変えてもそんなに代わり映えしないですし…

作業自体はどれも大した手間でもないのに…


まぁ猛暑のせいという事にしておきます。


Posted at 2025/07/31 00:49:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-WGN | クルマ
2024年11月23日 イイね!

バッテリー弱ってる方が快適なんじゃないかと思う。

バッテリー弱ってる方が快適なんじゃないかと思う。私の愛車、N-WGNもKANGOOも共に今現在バッテリーが弱っててアイドリングストップしません。

N-WGNは停車する度に毎回お知らせしてくれるので間違いないですが、KANGOOには何のお知らせ機能もないのではっきり分かりませんが、ほぼバッテリーの性能低下で間違いないと思います、何せ今のバッテリー6年間無交換ですので。


この状態、何が良いかっていうと、

1.アイドリングストップキャンセルのスイッチをいちいち押さなくても良い。

毎回押すのメンドクサイですからね。


 
2.充電制御もキャンセルされるようで、電圧が安定する。

N-WGNはバッテリーが元気な状態を体験してないので充電制御があるのか分かりませんが、KANGOOは加速減速にあわせて充電が制御されていて、電圧が結構変動するので、もともと暗いハロゲンのヘッドライトの明るも変動したりして不快なのですが、アイスト強制キャンセル状態だと電圧も14V付近で安定していて変な変動もないので快適なのです。



3.N-WGNはエコモードのままアイストキャンセルできてる

N-WGNはアイストを手動キャンセルするのに、エコモードをオフにするしかないんですが、元々燃費が良くないのでエコモードの方が良いんじゃないかと。
OBD接続で見られるデータでの素人判断なので間違ってるかもですが、エコモードをオフにすると、ペダルの踏み加減に対するスロットル開度がハイスロみたいになるんですよね。ガバっと開けたい時はガバっと踏みますんで、ちょい踏みの時までガバガバ開けてくれなくても大丈夫です。
変速の制御とかブーストの制御とかも変わってるのかも知れませんが、エコモードでも踏めばそれなりに走るので、エコモードのままアイストだけキャンセルされてるのはありがたいです。




そんなこんなで、このバッテリー弱ってる状態の方が快適だなぁと思ってるんですが、寒くなってきましたしバッテリーあがっても困るんで、そろそろ替え時ですかね…一般的な替え時は十分過ぎてると思いますけど。
Posted at 2024/11/23 23:39:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-WGN | クルマ
2024年08月20日 イイね!

N-WGNの温度計

N-WGNの温度計今年の夏は暑いですね。


国内屈指の暑さを誇るわが地方では、連日40℃に迫る猛暑なのですが…


N-WGNの温度計は32℃とか34℃とか表示されております。


いや、そんな訳ないし。


天気予報では最高気温39℃、路肩の温度計の表示は40℃なんて日でも34℃とか表示されるんです。

しかもこれ、信号停止の多い街中や、渋滞中、短時間駐車の後とかに低めの温度が表示される傾向があるような気がするんですよね。

温度センサーどこにあるんでしょう?

エアコンの影響とか受けてるんですかね?




そんでこれ、長距離をダラーっと走ってると、しっかり40℃になってたりします。




走ると上がり、停まると下がる温度表示、不思議です。
Posted at 2024/08/20 23:32:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-WGN | クルマ
2024年07月27日 イイね!

クワガタ

クワガタネット見てたらなんかおススメに出てきました。

TEINの車高調レンチです。

なんか良さそうだったんでポチってみました。



ストラット用の全長式ってまぁまぁガッチリ締めないと緩んだりしますよね。

でも標準で付属してる一般的な形の車高調レンチって力掛けづらいです。



TEINの車高調だと、新品時に規定トルクで締めてあるんですが、それがまぁ緩まないんですわ。

で、がんばって緩めると、今度は元の状態まで締められないです。

ウチのN-WGNは街乗りしかしない車ですし、ハンドル据え切りもしないんで、それなりに締めてある現状で緩んだ事はないんですが、規定トルクに届いてないのは気持ち良くないです。


しかしこんなのどうやって締めたら良いのよ?と思ってたらこのレンチに出会いました。

まだ試してないので、実際どうかは分かりませんけど、なんかイケそうな気がします。

酷暑が落ち着いたら試してみましょうかね。


結構なお値段しますんで、この先ずっとTEINの車高調しか買わないぜーくらいの気概がないと買えませんけど、これだけガッチリ掛かりそうな見た目なんで、車検から車検まで2年ほったらかしても簡単に緩められるんじなかろうかという期待感もあるのです。


果たして、どんな結果になります事やら。
Posted at 2024/07/28 00:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-WGN | クルマ

プロフィール

「バッテリー替えた。 http://cvw.jp/b/398325/48610118/
何シテル?   08/19 22:30
改名しました。 よろしくお願いします。 コラム4速、フロア5速、インパネ6速のマニュアル車3台を愛でておりましたが、フロア5速が離脱しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

鉄チン ドレスダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 07:47:22
フロントバネ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 16:25:21
ホンダ(純正) ドアミラーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 08:23:48

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
インパネ6速MT。 いろいろなタイミングが重なって、このクルマになりました。 ほんと ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2021年式まゆげのターボのアイボリー。 2年落ちで購入いたしました。 そのうち新車 ...
トヨタ クラウンバン トヨタ クラウンバン
コラム4速MT。 長年憧れだったコラムマニュアル車、買い時を逃しまくったあげく、ようや ...
その他 自転車 すももちゃん(仮名) (その他 自転車)
中国製のアメリカ車。 ※主にイベント等のフォトギャラリー置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation